ろぼ3@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

107865 B


9月23日頃消えます スパロボやGジェネに出ることだし
鉄血の話でもしようか 削除された記事が2件あります.見る

ビスケットを叩くと2りに増える。

その前にポケットに入れないと

嘘だと言ってよバーニィ

92498 B
本文無し


アニメ的な記号とはいえ
オルガの前髪は作風と浮きすぎてギャグにしか見えない

かなりよく練りこまれた前半からの残念な後半という印象
後半はマッキーと肉おじの対立が物語の中心になって鉄華団が蚊帳の外
しかもマッキーは無能化が進行し、ラスタル様は何を考えてるのか視聴者に明示されないから感情移入できない
主人公たちが滅亡するエンディングを迎えるにしてももっとやりようがあったんじゃないかな

きちんと作ってればネタでなく普通に人気キャラになったのにな

書き込みをした人によって削除されました

あとプレバンでMGのフルシティが発売されることを
フル装備とまでは言わないから

00もそうだったけど
別にガンダムじゃなくてもよかったアニメだよね

まあそれは言い出したらきりがない

永野に監修してもらったらよかったんじゃね?w

書き込みをした人によって削除されました

>00もそうだったけど
>別にガンダムじゃなくてもよかったアニメだよね
ダブルオーはガンダム自体が人間を革新させるという
むしろガンダムという題材をかなり生かしたテーマ取り上げてたぞ
あとAGEを無視しないでくれ

まぁ、00とは比較しがちかなぁ
天使名のMSとなんだかんだと成功していく様子
悪魔名のMSとある地点から転げ落ちて負けていく様子
とかでも

マッキーが突然アホになったのと終盤のオルガ関連のグダグダっぷりがマジで残念
個人的にバエルがなんの能力や機能もなかったのもがっかりだったけど
デザインは好きだからあえて不問

最初00ディスって無かった?
あとでコラボ絵描いてすり寄ってたけど

バエルの応援にルプスレクスが出るシーンとか
完全に悪役の子分だったよな
あんな演出されてファンが喜ぶと思ったのかな
キマリスが主役過ぎる

152487 B
>主人公たちが滅亡するエンディングを迎えるにしてももっとやりようがあったんじゃないかな
ただ成り上がりとか盃とか、兄弟とか任侠映画をガンダムに持って来たんだと思うんだが元々の成り上がり物として道半ばで死ぬ、一番良かったパターンってなんだろね任侠映画に全然詳しくない

177817 B
マッキーは別に阿呆になったわけじゃないと思うなあ
思想が破滅的でヤバいのは確かだけどその思想に沿ってという点でむしろめちゃくちゃ上手くやってるうまくやっても根本的に破滅的だから破滅するんだけど、じゃあ破滅的に生きることになんの意味もなかったのか? という話かとガエリオとの最期のやり取りや最後までマクギリスの妻だったアルミリア、別れはしたけどトドとのやり取りとか、ささやかなものが世界に残った以上意味はあるっていう肯定論ではあるんじゃないか

ナノラミネートアーマーは色んな資料見る限り結構きちんとした設定があったっぽいからちょっともったいなかった

>最初00ディスって無かった?
>あとでコラボ絵描いてすり寄ってたけど
ディスってたのは種だろ

>ささやかなものが世界に残った以上意味はあるっていう肯定論ではあるんじゃないか
そこはむしろトドさん異例の大出世じゃないかと
一期と二期でここまで出世するとは思わなかった

片田舎の傭兵→三日月達売って保身図る→捨てられる→拾われる→色々あって専務って成り上がり人生そうそう無いよ

おまけにマッキー亡き後のモンターク商会をちゃっかり引き継ぐという、一番の勝ち組っぷり

>別にガンダムじゃなくてもよかったアニメだよね
この種の話よく聞くけれど
でもガンダムじゃなかったら未だに話題になるようなこともなければ
バンダイだって最後までキットを出してくれるようなこともなかったろうし
結局「ガンダム」っていうネームバリューがあったからこそこうやって評価されてるんだよね

>No.1638519
トドの出世とは別に、極度に利己的であろうトドにああいう態度をとらせる心情的な影響というか、そういった類の話
そこまで劇的ではないけど利害とは別の感傷も見え隠れしてるのが好きだわ

二期はオルガ好きな人には少々酷だったかなって…

>トドの出世とは別に、極度に利己的であろうトドにああいう態度をとらせる心情的な影響というか、そういった類の話
>そこまで劇的ではないけど利害とは別の感傷も見え隠れしてるのが好きだわ
というかおやっさんの言葉から察するにトドも昔はそれなりにまともな性分だったんじゃないの?
会社経営に乗り出してカツカツの日々を繰り返していくうちに余裕がなくなってああなっちゃったってだけで
それがマッキーに雇われて余裕のある暮らしができるようになってかつての自分を取り戻したのでは?

トドは得意分野で働いてるとホントイキイキしてるよなあ

商会は鉄華団のお得意様になったが、最初に鉄華団に海賊をけしかけたのはマッキーとトドなのはやっぱり結局知らないままかな

初代以外ガンダムじゃなくても良いものばっかだろ

世界を救う大義ある主人公側に蹂躙される、あるモブ集団の成り立ちから壊滅までの説得力あるお話だと思って楽しめたな。
俺、ガキの頃からずっと
「子供だけで大人にこんなふうに勝てるわけねーじゃん」
て思ってたのよ。
バイファムやZZなんて特に。
そういう意味で一期ラストのメインキャラ一人も死なない肩すかしにカタつけてくれて、
しかも生き残り達もそれなりに平和な暮らしを勝ち取ってたので大満足だった。

>初代以外ガンダムじゃなくても良いものばっかだろ
そもそもガンダムである必要性って?

>一期ラストのメインキャラ一人も死なない

ビスケット「…」

フミタン...

>道半ばで死ぬ、一番良かったパターン

少年漫画では兄貴分が死んで、
ひ弱だった弟分が乗り越えて成長する
ってパターンが王道だよね。
グレンラガンのカミナみたいに

でも任侠ものはいきがったり意地はって死んだり
不意に殺されるイメージだから
オルガは無駄死に犬死にでいいと思う。

>マッキーは別に阿呆になったわけじゃないと思うなあ
マッキーはスタッフ公認で元々アホ扱いみたいだからねぇ
それまでたまたまうまくいっていたってだけで

というか全体的に敵も味方も割とアホキャラが多いからなぁ…
なのでラスタル辺りも別に賢い訳じゃなくて比較的普通なだけだし

>俺、ガキの頃からずっと
>「子供だけで大人にこんなふうに勝てるわけねーじゃん」
>て思ってたのよ。
>バイファムやZZなんて特に。
高2病かな?

鉄華団の末路って子供だからとかじゃなくて単にまともに教育すら受けられていない
人扱いすらされない底辺の存在だったからって側面も強いからなぁ…

1期もギャラルホルン側が平和ボケで形骸化した間抜けが多くて
その結果鉄華団でも何とかなったって話だし
負ける側は頭が悪いからってやり方に頼り過ぎな感じはする

ギャラルホルンってネーミングに厨っぽさを感じた

え?どこが?

北欧神話を持ってくるような内容でもないじゃん
何そこで気取ってるの?って感じ

(よかった…ソロモン72柱の方は許された)

任侠ガンダム言われるけど俺バクシンガー知ってたから
二期途中からあれこれバクシンガーになりそうじゃんか
敗北エンド来そうと思ってはいた
バクシンガーは新選組をもとネタにしてるから
五稜郭の様な星型宇宙要塞で籠城戦して全員死亡したけど

個人的には最後のダインスレイブ無しで単純物量で倒される方が良かったかなと
何でMAP兵器に散々やられてあそこまで無策でいられんだと

>何でMAP兵器に散々やられてあそこまで無策でいられんだと
シノと一緒に全員でラスタルの首狙いに行く方が100倍勝算あったよね
ダインスレイブは自艦隊に向けて撃てないし
わざわざ逃げ場のない地上に戻ってどうすんのっていう

>任侠ガンダム言われるけど俺バクシンガー知ってたから
>二期途中からあれこれバクシンガーになりそうじゃんか
>敗北エンド来そうと思ってはいた
鉄血のイメージソースに新選組入っているってのはだいぶ前から知ってたけど
最後まで見て新選組に失礼だろって思うくらい雑な末路だったなぁと

特にダインスレイヴは鉄血の作劇の雑さの象徴

バクシンガーとどっちがマシだろう

>ギャラルホルンってネーミングに厨っぽさを感じた
ラグナロクの到来を告げる角笛の名前をよりによって治安維持組織につけちゃうところが
「出典の意味を知らないで響きのかっこよさだけで付けてます」ということをばらしちゃってるわけで
制作陣が低能ゆえに鉄血世界の住人が低能になってしまっているという
鉄血はこんなのばっかり

>鉄華団の末路って子供だからとかじゃなくて単にまともに教育すら受けられていない
>人扱いすらされない底辺の存在だったからって
一期のうちは読み書き教えたり学校建てようって話してたけど
二期は建設済って感じであんま絡まなかったの残念だったなー

そもそもまともな頭をしてるならガンダムにソロモン72柱の名前を使う訳がない
案の定ろくに活かしきれないどころか悪魔に関係ない名前まで使うガバガバっぷり

>ギャラルホルン
厄災戦のときに、リガミリティア的なノリでネーミングした組織が
結果的に覇権握っちゃったんだと思えばまあ

>ソロモン72柱の方は許された
結局五体しか出なかったのに72柱使う意味あったんだろうか
悪魔ネタにしても七大罪で足りたよな
セブンスターズに一機ずつ伝承されてますって感じでいいだろうし
セブンスターズも出番無いやついたしな

>厄災戦のときに、リガミリティア的なノリでネーミングした組織が
神聖軍事同盟とか言われてはいるが
「リガミリティア」という言葉自体は実際には単なる「軍事同盟」という意味なのでたとえが不適切

「死ね死ね団」の方が近いと思う

>そもそもまともな頭をしてるならガンダムにソロモン72柱の名前を使う訳がない
それに関しては後々世界観を広げられるつもりでやったんだろうから別にアホとは思わない
実際にソシャゲになるわけだし間違ってはいない
アホなのは「旧式なので実はグレイズのほうが性能が上」「バエルとかなんの権威も力もありませんでした」「杭打ち機の方が強い」等々ガンダム自体にまったく価値がなく72体あっても意味がないことにしてしまったこと

>アホなのは「旧式なので実はグレイズのほうが性能が上」「バエルとかなんの権威も力もありませんでした」「杭打ち機の方が強い」等々
改めて並べられるとよくここまで酷い物作れたなって感心する
ロボットアニメでやってはいけない事の見本でも作りたかったのかね

結構設定の詰めが甘いんだね〜
3話辺りまではすっごく面白かった印象
虐げられてきた少年兵たちの下克上って感じで

>ガンダム自体にまったく価値がなく
初代ガンダムもそうじゃね?

意外にゼータ以降の超スーパーミラクルロボットガンダム観に皆汚染されている…

>IP:120.74.*(so-net.ne.jp)

>神聖軍事同盟とか言われてはいるが
>「リガミリティア」という言葉自体は実際には単なる「軍事同盟」という意味なのでたとえが不適切
名前の意味の話じゃなくて
「厨ネーミングが通るようなイケイケの組織が勝利、役割が変わった後もその名前を継続」てのは有り得ないケースではないんじゃね?って話

>アホなのは「旧式なので実はグレイズのほうが性能が上」「バエルとかなんの権威も力もありませんでした」「杭打ち機の方が強い」等々ガンダム自体にまったく価値がなく72体あっても意味がないことにしてしまったこと
こういったひねくれ者精神の設定でも、扱い方のさじ加減一つで面白いものにはなれるはずなんだけどセンス/力量/etc…が足りなかった

>>IP:120.74.*(so-net.ne.jp)
あんな単文に何段階もの知識ズレを込められるとかやはりかなりの才能

大昔の機体を主役機にして現代の量産機の方が普通に性能上ですって頭沸いてるとしか
主役機がガンダムである必要性が一切ない

一度流れた企画が復活して大惨事になったってとこは
ドラクエ映画と似たところがあるな

10404 B
>マッキーが突然アホになった
一期のうちのマクギリスの謀略や成り上がりが成功してたのは権謀術数の得意なイズナリオがブレインとしてバックにいたからじゃないかと。一期ラストで彼を失脚させてから転落し二期ラストで彼が復活した事が政略的な止めだった>バエルがなんの能力や機能もサイコミュ・ジャックや月光蝶、フラッシュシステムみたいな派手な特殊機能はないけどバエルはシンプルに強いよ?圧倒的な機動力と「折れない剣」と謳われたバエルソードによる一撃離脱戦法で厄祭戦ではMA相手に無双したと思われる

最後のEDの集合写真のバルバトスがルプスレクスじゃなくてルプスだった時点で鉄華団壊滅は予想の範疇だったな。

>マッキーは別に阿呆になったわけじゃないと思うなあ
>思想が破滅的でヤバいのは確かだけどその思想に沿ってという点でむしろめちゃくちゃ上手くやってる
>うまくやっても根本的に破滅的だから破滅するんだけど、じゃあ破滅的に生きることになんの意味もなかったのか? という話かと

悪い意味で子供の頃の夢を叶える事に能力全振りだったんだよな。
精神の成長まで止めてしかもそれを周りに悟らせない位に能力は優秀だったって感じ。

>大昔の機体を主役機にして現代の量産機の方が普通に性能上ですって頭沸いてるとしか
だから阿頼耶識システム付けてるミカが乗っているから強いとか言っていたのに
そのミカがダインスレイヴでボコボコにされた途端
あれは避けられなくはないので避けられないヤツが悪い的な事を言い出していたような

爪楊枝発射出来るレールガンを使っただけでお尋ね者にされかけたり
頼まれた爪楊枝運んだだけで非戦闘員を虐殺したりとか
ダインスレイブ出さなきゃよかったんだよ。

あんなんより人類皆殺しにするMA目覚めさせた方がよっぽど重罪だろうに。

見る人間を楽しませようという気が一切無い長井と岡田のオナニーだもん鉄血