ろぼ2@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

598798 B


16日20:37頃消えます 1位だー!

スプリガンマークII入ったらしい。

123947 B
あうち
これとか大統領とかデモンエクスマキナで最近のロボゲ事情で立てよう思ってたが先越されたw画像のは、中国で開発されたとは信じられんなそれほどメカデザインもストーリーも日本アニメへのリスペクトが凄いあ、母艦の女艦長が綺麗(性格が)なシーマ様みたいで好きw

>画像のは、中国で開発されたとは信じられんな
実際プレイしたら「これ本当に二千円でいいの?」ってなるくらい充実してたからね

ロボゲっていうか、対戦ゲームでAIによる人を超えたとかいう話。
将棋やチェスでの話に先鋭化されている様に感じるのだが、
本来の話。

陣取りなどの合戦を天候などの実際に起こりうるファクターを除外して
盤上に落とし込んだモノじゃん?

将来の戦争って、AIによるシュミレーターで勝敗を占う様になって、
そこから実戦を行うことなく勝敗が決する様になるんかね。

ゲリラとか便衣兵が蔓延るだけかな。

>将来の戦争って、AIによるシュミレーターで勝敗を占う様になって、
>そこから実戦を行うことなく勝敗が決する様になるんかね。
人間「万に一つでも勝利の可能性があるなら、それにかけるのが真の漢」
AI「(ダメだこいつら…)」

本当に人を超えた先鋭のAIに望むのは
簡単過ぎず難し過ぎず
時として躓くけど「クソ!もう1回!」ってなれる絶妙なゲームバランス
盤ゲーだけじゃなくシューティングやアクションの敵の動きに活用して欲しい

704087 B
本文無し


726741 B
つまりこういう


>将来の戦争って、AIによるシュミレーターで勝敗を占う様になって、
>そこから実戦を行うことなく勝敗が決する様になるんかね。
それはつまりコンピュータ同士で戦わせる所謂「ウォーゲーム」で通った道なのでは?
処理速度をはじめとしたスペックや戦闘における条件の設定などに差異はあれど
根本的なところではそう変わらないと思うんだけど

>将来の戦争って、AIによるシュミレーターで勝敗を占う様になって、
>そこから実戦を行うことなく勝敗が決する様になるんかね。

もしその方式を導入したとしてシュミレーション開始時の初期パラメーターをどう設定するかでものすごくもめそう。

国力に応じて初期パラメーターを変動させるか国力に関係なく固定かでもめにもめてそれが原因で戦争になるレベルになりそう。

変動制だとバチカン市国などの小国にはまず勝ち目がないだろうし固定制だとアメリカや中国・ロシアなどの大国が確実に文句を言ってくるだろう。

https://www.asahi.com/articles/ASM8K7X69M8KULBJ009.html
人工知能(AI)を搭載するロボット兵器について、20日からスイス・ジュネーブで開かれる国際会議で、兵器自らが標的を選んで殺傷の実行を判断することは認められないとする指針案が正式に採択される見通しになった。法的拘束力はないが、国連安全保障理事会の常任理事国や日本など主要国はいずれも同意する見込みで、AIロボ兵器を開発する上での事実上の国際基本ルールとなる。

>兵器自らが標的を選んで殺傷の実行を判断することは認めら>れないとする指針案が正式に採択される見通しになった


ということは索敵からロックオンまでをAI任せにして最後にトリガーを引くのを遠隔操作で人間が行えば問題はないということか?

究極超人あ〜るの
先生「テストの成績が悪い」
友人「頭コンピュータじゃないの?」
先生「こいつの頭人並みなんだよ」
友人「高性能なんだな」
この逆説的なたたみかけが好き

「人並」なら成績が中庸になることはあっても
悪いとまではならないのでは?(イカしたツッコミ

>兵器自らが標的を選んで殺傷の実行を判断することは認めら>れないとする指針案が正式に採択される見通しになった
敵の攻撃を避けまくる人工知能搭載の高性能ロボでも、
標的をロックオンせず適当に撃ちまくるタイプならOK?

>標的をロックオンせず適当に撃ちまくるタイプならOK?


それだと敵味方の識別もできないからとてもじゃないが運用できないでしょう。

263195 B
>兵器自らが標的を選んで殺傷の実行を判断する
こういうのは、何を言ったかも大事ではあるけれど、誰が言ったか?も知りたい。識別信号で味方を撃たないなら既にF35のDASで採用されているそうだし、便衣兵が捗るだけかも知れないよね。

62919 B
民意や世相、気象や天候、個々の感情までをもファクターとしてパラメーター化したシミュレータ。
実はこの世界は高次元仮想現実世界で云々、、、

>「人並」なら成績が中庸になることはあっても
>悪いとまではならないのでは?(イカしたツッコミ

学習能力だけでなく学習姿勢も人並みだから遊び惚けていれば成績は落ちていく
そんなところまで人並みだからすごいという事では?

>実はこの世界は高次元仮想現実世界で云々、、、
最後も「リプレイ」ネタで済ませた方がよかったよねぇ

あ〜るのは

「なんで指を折って数えてんだ?(2進法じゃないのか?)」
「僕は人間並みなんですよ」
「だけど今は国語のテストなんだが」
「ああっ…」

というギャグな

>実はこの世界は高次元仮想現実世界で云々、、、
学者さんが、そうじゃないと証明していた様な
素粒子の様を観察し理論値と照らし合わせると
累積過剰に式が複雑化し
仮想としての現実の情報に上限が無い事になるので
この世は有限情報体で無いのでこの世はシミュレーションでは無いとか
シミュレーション仮説は尽きない話題
http://karapaia.com/archives/52238576.html

https://www.gizmodo.jp/2017/04/are-we-a-simulation-prove-it-if-you-think-its-true.html

https://donkey-earth.com/spiritual/real/virtual-reality/

https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201710_post_14673/

なんつーか
この世は神様が作りましたとかいう欧米の常識を
ちょっと言い換えただけのシロモノだよな
シミュレーション仮説って

>「なんで指を折って数えてんだ?(2進法じゃないのか?)」
>「僕は人間並みなんですよ」
>「だけど今は国語のテストなんだが」
>「ああっ…」
完璧な人間の模倣ですパートナーイライジャ

>この世は神様が作りましたとかいう
シミュレーションを行っている存在を高次元に求めたりとかするといよいよそのものだよな
もはやシミュレーションの定義もぶっ壊れてくるし

34191 B
どちらかというと、胡蝶之夢を
最近のコンピュータシミュレータに置き換えてみただけかと想ってる。

最終的にラプラスの魔に行き着くんだな

シミュレーション仮説って、
荒巻義雄の「要塞シリーズ」じゃんな

下剋上ではないけどシュミレーションの世界の人物が現実世界に干渉する作品って何かあるかな?

ロボものではないけどホラー物のリング・螺旋・ループが主人公の望みを受けてを現実世界に生み出す際に呪いのビデオの呪いがウイルス性のガンという形で現実世界に持ち込まれて大惨事になるというのがあった

27932 B
このタイトル画面だけに出て来るロボってなんじゃろ?
ブレイジングのタイトルにも出てこないし、パッケージ絵も違うし

タイトルがスーパースターソルジャーからガンヘッドに変更になった際に、
一応ガンヘッドの設定に合わせて描いてみただけ…だそうです。

293254 B
>下剋上ではないけどシュミレーションの世界の人物が現実世界に干渉する作品って何かあるかな?
下剋上だけどゼーガペイン消されるな、この想い。忘れるな、我が痛み。もっかい下剋上だけど、スクラップドプリンセスもそうだね

>一応ガンヘッドの設定に合わせて描いてみただけ…だそうです。

まじかよ……(; ・`д・´)

196775 B
>下剋上ではないけどシュミレーションの世界の人物が現実世界に干渉する作品って何かあるかな?
マイトガインもそんな感じかな?

92092 B
>下剋上ではないけどシュミレーションの
>世界の人物が現実世界に干渉する作品って何かあるかな?電脳世界ではないが作品の主題と作劇としてはまさにそこが終点となる一編

41699 B
>世界の人物が現実世界に干渉する作品って何かあるかな?
脳内だけで戦う3人の戦士妄想世界から現実世界からの番組オチ

497165 B
SSSSグリットマンは特撮版は電脳世界から現実世界に悪影響を与えていたがアニメ版だと物語が電脳世界内で完結しているので特に現実世界への悪影響は無かったのか?


14208 B
>下剋上ではないけどシュミレーションの世界の人物が現実世界に干渉する作品って何かあるかな?
金田OVAバースが実はそう小説だとゲームマスター側の視点も書かれてて最後はゲームの駒にされてる主人公達が自己主張してゲームマスターと違う世界へ旅立つ的な話板橋しゅうほう「セブンブリッジ」も割とメタ的なオチだったかな

733856 B
本文無し


533142 B
本文無し


61903 B
シミュレーション的世界観に引きづられるけど、
夢の世界とかになると、こういう作品も。短編だけど。

33622 B
「On Your Mark」CHAGE and ASKA and ジブリ
同じシチュエーションを成功するまで繰り返す的なシーンの繰り返しがPCゲーム的。

215569 B
槍の勇者のやり直しではシュミレーションの世界で最善の結果が出るまでやり直してその結果を絶望的な現実世界の歴史に上書きして世界の滅亡を防ごうというのがあったな


7154 B
この世界は誰かの作り物なのかもしれないってのは昔からそこそこあるジャンルで、
山本弘が「パラノイアSF」と名付けたこともあったその言葉自体は定着しなかったけど画像はその手の作品の中では最古参の古典SF

『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』もドクター・ストレンジが1,400万通りの未来をシミュレーションして、たった一つの正解を見つけたって設定だったな
その正解が「ネズミがスイッチを押す」というものだったのがとてもアレ

52100 B
ネズミ(子)さん
、、、、ロボ要素? オトモダチを作るウサギさんの能力が其れっぽく無いかな?(汗

仮想世界とは違うけどあえて言いたい!

マクロス世界の現実世界ってどうなってるの?

>マクロス世界の現実世界ってどうなってるの?

アニメで流してる話はあの世界で起きた史実を元にしたフィクションって事になってるらしいから、同じような事が起きてるんだとは思うが、TVと劇場版で同じ人が死んだり死ななかったりするからな……よくわからん……
というかΔの話とか陰謀を明かしたりしてるから公共の電波で流せなくなったりしない?

>というかΔの話とか陰謀を明かしたりしてるから公共の電波で流せなくなったりしない?
例えばX-FILESでよくUSAの陰謀を暴いたりしてたけど
シーズン10くらいまでやってましたやん
我らのMMRだって割と長いこと連載されてたし

つまりデルタのはデルタ劇中内だけの陰謀ってことっすね

>その正解が「ネズミがスイッチを押す」というものだったのがとてもアレ
TPぼんで主人公ぼんが未来に与える影響云々ってくだりとかもそうだけど
「航時軍団」からのイタダキよね

>というかΔの話とか陰謀を明かしたりしてるから公共の電波で流せなくなったりしない?
大河ドラマみたく作中の出来事が十分に歴史になった未来の作品なんだろう。

過去の事実として既に明るみに出た陰謀とか、
事実かどうかは定かではない陰謀論を題材にしたフィクション作品は、
現実にもあるからな。