ろぼ5@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

61174 B


09日09:25頃消えます 後付け設定として、GP02→核をオミットした太めの体型のガンダム→リックディアスといった流れになった感じですかね? 削除された記事が1件あります.見る

46608 B
アナハイムじゃなくて連邦系のガンダムは、
初代ガンダム→アレックス→ジムカスタム→ジムクウェル→ガンダムmk-Ⅱかな。

リックディアスはジオンのエンジニア達が関わってるって設定じゃなかったっけ

63326 B
なら、アナハイムのGP02をベースにジオンの技術も導入して出来たのがリックディアスかね?


GP02もジオン系の技術者が〜って設定じゃなかった?
コンセプト違いすぎるから形を似せる必要性全く感じないが

45372 B
なんとなく胸とか脚とか似てる様な気がしますが・・・


ベースはアナハイムログでドワスが設定されてそれが濃厚になったはず

351322 B
リック・ディアスは元々ドムベース設定
(軽くググるだけでもすぐに出る)調べてみると初期のプラモインストでもリック・ドムへの類似性とか触れられていて、ドワス・ドワス改ソースは不明だけどいずれにしてもドムベースであることに変わりないそしてGP02も大体解説類で触れられてるけどドムが参考になってる

33830 B
追加で調べたけど昔のフルカラーモデルってキットのリック・ドムのインストでドワスがリック・ディアスの原型って載ってる模様


ドワス改がベースになったソースはここやね
http://www.yatate.net/g-al/g-al-4.html

167447 B
GP-02がリックディアスの元になったってのは
アナハイムジャーナルで言及されてその後のその設定を取り入れた北爪ディファインがあるけどアナハイムラボラトリーでドワスの後継機って設定を採用したのでドム系列ってのがしっくりくる

そもそもガンダム開発計画って封印されたんだから直系の後継機作るの難しいでしょ
残ってたデータやメモ書きの中で使えそうなものをドムの設計に混ぜたとかそういうのはありそうではあるが

102871 B
本文無し


GP02の複雑な脚デザインが(特に足首)がどんな流れで
ディアスのシンプルなラインになったか少し気になる

今月のライデンの帰還でもリックディアスがGP02の系譜を匂わせるセリフがあったな

直系扱いなのはこれくらいじゃね?
>漫画『機動戦士Ζガンダム Define』第4巻掲載の番外編「Struct EX01」では、宇宙世紀0086年にエゥーゴ用の新型MSのベース機候補(ドム系)として、各部を最新ユニットに換装した機体にクワトロ・バジーナ大尉が試乗するが、機体設計の古さによる操縦性の問題を指摘される。

>そもそもガンダム開発計画って封印されたんだから直系の後継機作るの難しいでしょ
>残ってたデータやメモ書きの中で使えそうなものをドムの設計に混ぜたとかそういうのはありそうではあるが
それを言ったらリックディアスだって元々公に表に出せる機体じゃないし
対連邦軍用の機体開発をするのに連邦に義理立てする必要もないしなぁ

46983 B
>リック・ディアスは元々ドムベース設定
>そしてGP02も大体解説類で触れられてるけどドムが参考になってるという事は、アナハイムにおいて、ドムベースにガンダムの技術を融合したのがGP02〜リックディアスまでの流れという感じですかね!

小説でもガンマガンダムってなるところだったそうですしね

AE2研にドワス関係者がいたんならドワス説だろうがGP02説だろうが問題ないでしょ

計画凍結されたんだからそこで経路図は途絶えるんじゃないの?

>No.1637483
連邦軍とアナハイムによるGPシリーズのプロジェクトが終わっただけで、
アナハイム側の技術が途絶えたワケじゃないからね。
だから連邦軍はアナハイム系ではなく、元来の連邦系の技術の流れ(ガンダム〜アレックス〜ジムカス〜クウェル)でmk-Ⅱの開発に着手したんじゃないかな。

>No.1637482
同感だな。

213275 B
>ガンマガンダム


63249 B
こんなのがGP02とリックディアスの間にあったかもね


バインダーは肩に付いていて欲しい

54334 B
シュツルムディアス
(別名:悪のリックディアス)

リックディアスのドーム型固定モノアイ、ほとんど普及しないまま消えちゃったね

その後利用されたのはガザシリーズくらいか

>その後利用されたのはガザシリーズくらいか
袖付きドラッツェ「おっそうだな」

いやドラッツェは普通のモノアイでは?

66219 B
ドラッツェは普通のモノアイですよ。


40421 B
キュベレイは猫目の二つ目
生物チックなデザインだし、ザンスカールの源流か?

29146 B
呼んだ?


永野はモノアイしか書いてないぞキュベレイ

でも2号機って後継作るようなもんじゃないしリックディアスとの共通点って体型以外ないよねぇ

33756 B
>No.1637530
アナハイム製でガンダムとドム系の合いの子っていう共通点があるから、サイサリスから核をオミットして汎用性を高めて、、、とか考えちゃうかな。

25013 B
>No.1637529
え?劇中でも二つ目だったし、ZZ最終回で、途中で片目壊れて正面にもう片方の目をもってきたりしてたし、てっきり設定画から猫目の二つ目だと思ってました!

>シュツルムディアス
>(別名:悪のリックディアス)

シャア専用ディアスだし!

ドムとサイサリス、確かに似てるがコックピットの場所は全然違うんだよね。

あ、ドムじゃなくてリックディアスだった。失礼。

98333 B
>永野はモノアイしか書いてないぞキュベレイ
「載らなくなる設定画」ってちょこちょこあるのよね…

>http://www.yatate.net/g-al/g-al-4.html
メタ的にはドムを意識してデザインされているのはわかるけど
元々のドムの開発目的や仕様を考えたらリックディアスは結果的にスタイルが似ただけで
後継でもなんでもないよな
ドムベースで作れとかかえって開発の妨げになるとしか思えない
ドワスなんかプラモの与太話程度でいいのに
なんでそんな後付けつけちゃったんだろうなって感じ

あとあんまり関係ないけど今改めて見ると
最初の永野の設定画って良く考えてるよなと思う
この立体欲しいわ

>「載らなくなる設定画」ってちょこちょこあるのよね…
二つのモノアイって難解やな

>「載らなくなる設定画」ってちょこちょこあるのよね…
権利問題以外にも模型誌用に描き下ろした物とか
今となってはなかなか見る機会がないのも多いよね

>No.1637546

資料ありがとう!
やっぱり猫目二つ目だったよね!

>二つのモノアイって難解やな

フィン・ファンネル「せやせや」

>>二つのモノアイって難解やな
ハンブラビ「五つのこっちはどうなるんだよ」

一つで独立して機能するのがモノアイで
セットで機能するのがデュアルアイとか?

二つのカメラが連動して立体視を可能にしてるのがデュアルアイ、それぞれ独立して広範囲をカバーしてるのがモノアイx2、とかでは?

>でも2号機って後継作るようなもんじゃないしリックディアスとの共通点って体型以外ないよねぇ
用途は違うけど技術的な系譜があるもの
用途は同じだけど技術的な系譜はないもの
どちらも後継って言えば言える

139679 B
結構評価高い


>ハンブラビ「五つのこっちはどうなるんだよ」
あなた最初はメタス(目多数)だったのよ

>永野リックディアスのドーム型固定モノアイ、ほとんど普及しないまま消えちゃったね
それは永野なりの今風解釈モノアイだから
無理のある光る円を露出ドームに変えただけだよ
センチネルのゼク系でも使われてる

ZZからテコ入れ原点回帰で初代モノアイに引き戻しちゃったんで
作画的にも面倒な今風モノアイは途絶えるけど

キュベレイのモノアイ?はザク他みたいにレール上を動くのかな?
ディアスやガザみたいにその場でグリグリ?

>ドラッツェは普通のモノアイですよ。
そのガトリングのセンサーがガザ系じゃろ

>>結構評価高い

 初めて見た解説文だけど掲載誌を教えてください

71643 B
>リックディアスのドーム型固定モノアイ、ほとんど普及しないまま消えちゃったね
ドーム型固定モノアイってこれが元祖のような気がするんだよなぁこれもモビルスーツだし

90784 B
> 初めて見た解説文だけど掲載誌を教えてください
まんだらけで時々見かけます

素直にライトにすれば良かったのにね
たまにモールスに使うシーンもあったし

リックのディアスの頭部の形状って、ガザC由来の物じゃないの?
ソースはないんだが、モノアイ形状といいコクピット位置といいそっくり。
シャアがガンマ譲渡する時ついでにデータを渡したとか?

291158 B
アップにすれば十字線見えるものなんじゃないかなモノアイって…
ジオやバーザムにもあるし

32374 B
ソウイウ事ダッタダカ


キュベレイは完全に変わっちゃってるな

書き込みをした人によって削除されました

>ドーム型固定モノアイってこれが元祖のような気がするんだよなぁ
そいつ初登場時は普通のモノアイで
キットが出目なのはアラレに後頭部殴られたときの再現じゃなかったか?

1728812 B
コクピット位置はあまり似てない気も
というかガザCは乗りたくないなぁ…

79747 B
ガンダムとディアスの折衷型というとコレを思い出すけどな


>というかガザCは乗りたくないなぁ…

各ハッチ位置からコックピットまでシートがレール移動するとかだったら、すげえワクワクするやん。

225234 B
>No.1638046
これが搭乗シーンだよ❤️

そーいや、最初期のザクのコクピットもレール移動だったな。
左胸のハッチから乗りこんで、右胸のモニターにコの字型に移動。

>ガンダムとディアスの折衷型というとコレを思い出すけどな
それに付随してディアスIIのガンダムヘッドだかの作例もついでに思い浮かべる

102287 B
>これが搭乗シーンだよ❤️
車のシートごとコクピットに移動元祖かな?

GP02からリックディアスに流用できる技術ってあるか?
GP02のコンセプトって「相手の懐に潜り込んで核ぶっ放して生き残る」だから汎用的に使うMSにわざわざ持ってくる独自技術ってそんなにないと思うが。

別に強襲用MSじゃないんだから突っ込むこと自体は運用ではそこまで重視はされとらんよ
機動性能と重装甲のバランス性とかそんなでしょ

一応、両肩のバインダーがANBAC作動肢として活用され、後のリックディアスのバインダー技術に〜みたいな記述って、何かの本になかったっけ?

リックディアスもGP02も「ドムっぽいシルエットにするか」ってメタ要素があった上で
後付けで系譜設定を入れようとしたけど
GP02が膨れたのは「冷却と装甲厚確保」で
リックディアスはジャーナルの記事(これも後付けだけど)では
「装甲材で軽量化できたから、内部に推進系を詰め込んだ」であって
デブでも方向性の違うデブなので系譜設定といわれると首をかしげる部分はある
技術者がジオン系で二つに関わっていたから系譜機!と言われれば「なるほどね」
って感じではあるが