ラーメン7@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

125878 B


9月21日頃消えます サイミン(saimin)は、ハワイ発祥のラーメンによく似た麺料理。

見た目は普通のラーメンだが、どんな味なの?

エビ出汁ラーメン

中国の面線(汁麺)とフィリピンのパンティ(伝播した担仔麺?)の
相の子だそうだが、ぶっちゃけいわゆるラーメン化してる
何かもうどれがベーシックなのか判らん位載せる具がフリーダムなのが特徴かな

食べたくな〜る、食べたくな〜る

がぞだけ見ると沖縄すばに似てるけど

106579 B
>がぞだけ見ると沖縄すばに似てるけど
確かに似ているなでもまあ、沖縄そばのほうがチャーシューが美味そうな分、ポイント増し

73735 B
サイミンにはフレンチフライやスパムとパクチーとかトンテキ、ワンタン
入るからな、スープベースもも和洋中同じく何でもありなハワイアン焼きそばのチャオミンもあるぞ

>食べたくな〜る、食べたくな〜る
サイミン館
なんて名前の店屋が出来たら
ヤバいのだけは分かった

♪〜眠れ眠れ眠れ眠れ 夢まで美味しいマエタケラーメン〜♪

ののじかまぼこが乗ってるのが主流みたいだから、
沖縄系日系移民との関わりも深いんだろうね
沖縄そばに似てるのも必然

サイミンは沖縄そばに似てません。
食えばすぐに分かることです。それくらい別物です。

共通項としては米軍の落とし物である
安物結着肉「ポークランチョンミート」が
入ることがあるというくらい。

ただしロコフードとしてのサイミンを売ってた人間が
沖縄系ハワイアンであったという事実はありますが。

沖縄そばってのは、必ず豚骨で出汁を摂ります。
本島南部や先島(宮古〜八重山)は基本、豚骨のみですが
本島中部〜北部にかけては、そこに鰹節を加えます。
もとぶ町にカツオ漁の基地があったからだと言われていますが
実は宮古の伊良部もカツオ漁の基地だった過去があり、
往時はカツオ節工場が乱立したといいます。

沖縄そばの基本はカンブクたーち、シシたーち。
(※かまぼこ2つに三枚肉煮付け2つ)
ポークを入れるようになったのは戦後になってからのことです。
ソーキブニ(スペアリブ)の煮付けは名護の我部祖河食堂が始めたことで
実は歴史的には浅く、戦後、本土復帰するくらいの時代に生まれたもの。

34548 B
沖縄すばにハマったのは、新宿のやんばる本店で
食べたからなんだな豆腐定食といつも一緒に食べる地元の大分県でも何店舗か沖縄すばを出すお店はあるのだけれど、それでも大分人は久留米や博多系ラーメンのほうを良く食べるのだ

沖縄スパってなんだよ?って思った

沖縄すば とか中途半端に書くから悪い。
ウチナースバ と表音表記でもややこしいけどな。
普通に 沖縄そば でよろしい。
沖縄すば とか書くグヮーシーは嫌われるよ。

>沖縄スパ
何でいきなり健康ランドの話題に
とか思ってしまった

>沖縄スパ
沖縄そばの麺を使って
ベーコン・タマネギ・ピーマンとケチャップで作る
沖ナポリタンってのが絶品。
基地のレストランで出してたケチャップパスタを
沖縄そばに置き換えただけだが、これがめっさ美味い。
沖縄そばって、茹でてから冷ましながら油を絡めて
保存するってのが基本で、その過程で水分が飛んで歯応えが生まれる。
それがナポリタン的なケチャップ焼きそばに合うんだよ。
八重山そばなら中太の丸麺。中部〜ヤンバルなら平打ち麺。
てな具合に島の中でも麺が違うから面白い。