しょくぶつ@ふたば保管庫 [戻る]

1953627 B


7月30日頃消えます 一人だけ倍数体の子が居ます
でもみんな仲良くしよう
という話

よく意味がわからなくてレスがつかないか…

アサガオです

わしが構想20年でやっと倍数体を作り出したというのにお祝いのレスがつかんとはっ!

キサンタとかも副作用的なヤツで出現した
品種改良ってのは意外と誰でも出来るもんだね〜

おめでとう!

アサガオの倍数体ってちゃんと種とれるの?

ググっても意味わからん

高度過ぎるん?

昔々の知識では「コルヒチン処理」だったかな?
今から50年近く昔のタキイ種苗の月刊誌に、イヌサフランからのコルヒチンの生成方法も含めて掲載されていた記憶があります。

>アサガオの倍数体ってちゃんと種とれるの?
アサガオに関してはとれるらしいという話です

>ググっても意味わからん
なんでや
遺伝子二倍で葉の厚さ、幹の太さが二倍、の個体

>昔々の知識では「コルヒチン処理」
そそ
そんな感じ
昔流行ったけど今は廃れたらしいという話

鉢植えの花が混じって知らない模様の花が生えてたら品種改良してみたくなる

染色体、数えたのですか?

>染色体、数えたのですか?

胚軸の太さで判断
この部分の太さが普通ではなくなるから

    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄
  O、( ・∀・)O < そっか、2倍太染色体だな
  ノ, )    ノ ヽ  \____
 ん、/  っ ヽ_、_,

2倍でそれか

毎年倍々にしていけば…

> 胚軸の太さで判断
アサガオの4倍体には、そういう経験則があるのですか?
たとえば、たんなるオーキシン遺伝子などの突然変異と区別できるのですか?

>たんなるオーキシン遺伝子などの突然変異
うんそんな変異がいきなりおこったらそれこそ凄いことだね…
それはトランスポゾンというレトロウイルス由来の変異でそういうアサガオもあるけど

そうじゃなくてこのコルヒチンは?パーセントの確率で相手を倍数体にするというだけの
自然界の毒なんです
ちなみにコルヒチンにずっと触れていると細胞分裂を阻害されて死ぬというだけの事

細胞分裂を阻害されるというのはその瞬間に寿命がゼロになるという事なんです

そうならないように薄い濃度で漬け込んでいい感じの時間が来たらよく洗う
そうしたら倍数体になるというだけなんです

漬物みたいな?

>毎年倍々にしていけば…
アサガオじゃないけど12倍くらいにはできるみたいです

ちなみにメキシコアサガオが6倍体になったのがサツマイモらしいです

ということはメキシコアサガオの根元には小さなサツマイモのようなものが!?

メキシコアサガオとサツマイモの中間みたいなヤツには
太い根っこがあるらしい

太くなってちょうどいいからってそのまま種として定着したってこと?

倍数体になると多肉質になって乾燥に強くなる
そうしてサツマイモは海岸で生活できるようになったらしい

それをニンゲンが利用したってわけ

イソギクなんかもキクの仲間が12倍体になったものらしい

そういうのって種としてはもう別種になるの?

交配できるかどうかが種が違うか変種かの分けるポイントらしい

そういう意味では交配できないので別種になる

よって交配で卵が生まれるポケモンは全て同じ生き物の変種

>よって交配で卵が生まれるポケモンは全て同じ生き物の変種
卵から生まれるんだから哺乳類じゃないんだよね…
虫とかトカゲとか花とか金属とかも交配するし

カモノハシ「あ?」

ポケモンはモンスターだからな、
生物のくくりじゃないんだろ。
ドラクエモンスターズしかり。

倍数体になる事も進化とする考え方もあるらしい

ということはコルヒチンを使うことでお手軽に進化


ポケモンの進化も倍数体進化と考えると
「進化」の意味が通る
(しかし交配の理論と矛盾が生じる)

揮発したコルヒチンを吸い込んだのか具合が悪い…

>No.83257が進化しようとしている...!

コルヒチン使ったからって、倍数化するとは限らないんだよね。
かなりの割合でキメラも出るから、素人には難しそう。

やってみなければ0パーセントだよ

やってみようとググっても
出てくるネタは痛風ばかり

仕方ないから入手しやすいオルニチンでも飲むか

>やってみようとググっても
やるなら風通しよくしてやってね


倍数化はいい事だよ
もう一度お気に入りの植物を倍数化して育てる楽しみがある

1970844 B
借ります


1898496 B
借りました


1877203 B
借りますた