料理@ふたば保管庫 [戻る]

41494 B


8月08日頃消えます サソリスレ
カエルやイナゴなどのゲテモノ食の話題も可

東京で安価でサソリ提供しているお店無いかな 削除された記事が1件あります.見る

20809 B
蠍料理で検索したら都内だと新宿にあるらしいが…
蠍とか蜘蛛とか食べたらいろいろすごいのだろうか…?

形的に海老っぽい味なんかな

食感は海老フライの尻尾だけど、味は厚く削ったカツオ節を揚げたような感じ。
歌舞伎町の裏路地にある上海料理店で食べた時の感想。
中国ではディープフライだけど、昆虫食の本場タイのイサーンでは
割と軽く炒っただけで、ソフトな食感で出て来る。
タイ米の葉などを食って育ったイナゴ的なバッタなんて最高に美味い。
干し草のような香りでトウモロコシのような甘さと香ばしさがある。
砂糖と醤油でコッテリ味付けする日本の「イナゴの佃煮」とは大違い。

系統樹を見たらカブトガニに近く、海老蟹とはそこそこ遠いので、味的にはイマイチな気が。

書き込みをした人によって削除されました

>歌舞伎町の裏路地にある
上海小吃だな

>上海小吃だな
そうそう、それです。上海小吃。ちょっとお高めなんですけどね。
ちなみに30年以上前に浅草にあった仁丹塔の1階に「ふくちゃん」という
ゲテモノ料理専門店でサソリを試食した時はとても苦かった記憶があるのですが
なぜか上海小吃で食べたサソリは香ばしくて悪くない味でした。何が違うんだろう?
上海小吃で女連れてサソリを食ってたりすると、店の人にニヤニヤとされます。
なぜなら、サソリは精力増強剤には欠かせない材料だそうで、
バイアグラ無き時代にはインポテンツに悩むジジイが主に好んで食べていたそう。
思えば「ふくちゃん」も吉原の手前にありましたから、そういう需要があったのでしょう。

こういうのって美味しいから食べるというわけじゃないんだろうな。
達成感とか話題性とか、そんなものなのかね。

北京の屋台で食べた。小さいサソリが3つ串刺しになってるやつ。蟹的な味でほとんど食べるところがない。
とまぁサソリはまだ蟹っぽいから容易に手を出せるけど、韓国の屋台でよくある幼虫を串刺しにしたやつは絶対無理。

2004年に岐阜県岐阜市に行った時に
サソリ料理を食ったよ。
長良川に架かってる長良橋のたもとに
ある店だった。
今でもあるのかな?

129439 B
岐阜県民は耐性があるから、サソリぐらい平気なんだ


あら、長野限定かと思っていた
岐阜にもあるのね、さすが内陸県w

昆虫で美味と言えばタガメも洋梨の香りがして旨いと聞いているのでいつか味わってみたい

横浜野毛の げてものや かなぁ
安いかは知らない

結局ゲテモノとして出すのか日常の食べ物として出すかで単純に料理としてのレベルの差が出てしまっているということだと思う

>あら、長野限定かと思っていた
伊那のザザ虫はめっさ美味いよね。
あんなに人に自身を持って勧められる昆虫ないわw
>タガメも洋梨の香りがして旨いと聞いている
タガメ(メンダー)を洋ナシに似てるって言う人多いけど
全てがそうじゃなくて、すんごいカメムシ臭いのもあるから注意。
メンダーのふりかけ(ナムプリック・メンダー)は何が問題か分からないけど
メンダー風の香料を入れた商品のみが日本で流通している。
新宿の「アジアスーパーストア」って店で昔から買えるんだけど、
タイ人にパッケージを読んで貰ったら「これメンダー入ってない」
「これニセモノ」と言っておりました。後で他所で聞くところによると
加工食品としての輸入が難しいんだそうだ。理由はタイ人の話なのでよく分からなかった。
タイ製品はヤードムとかM-150(エムロイハーシップ)みたいに輸入規制に引っ掛かるものが結構ある。

474777 B
食べ慣れない人にとっては馬肉もゲテモノ
テレビで見たのは、浜田雅功が中尾彬に連れられて桜鍋を食べたやつ最初は食べたことがない馬肉を嫌っていたけど最後は「馬関係ない、ただの旨い肉」と、がっつく程えらく気に入っていた。

101121 B
自分「イナゴの佃煮」は食える
食えるのは子供のころから食ってるから東南アジアへ行くとタガメとかコオロギも食うらしいが、そっちはたぶん食えない。慣れてないから。

回虫やサナダ虫は食べても栄養にならない。

いや、それなりに消化できれば栄養になるのでは
生きているうちは奴らも消化されないように防御しているだろうが

寄生虫が代謝した物質は栄養になるのかどうか

よし成分分析だ

ある意味、寄生虫がアトピー改善になるという話もあるな
http://www.j-n.co.jp/kyouiku/link/michi/23/no23_3.html
https://news.mynavi.jp/article/20140820-a128/

寄生虫がセルロースを排泄してるとかでもない限り質量保存の法則で栄養になるのでは
ダイエットになるのは寄生虫が接種した食物を排泄する前に人間が寄生虫そのものを排泄するから結果的に消化不良を擬似的に再現しているに過ぎないんじゃないかな

1680815 B
意外と旨かったタイ産コオロギの香草炒め


コオロギってイナゴ食えれば食べれそうな感じがする

コオロギは雑食

132191 B
中国での食事会の時だったんですが、
「茶碗むしみたいだな。上に乗ってるのが結構うまいぞ。何だろう?」と思ってたら蜂の子だった・・。最初の自分の感想に嘘をつけず、そのまま完食。というか残している中国人もいるやんけ!広東料理で、ハチの子は小さくてその表面は「小さいエビの殻のような食感と味」でした。

238094 B
こっちは雲南のあたりで食べた料理。
「何これ? 木の皮みたいだな〜」と思ってたら木の皮だった・・。「树皮(シューピー)」って名前だし、本当に木の皮みたいな食感だから最初そう思ったのだけど・・実際には想像と少し違うみたい。以下の検索結果の部分(気根というらしい)が材料。http://image.baidu.com/search/index?tn=baiduimage&ps=1&ct=201326592&lm=-1&cl=2&nc=1&ie=utf-8&word=%E6%A0%91%E9%A1%BB

>というか残している中国人もいるやんけ!
あっちじゃ出された食事は完食しないのがマナーって地域もあるから
まあたぶん好き嫌いだろうけれどw

中国の雲南なんかで竹虫と言う蛾の幼虫?がよく出てくる
素揚げが一番旨いかな、サクサクなナッツ風味堅揚げポテト
孵化直前の蛹状態カブトムシの唐揚げは青魚みたいで謎味
幼虫も成虫も不味いそうで孵化直前の蛹だけと聞いた
サソリとムカデは外観気にしなければエビの類の味
グソクムシは旨味の薄いシャコ(個体差で臭くて喰えんのもある)
個人的には蜂の子が虫食ではちゃんぴおん

やっぱセルロースを主食にしてるのは不味いんだな

カミキリムシの幼虫が昆虫食の中では一番美味いと聞くけどな

>幼虫も成虫も不味いそうで孵化直前の蛹だけと聞いた

孵化直前の蛹だけは純粋なたんぱく質の固まりになるからな幼虫は腐った木屑を食いまくってるから不味い
成虫は食べるところがない

>カミキリムシの幼虫が昆虫食の中では一番美味いと聞くけどな
ベアさんが吐きそうになりながら食ってた気がする

>カミキリムシの幼虫が昆虫食の中では一番美味いと聞くけどな
>ベアさん
うちの母は終戦直後の10年間で一番美味しいオヤツだったと言っていた
※ちゃんとかまどの熾火で火を通したそうです

樫の木の枝
伐採したの保管中にカリカリいってるから
樹皮剥がしたらカミキリムシの幼虫いたんだが
アレ食えたのか
ぽいしちゃったよ

>まあたぶん好き嫌いだろうけれどw
主催者(ごちそうした人)から「あ、それ高いから食べた方がいいよ」とつっこまれてた。実際、グラムで考えたら高いんじゃないかしら。養蜂のハチを活用したりするんでしょうけど材料を用意するのが手間。

>カミキリムシ幼虫
こんなデカいの無理! しかし食べるマニア(?)は多いんですね。ネットでごろごろ出てくる・・。 すりつぶした状態で出てきたら分からんのやろうなぁ・・。

子供の頃から食卓に出てたら何も思わないんだろうけど。虫を避けるように人類のDNAに刻まれているわけではない。

>すりつぶした状態で出てきたら分からんのやろうなぁ・・。
手軽な動物性蛋白の供給源として昆虫食が研究されてて
一番対費用的に効率が良かったのはゴキブリだったそうな
もちろん商品化の際には粉末にされるけど

味が良くて安全なら何使ったって良いけど
コチニールだって気にせず口に入れてるだろう

サソリとワニとヘビは気になってる
精力つくらしいし

ワニ 魚と鶏のささみの合の子みたい、黄色い脂はクセが強い
    BBQで喰ったが焼くとポークと間違える
ヘビ マムシだと鶏のせせり(首筋肉)みたいな食感だが青臭い
    蒲焼きはハッキリ言って不味い
    くせ者なんで中国じゃ香辛料たっぷりのスープの具(龍扱い)

ワニは相当美味かったな。
昔、赤プリ別館にあった東京JAWSとかいう店でガーリックステーキを食ったが絶品だった。
あと、新宿南口にあったアフリカ料理店のローズドサハラという店の名物料理だったので
アフリカ人が料理する、ありのままのワニ料理としてムニエルのソース掛けを食ったな。
アフリカは旧宗主国がフランスだったりすると、かなり料理が上手なのでハズレがない。

そいや、高田馬場にある「米とサーカス」というジビエの店が
昆虫食自販機ってのを24時間営業で、つい数週間前に設置しましたよっと。
バッタ類が中心で、12〜15㌘で¥800〜¥1000とややお高め。
バレンタイン企画でバッタのチョコ掛けが好評だったのを受けての導入というが、
ここ連日の暑さでチョコ掛けは溶けてしまうので販売休止とのこと。