料理@ふたば保管庫 [戻る]

362586 B


23日08:45頃消えます 外国に行っても日本食には困らない
https://youtu.be/CjhOqmn1CPsこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る

海外「日本食を名乗らないでくれ!」 海外の日本食レストランの実態にショックの声
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-2858.html
>しかし海外の日本食レストランのオーナーは日本人ではないことも多く、提供されている料理も、「日本食」とは程遠いものが少なくありません。今回の翻訳元では、日本で口にすることができる日本食と、海外の日本食レストランの「日本食」との違いが説明されています。

>しかし日本のインド料理レストランのオーナーはインド人ではないことも多く、提供されている料理も、「インド料理」とは程遠いものが少なくありません。今回の翻訳元では、インドで口にすることができるインド料理と、日本のインド料理レストランの「インド料理」との違いが説明されています。

522925 B
アメリカで食べるピザと日本で食べるピザの価格差と同様に、外国へ行けば和食も日式ラーメンやカレー、牛丼も高くなるのでお金で解決する必要が・・・。
だが、価格差はお金で解決したとしても、高価格なのにインチキ日本料理に当たる確率も高いしなぁ・・・。画像はドバイの店だが、右はクライアントに連れて行って貰ったお店で客単価は高い筈。壁画が乳出しチョゴリだったりと韓国寄りだった。あと、お店ではお酒を出せないらしいので缶ビールを持ち込むってのが面白かった。http://shogun.ae/左上はショッピングモールのフードコートの和食屋さん。今だったら格好のネタとして突撃するのだが、当時はスルー。左下は説明不要ですね。

書き込みをした人によって削除されました

スレ画のメニューは日本人が書いていると思いきや
うなぎの"な"がおかしかったり、プレミマムになっていたり、寿司が寿可だったり
日本語を勉強した外人みたいになっている

どちらかというと「そういうもん」とあきらめて、外国のことに口出ししないほうがいいと思う。
日本人だってイタリア料理やフランス料理が日本風にアレンジされてることくらいみな知ってて楽しんでるだろ。

スレ画は韓国人のニセ和食じゃん

せっかくだから現地の食べ物を食べればいいのに

>スレ画は韓国人のニセ和食じゃん

だからメニューに正直にハズレって書いてあるんだw

   寿可

1320580 B
ローカライズは構わんけど、ローカライズや劣化コピーを「本物です(ドヤァ」ってやられるのは嫌。
なので寿司ポリス制度は是非実施して欲しい所。対抗措置で中華料理ポリスや韓国料理ポリス、台湾料理ポリスなんかが日本国内で認証作業を行ってくれるのも大歓迎。本物を食べたい時は認定を受けている店に行けばいいからね。

観光ならいいけど出張だと下手に現地料理食べるとお腹壊したり気持ちが崩れるので日本料理店に行くんです

マクドでも行っとき

書き込みをした人によって削除されました

>ローカライズは構わんけど、ローカライズや劣化コピーを「本物です(ドヤァ」ってやられるのは嫌。
日本の中華料理店とかほぼ全滅やん
「ニセ中華料理」とか看板に書かれた店に入りたくないだろ?
「本物だ」なんて言うのは当たり前のことだよ

>日本の中華料理店とかほぼ全滅やん
>「ニセ中華料理」とか看板に書かれた店に入りたくないだろ?
いや別に
日本式ローカライズ中華も好きよ
花椒バリバリの本格四川の麻婆豆腐で「ハヒー!コレ無理」って経験も有るしね

>「ニセ中華料理」とか看板に書かれた店に入りたくないだろ?

すり替えをやめろよw
本物だと言うなってことなのに何故ニセへと飛躍するんだよ

日本にも似た店はたくさんある
だからこそポリスが必要だ
ポリスが認定した店にはその認定マークをつけるということだ
偽者を認定して看板を下げさせる訳ではない

109171 B
本文無し


>日本の中華料理店とかほぼ全滅やん
>「ニセ中華料理」とか看板に書かれた店に入りたくないだろ?
つまり日本料理店と名乗るなってことだろ?
極東アジア料理店?

ちなみに「中華料理」は日本ローカライズされた偽中国料理って意味だから問題ない(偽は言いすぎだが)
「中国料理」と使い分けられてる

極論、日本でだって名前だけで中身は別物なんてよくある話
特に京風○○。そんなもん京都に存在しねえって思うんだが

>極論、日本でだって名前だけで中身は別物なんてよくある話
欧風カレーなんかが名前だけで実際は日本料理だったりする
実際のヨーロッパのカレーはディップソースぐらいでしか存在しないらしい
https://www.olive-hitomawashi.com/column/2018/10/post-2791.html

日本の外国料理店はその料理へのリスペクトがあり、本並みいや本場以上と言われる店がある。さらには本場で店を持ち絶賛される日本人シェフも多い。

この辺が中韓のなんちゃって日本料理店とは違うところ。

おもしろい冗談だなあ

海外に行ってまで日本食を追いかける奴ってアホなんじゃないかと思うわ。
日本食持参する奴も同じく。
海外文化に触れるということは食文化にも触れるということであり、むしろそこに旅行の意義があると思うがな。

635707 B
>実際のヨーロッパのカレーはディップソースぐらいでしか存在しないらしい
エゲレスのチキンティッカマサラとかドイツのカリーヴルストが名物レベルの普及度合いだし、イギリス、フランス、ドイツのアマゾンやレシピ検索で「curry」って入れるとかなりの数がヒットするから、日本におけるグリーンカレー以上の存在感は有るんでないかな?https://www.amazon.co.uk/https://www.amazon.fr/https://www.amazon.de/驚いたのがフランスのアマゾンで「curry」って入力したら検索候補に「curry japonais」って出て、日本でもお馴染みのS&B製品がいっぱい!?フランスのwikiでも「curry japonais」の記事が有るし、19世紀の浮世絵から始まったジャポニスムはカレーとして21世紀も継続している模様。https://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=fr&u=https://fr.wikipedia.org/wiki/Curry_japonais&prev=search※表題はカレーライスだが、記事内に「カレーライス、カレーうどん、カレーパン(中パン )の3種類が主流です」とあるので「日本のカレー」って意味合いかと。

38037 B
>海外に行ってまで日本食を追いかける奴ってアホなんじゃないかと思うわ。
>日本食持参する奴も同じく。>海外文化に触れるということは食文化にも触れるということであり、むしろそこに旅行の意義があると思うがな。正論ではあるが人間の適応力にも限界は有るし「会社に命令された嫌々の出張じゃ」とか「食は合わないけどこの景色は見たい」なんて場合も有りますし。滞在が長くなると猶更日本の味が恋しく・・・私の場合は適応力が高い方だと思うんだが、仕事の合間の「ここは緑茶」って場面で画像の不味い緑茶しか無くて orzやっぱ故郷との繋がりは必要よ。

>正論ではあるが人間の適応力にも限界は有るし「会社に命令された嫌々の出張じゃ」とか

正論じゃねぇよ・・・

その国に骨をうずめる覚悟で行く人間がその国の文化を否定するのは滑稽だが
海外に行く人間一人一人目的が違う訳で
海外に来たならこうしなければならないとか杓子定規な考えは逆に思考停止の表れ
ただのおのぼりさんだよ

>海外文化に触れるということは食文化にも触れるということであり、むしろそこに旅行の意義があると思うがな
日本の何たらタウンの中にある現地の人向け現地料理店は全否定ってことかいな

おめーらGWだってのにネットに張り付いて
絶対安全距離で小さくパンチ繰り出してポカポカやってんのかw

あ、昨日着いたルーターで初めて書き込んだらIP被りかw メンド草w

>おめーらGWだってのにネットに張り付いて
世間はGWだけど普通に休業日以外は仕事なので
日常よりちょい忙しいぐらいで変わらないですしおすし
あー俺もGW休みたい

>おめーらGWだってのにネットに張り付いて

ネットで吐き出して
リアルでの精神衛生を保ってるならそれもokだと思うぞ

>日本食持参する奴も同じく。
まともに外食できるとこがないようなとこへ行ってみ?

郷に入れば郷に従えという言葉があってだな。

2億4千万の瞳

外国へ移住した朝鮮人がコリアンタウンへ行くのと同じ
外国へ移住したチョッパリがチョッパリタウンへ行くのと同じ

タイのモノレール駅「エカマイ」周辺は日本人だらけだな。
ビルまるごと1棟、日本ブランドのショッピングモールだったり
アーケード街(タイでは珍しい)は皆が良く知ってる日本の
外食ブランドのファストフードやらレストランが立ち並ぶ。

タイで8番ラーメンを食べたのが懐かしい
外国住みで日本に行くのは億劫だけど日本食が食べたいって時にタイに行く日本人が多かった印象がある

タイは一時期の工場出店ブームで日本食にはこまらんよ。都会に行けばトンカツ屋とかもある

北京の吉野屋 日本食恋しや?と入ってみたが牛丼単品で47元
お茶が有料5元で牛丼一杯が邦貨千円仕事
味は日本と同じなんでレトルトかな
北京の物価って日本の3〜4割増しな感覚、数年前の感覚でいたが
今や中国のこましな企業の正社員は月給5万元(日本円約80万)
日本三周遅れになってない?(オラそんな高級貰ったことねぇだよ)

もみぞうって、利用者のIPアドレスをバンバンさらすから怖いよね。それよりも「もみちゃ」の方が、IPアドレスをさらされることがないから、気軽に利用が出来る。

https://momicha.net/


それと5ちゃんねるに、もみぞうのスレが立てられている。もみらーの本音が書かれているよ。