鉄道@ふたば保管庫 [戻る]

464573 B


8月09日頃消えます 一ノ関駅土曜日午前5時47分、東北の鉄旅に出発した。
※主人公はこの後、普通電車は701系しか来ない展開である事は知る由も無い・・・

料理板連動企画
喰った物はこちらのスレの後半で
http://dat.2chan.net/t/res/305779.htm 削除された記事が1件あります.見る

565604 B
花巻からは釜石線で。
クロスシート独り占めぐらいの空き具合が心地よい。遠野では行き違いの長めの停車、古い駅舎やレールの跨線橋、新造と思しき蒸気機関車の灰捨てピット等を見ながら「遠野物語の舞台はここかぁ、一度読んでから再訪しなきゃなぁ」等とつらつらと・・・あと、ほぼ満席でカメラを向けれなかったが、行き違いの快速はまゆりに急行の香りを色濃く感じた。

560233 B
釜石からは南リアス線で恋し浜へ。
来た車輛は三陸鉄道開業時からの物でテンション上がる。子供の頃に最新の鉄道として海をバックにしたピカピカのこの車輛の写真を見てた子が、四十を過ぎて初対面したんだから感慨も一入。

672598 B
長い階段と長い長いスロープで「バリアフリーとは?」ってなる恋し浜。
こんなん自力で車いすで上がれるなら、最早アスリートだ。画像左下はスロープ途中の撮り鉄特別席。ここだけ防風雪の施工をしていなくてありがたい。

406776 B
現在地、岩泉の龍泉洞の近くの駐車場。
これより、岩泉線のチャリ鉄に出発する。出張先が土日休みになったので二週連続で来てしまった。全駅は「寄れたら寄るわ」だが、押角駅跡は絶対寄らねば。

540675 B
霧雨の岩泉小本駅から三陸地下鉄に。
比率的には丸ノ内線以上に地下鉄じゃねぇか?ってぐらいのトンネルっぷり。

茂市駅を降りると、待っていたのは新幹線だった。
あからさまなパクリだwって思ったが、廃止路線の転換なら普通か。

871378 B
画像つけ忘れた。
現在茂市駅は霧雨。これから峠超え・・・

1251193 B
押角駅橋が渡れないなう


944321 B
七時ちょいに茂市駅着で、岩泉到着が今。
雨で速度を上げれなかったのも有るが、長い旅だった。

870047 B
奴に来た


>比率的には丸ノ内線以上に地下鉄じゃねぇか?ってぐらいのトンネルっぷり。
トンネルじゃないところが大津波でほとんど流された訳だし。
ああいった地形なんだから海沿いじゃなくもっと山の方を通しても良かったんじゃないかと。

初代36形まだ現役なのね
メディアに出るのは新型ばかりなんでもう使ってないのかと

> 「バリアフリーとは?」

立地的にも予算的にも対応不可能でしょw

花巻にやってまいりました。
車を止めようとしたらカシオペア通過。
抜き打ちで来られても撮れんて。

>ああいった地形なんだから海沿いじゃなくもっと山の方を通しても良かったんじゃないかと。
震災前は生活の中心が海沿いでしたし、将来繰り返し津波が来る事は確実だけど、予言者でも無い限り「何年以内にこの規模の津波が来るのでそれまでにこうこうこれこれの規模の施設が必要です」なんて言えませんから難しい話ですよねぇ。

1061742 B
いかん、いかん写真付け忘れた。
馬面電車至近の遊具の親子が居着いてて引きで撮れんが、後から来た異物はこっちなんで、雀でも撮影・・・くっ、雀の向こうにロリが!

298859 B
花巻を日が暮れるまで走り回って昨晩無事帰宅。
今晩からは「バリアフリーとは?」の続きから再開です。

440163 B
小石浜(駅名ロンダリング前の旧称)10:20発のオリエント急行で一路宮古へ。
釜石からは快速はまゆりからのお客で2連はダダ混み。東京06:04発のやまびこなら新花巻、釜石の乗り換えで宮古でランチの使い易い列車だから混むんだろうなぁ。あと、頑張って選んだオシャレ照明はガッチリワイヤリングしてあったけど震えてた。対策前は不安を感じるレベルで震えてたんだろうなぁ。宮古では51分のランチタイム、勘で選んだお寿司屋さん良かったです。

書き込みをした人によって削除されました

497956 B
小ネタ
右上:近年作ったと思しきSL用灰ピット?と遠くに見えるレールの跨線橋@遠野駅右下:あー、知ってる知ってる、三等車でしょ、コレ。左上:霧の三陸旅もまた良し・・・だったら良かったんだけど、客多過ぎで窓が曇ってソフトフォーカスに。立席は厭わんけど景色命な私的にはイマイチな展開。左下:新駅「しんたろう」・・・石原かな?ベタはさておき、田老駅から驚きの近さで「わざわざ建設する意味はあんのか?」って思ってしま

511022 B
右上は堤防どーん!の田野畑。
インチキ車体は水門の機械室。これだけの高さの防波堤で東日本大震災規模の津波を防げるかと言うと・・・左は2013/08/23の復興がらみの仕事で行った時の。柵の薙ぎ倒され具合、窓の抜け具合、これはあの高さまで津波が来た証で、同規模の津波を防ぐには、当時の到達高さと同等の堤防では後から押し寄せるな津波に超えられるのでかなりの高さが必要になっちゃいます。とは言え、今後100年の数回の津波は大丈夫じゃ無いですかね・・・たぶん。右下は4階まで浸水した田老のホテル。

403469 B
久慈→八戸はリゾートうみねこ
三鉄で最後尾で乗り換え競争的には絶好のポジションだったのだが、客層の平均年齢の高さ(大人の休日倶楽部多数で外人さん希少)に自主的に立ち席で。混んでたから新花巻→釜石→宮古→久慈→八戸立ちっぱの人も多数居たろうなぁ。休日のこのルート狙いの出来る男ははまなす&うみねこは指定席を買うべき。で、肝心の景色は「絶景では有るが絶景区間は短いなぁ」って感想に。まぁ、何回もリピートしている五能線が基準になっちゃってるので辛口の評価だが、五能線が異常とも。左下:P-2(対潜哨戒機)の草ヒロが!?

553444 B
八戸からは青い森とIGRの701を乗り継いで盛岡へ。
青い森鉄道のキャラは、所属会社名を知らなければアメーバかクトゥルフの何かだと思っちゃうな。

512737 B
盛岡隣の青山から緑の車窓の花輪線で3時間かけ大舘へ。
大舘で鶏めしを買って鷹ノ巣へはつがる2号で秋田内陸縦貫鉄道に乗り換え。鷹ノ巣接続3分で乗り換えはタイト過ぎだと思ったが、窓口での発券と乗車が済むまで発車しないって措置で6分遅れの出発だったっけかな?

田老駅が被害に遭ったてのもあるけど(駅出口が半地下構造だし)
余りにバリアフルすぎて利用者からも不評
集落が田老駅から離れた駅山手の高台の新開地に移転したからね
新田老集落と宮古市役所支所直結の駅になるって
旧国鉄宮古線時代の田老駅の場所が悪すぎたってのも

601981 B
>集落が田老駅から離れた駅山手の高台の新開地に移転したからね
事情を聞くと納得できる。あと、よくよく考えると片道0.5㎞でも普通の人にはそれなりの遠さでしたね。で、私は普通の感覚では無いので田舎の鉄道の一駅でも躊躇なく歩いちゃう。今回は途中下車してランチのつもりが、思いがけなく駅弁を入手したのでスマホで歩鉄ルートを検討しながらの旅に。右:好物の旧道な上に今渡ってる橋も見上げられる、歩鉄パートはここだな。左:列車は奥地に入りまして、鉄建公団の時代に。

539169 B
歩鉄第一ラウンド40分一本勝負
奥阿仁着12:04→徒歩2.9㎞→阿仁マタギ12:44発右上は徒歩の前半、鉄路は長いトンネル内でけこうな上り坂。右下は徒歩の後半、鉄路の有る良い景色で、列車も見れると尚良いが、見れたら乗り遅れてるって事だから複雑な気分。左上:イラストに落とし込む上で仕方のない事なんだろうが、ここまで接近を許した時点でプロ失格なんじゃ?左下:足早に歩いて、たまに立ち止まって撮影して、数分の余裕で無事到着。当たりの転クロ車で飯が旨い!

>左:列車は奥地に入りまして、鉄建公団の時代に。
保線の人、すごく怖そう