10月19日頃消えます
あなたがバーに行くと、何人か客がいました。
するとその中の誰かは、「もしその人が飲んでいるなら、ほかの人もみな飲んでいる」ということになります。
なぜでしょうか。
削除された記事が1件あります.見る
… |
>するとその中の誰かは、「もしその人が飲んでいるなら、ほかの人もみな飲んでいる」ということになります。 ぶっちゃけ、「その中の誰か」が「その中の任意の誰か」という意味ならば、「もしその人が飲んでいる」なら、「ほかの人もみな飲んでいる」ということになるのですよ。即ち、x を「人」、P を「飲んでいる」とすれば、∀xPx ※全ての(=任意の)人は飲んでいるとなるのですよ。余談なのですが、「もしその人が飲んでいるなら、ほかの人もみな飲んでいる」が偽になるのは、「もしその人が飲んでいる」のに「ほかの人もみな飲んでいる」訳ではない場合に限るのですよ。もっと言えば、「もしその人が飲んでいない」場合は「ほかの人はみな飲んでいる」でも「ほかの人の誰かは飲んでいない」でも「ほかの人は誰も飲んでいない」でも真なのですよ(論理包含)。 |
… |
なんで、その任意の人だけが飲んでる可能性全否定なんですか? |
… |
drinker paradoxというそうです
> なんで、その任意の人だけが飲んでる可能性全否定なんですか? 飲んでいない人が1人でもいるなら、その人を「誰か」にすれば 「もしその人が飲んでいるなら、ほかの人もみな飲んでいる」 が成り立つのだそうです。。。 |
… |
本文無し |
… |
即ち サンプルを一つにして、それで全体を判断している というおかしさを揶揄してるのですね? |
… |
ぶっちゃけの奴が事実上書いているしが x→yが真であるというのとyが真であるというのを 混同したらからパラドックスに見えるだおけ |