軍@ふたば保管庫 [戻る]

177406 B
日豪米合同訓練「サザン・ジャッカル」

13日20:55頃消えます 2019/6/4 まで 2 週間の予定で、オーストラリアの
Shoalwater Bay Training Area で実施している
豪米日の合同演習 "Southern Jackaroo" において、
陸上自衛隊が FH-70 榴弾砲×2 門を持ち込んで実射訓練を実施した。
射距離は 25km。(Australian DoD 2019/6/1)
https://otakei.otakuma.net/archives/2019060504.html 削除された記事が1件あります.見る

235126 B
本文無し


12889 B
本文無し


64336 B
本文無し


87484 B
本文無し


72468 B
本文無し


書き込みをした人によって削除されました

今回は手広くいろいろやってましたね

しかしオーストラリア軍個人装備いいなぁー
現役兵が三万くらいしかいないから拡充しやすいのかな?

米豪砲兵隊「…初弾夾叉は勘弁してね(震え声」

28999 B
特科教導隊「夾叉は甘え」


>しかしオーストラリア軍個人装備いいなぁー
>現役兵が三万くらいしかいないから拡充しやすいのかな?
オーストラリアは一人あたりのGDPが日本の1.5倍もある上にGDPに占める国防費の割合も1.5倍
その予算が自衛隊と比べて安上がりな機材しか持っていない上に予備役含めても自衛隊の1/3しか人員がいないオーストラリア軍にブチ込まれれば個人装備が良くなるのも当然だわね

>現役兵が三万くらいしかいないから拡充しやすいのかな?
他の欧米諸国でもそうだけど対テロ戦争を重視してるから個人装備に対する優先順位が高いと言うのもあるだろう

>他の欧米諸国でもそうだけど対テロ戦争を重視してるから個人装備に対する優先順位が高いと言うのもあるだろう
自衛隊の個人装備が他の先進国と比べてもお寒いのはもうしょうがないよね
他の先進国と比べて現状銃撃戦をするという状況下に置かれる可能性が低いんだから
F-4ファントムの退役とF-35の導入と個人装備拡張
どっちを優先すべきかは考えるまでもないわなぁ・・・

216576 B
まぁ日本も最近はようやく一部で個人装備の大幅な更新が行われたし
武器も含めてより広い範囲に配備するであろう新装備も開発中みたいだからこの調子で一般部隊の装備更新も進んでほしい

>他の先進国と比べて現状銃撃戦をするという状況下に置かれる可能性が低いんだから
>F-4ファントムの退役とF-35の導入と個人装備拡張
>どっちを優先すべきかは考えるまでもないわなぁ・・・
個人装備や歩兵小火器類やらは
必用に迫れれば欧米からでも調達出来るし
各隊員の習熟も早いと思うけど
艦船や航空機は例え金があっても調達も習熟も数年単位だもんな

>https://news.militaryblog.jp/web/Philippines-Special-Forces/are-on-the-Hunt-for-ISIS-Militants.html
通常部隊ならそれこそベトナム戦争に毛が生えた程度の個人装備で貧乏を極めてるようなフィリピンでも
特殊部隊は自衛隊では見ることもない豪華装備だもんな
国内の過激派と常にガチ殺し合いやってっから必要な投資なんだろうね
国によって重視するべき国防事案は違うよな・・・

イラク派遣直前に半年足らずで開発された防弾チョッキ2型の例もあるからな
被服類なら需品学校で即興デザイン→手持ちの生地で縫製・試作完成なんてのもできるし

日本だって水陸機動団辺りは装備整ってないの?

>特殊部隊は自衛隊では見ることもない豪華装備だもんな
特殊部隊で思い出したけど
ちょっと前に話題になった個人装備が豪華な第1普通科連隊の幹部に特殊作戦群出身の人が居るという話を聞きましたなあ
これから特殊作戦群出身の幹部や影響を受けた幹部が増えたら一般部隊の個人装備にも影響が出てきそう
もちろん良し悪しは有るだろうけど

>No.1277839
左の人の靴ってこれ紐じゃなくてマジックテープ?

>左の人の靴ってこれ紐じゃなくてマジックテープ?
確か水陸機動団のブーツだったと思う

68545 B
戦車装甲車乗員の戦闘靴はマジックテープ式
左の隊員は戦闘上陸大隊のAAV7乗員じゃない(だから小銃も折り畳み銃床)

マジックテープって水濡れに弱そう

>戦車装甲車乗員の戦闘靴はマジックテープ式

何でわざわざそんな靴にするのかね?
一般用半長靴ではダメなのか?
ヘリ搭乗員用の半長靴はサイドジッパー式なんだよね
救命ボートが靴の金具類で傷付けない為に、着水したあと脱ぎやすいようにって聞いた

砂浜で作業することが多いが
ジッパーは砂や小石が噛みこむから靴には使わない
水があれば流せるけどね

海水相手だと塩気を抜かないと固着するので
ライフジャケットとか酷いことになることもある

>No.1277939
>何でわざわざそんな靴にするのかね?

通常の半長靴だと、車外に脱出するときに紐が引っかかる事があるそうな
あと、砲塔(戦闘室)が回転するときも引っ掛かる事があるので、迅速に脱げるマジックテープ式が良いんだと

>通常の半長靴だと、車外に脱出するときに紐が引っかかる事があるそうな
>あと、砲塔(戦闘室)が回転するときも引っ掛かる事があるので、迅速に脱げるマジックテープ式が良いんだと

そうなんですね、ありがとうです
しかしちょっと探ってみたけど、米陸軍のタンククルーのブーツはベルト式(バックルが引っ掛かりそうだし迅速に脱げない)
米海兵隊のタンククルーは一般用ブーツ
陸自でも戦車より窮屈で旋回砲塔がある87式偵察警戒車の乗員が戦車靴を履いてるイメージがない
組織よって解釈が違うのかな?

>ヘリ搭乗員用の半長靴

あれは底も柔らかいんじゃよ 普通の半長靴で乗ったり整備したら怒られるですよ

>87式偵察警戒車の乗員

下車して斥候することもあるからじゃないかな

>何でわざわざそんな靴にするのかね?

アメリカの戦車兵についての記述を呼んだんだけど
特殊なマジックテープ式のブーツで、非常時に止めヒモを一箇所でも切れば脱げるようになってるらしい。

脱出できる場合は邪魔になるので脱ぎ捨てられ
中で火葬されちゃった場合は燃え残り足首に着けた認識票を守るけなげなタンクブーツ