アウトドア@ふたば保管庫 [戻る]

48451 B


20年4月頃消えます 12万5千年ほど前
僅か数年ほどの間に世界中すべての海で
海水面が一気に9mも上昇した事があると
最近の研究で解ってきた。

原因は南極にある氷床の大規模崩壊。

今の地球は、当時と同じ環境になりつつ
あるらしい。 削除された記事が3件あります.見る

書き込みをした人によって削除されました

僅か数年で海水面が一気に9mも上昇って・・・・
かなりヤバくないか!?

都市は水没するし
港も空港も水没するから物流も完全に止まるだろうし

俺の出身地(埼玉県内の某市)は市内全域が水没する

うちの近所ならギリギリだな9mって
もちろん平均海水面でそれだったら
ちょっと強い波が来るだけで周囲は水浸しで
高潮の時は広範囲で壊滅だわ

当時の人類もきっと温室効果ガスを出しまくったに違いない

いくら崩れても9メートルは無理では?
全部融けて40〜70メートルと言われているのに。
まして12.5万年前は温暖期だぞ。

>まして12.5万年前は温暖期だぞ。

えっ、あの、だから・・・ (^^ゞ

ケビン・コスナーのウォーターワールド見たいな時代が来るな
俺は水泳部だったから首にエラが生えて生き残れるはず。
そういや最近9時からの洋画ロードショーでウォーターワールド見ないな・・・

10万年一昔

756109 B
東京湾一帯の湾岸地帯が全て水没するな。
銀座も、秋葉原も、永田町も、赤坂見附も、水没だ。そうなったら海岸線に沿って延々と防潮堤を造るより神奈川側から千葉側に一気に東京湾を横断する防潮堤を造った方がむしろコスト的にも安いような。って、こりゃリアルで機動警察パトレイバーのバビロンプロジェクトだな。 (笑)

海抜30m以上あるからウチは大丈夫
って、急激に海面が上がるわけじゃないから日本なら何とかするだろ
まあ、色々混乱は伴うだろうけどさ

全ての海面を9m上げるほどの質量の氷ってどれだけ巨大なんだろうな

>僅か数年ほどの間に世界中すべての海で
>海水面が一気に9mも上昇

そんなアホな話しがあるかい!! と思って調べたら
NHKのホームページがヒットした、
でもNHKだからなぁ。
ウソの可能性が多分にある。  ┐(´〜`;)┌

http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3299/1.html

>そうなったら海岸線に沿って延々と防潮堤を造るより
>神奈川側から千葉側に一気に東京湾を横断する
>防潮堤を造った方がむしろコスト的にも安いような。

鶴見川、多摩川、荒川、江戸川、etc etc
東京湾に流れ込む川は多いけどどうすんの?

風車をたくさん建てて排水……

海水面の上昇による一番の問題は耕作面積の喪失なのにそこはだれも論じないのか

書き込みをした人によって削除されました

225593 B
この話はテレビでやってたな。
それによるとカスピ海(水面は海抜マイナス28m)と黒海を隔てている草原は海抜5mしかない。だから、もし黒海の水面が5m以上も上昇したら黒海の海水が怒濤のごとくカスピ海へ流れ込む。カスピ海沿岸の都市はことごとく水没する。ボスポラス海峡は川のような急流になって船舶の航行は不可能になる本当におきたら地球史上でも指折りのスペクタクル。 w

>海水面の上昇による一番の問題は耕作面積の喪失なのにそこはだれも論じないのか

あれ!?
海水面が下がると耕作面積が減るって何かで読んだ記憶があるぞ。
上がっても減るし、下がっても減るのか???

>上がっても減るし、下がっても減るのか???
そりゃそうでしょ。

未来の子孫のためにある程度の高地にまとまった農地買っておくとか良いね

http://flood.firetree.net/

海面上昇したらマップ
9mだと東京は東側半分くらい沈むか
それより名古屋と大阪の方が深刻

まだ地球温暖化絶対認めない勢いるのか

110428 B
>まだ地球温暖化絶対認めない勢いるのか
盲目的に地球温暖化を信じるのはやめた方がいい科学者の大多数は「現在、地球は温暖化している」と言ってるが中には「地球は寒冷化している」と発言する科学者もいる。ここ20〜30年の間だけ短期的に温暖化しているが、今後100年以内に寒冷化に転じると発言してる科学者も結構いる。過去、地球は少なくとも10回以上は全球凍結している。

>それより名古屋と大阪の方が深刻

新潟が凄いことになっている。 (´・ω・`)

>>まして12.5万年前は温暖期だぞ。
>えっ、あの、だから・・・ (^^ゞ
氷期は海面が下がってるから、より小さな氷塊で海面水位に影響を与えられる。
温暖期は海面が上がっているから、同じ大きさの氷塊でも海面水位に与える影響が小さくなるんだよ。
逆富士山型みたいな器を想像してもらえばわかると思うけど、
水位が低い状態なら少量の水で水位が上がるのに対し、水位が上がるほど
一センチ上昇させるのに必要な水の量が多くなる。

>だから、もし黒海の水面が5m以上も上昇したら
>黒海の海水が怒濤のごとくカスピ海へ流れ込む。
そもそも黒海もそうやって地中海と繋がった。
ノアの箱舟に出てくる大洪水の元ネタになったとする説も。

時々雨が降るように
時々沈んでも良いんじゃない

ノアの方舟(大洪水、創世記)は人類に刻まれた太古の記憶か
人類がアフリカを出たのが5万年前で
黒海近辺(コーカサス)に進出したのはその後くらいかな

もっと遡ると地中海も一度干上がって
その後水が入ってきたらしいが
誰も見てないので神話にも伝承にもなりませんでしたとさ

>地中海も一度干上がって

一度じゃなくて数回だったと思う

この間テレビでやってたが、ドーバー海峡も
大西洋と北海を隔ててた陸地が海面上昇で越えられ
滝のようになりながら削られて形成されたそうだな
だからイギリス側とフランス側との海岸線が
同じ白亜層(石灰質)の断崖となっている

北海って北側がら空きな気がするんだけど?

日本海が湖だった時代って、海面より高かったんだろうか低かったんだろうか?

>北海って北側がら空きな気がするんだけど?
ヒント:氷河期

朝鮮と日本も繋がってたし同じ人種

旧石器時代(1万数千年前)の話な
しかし朝鮮半島の方がその後異民族の侵略を度々受けているから
日本人の方がその頃(旧石器時代)の朝鮮半島人のDNAが濃いかもなw

百済人と高句麗人は別人種。
日本人に近いのは百済人だけど、だいぶ虐殺されて奴隷にされて、ほぼ消えた。

>>北海って北側がら空きな気がするんだけど?
>ヒント:氷河期
ドーバーの水深よりも、スカンジナビア半島沿いに北海に北から切れ込んでいる
海谷の方が深いんだよなぁ。
水位が100メートル下がっても北海は湖や盆地にならない。

39340 B
非としあき←→としあき


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E6%B5%B7%E5%B3%A1
成り立ち
海峡の両側の英仏とも海底含め同じ岩石であるチョークでできており、海峡になる前の氷河期には地続きであったと考えられる。これより北海側に存在した氷河との間に、ライン川やテムズ川から流れてきた水が湖を形成したが、何らかの作用で決壊し浸食した所が現在の海峡で、氷河期後に海面下に没したものと推定されている。

>百済人と高句麗人は別人種。
人種は一緒じゃね?(黄色人種)
民族は違うだろうけど

>62866
ああ、北海に流れ込んだんじゃなくて北海から流れ出したパターンか。
それならわかる。

ドーヴァー海峡のウィキペディア
「気球による横断」が面白すぎる

>「気球による横断」が面白すぎる
なるほど面白い
水素ガス球の下で火を焚いて死んだり
生きて辿りついてもスッポンポンだったり (笑)

>上がっても減るし、下がっても減るのか???
今の海水面に合わせて耕作地を作ったからそうなる。
て事は逆もまた真なりで、今後、海面が上がっても、
下がっても、それなりに人類は新しい耕作地を作る。
だから無問題。  ( ´Д`)y━・~~  w

48344 B
氷床の大規模崩壊も怖いが、
同様に怖いのがイエローストーンの破局噴火。だいたい60万年の周期で破局噴火を繰り返してる。前回の破局噴火から60万年経ってる。これが起きると文明社会が終了する。

1978583 B本文無し

>これが起きると文明社会が終了する。
文明っていうか人類が終わるだろ
他の生物も細菌とか以外は終わる

書き込みをした人によって削除されました

>イエローストーンの破局噴火。
60万年前の噴火じゃ半径1500kmで10m以上も火山灰が積もった。
半径1500kmってのは日本列島がスッポリ入る広さ。
そこに火山灰が10m以上って
人類が終了するな・・・・  w

38202 B
日本で怖い噴火は鬼界カルデラの破局噴火
半径10キロの高さ600mの溶岩ドームを現在形成してる身近な阿蘇よりかなり危険火山

前から愛してる

>他の生物も細菌とか以外は終わる
60万年前の噴火で生き残ったのなら哺乳類を始め多くの種がいるだろ
6500万年前のユカタン半島隕石衝突でも、恐竜は絶滅したが
その隙間をついて小型哺乳類繁栄の現在に至っているんだから

地球完全凍結ぐらいしないと
人類滅亡はないと思う
あるいはそれでも生き残るかも

数百人でも残ればそこから再興は可能でしょう
時間メッチャかかりそうだけど

地球中心でギュンギュン回ってるコアの回転がよじれて自転方向が狂えばバランス失ったコマのように複合スピンして
遠心力で表面のホコリとか水分とかが宇宙に飛び散って月みたいな岩塊にもどる

548316 B
今日も元気なし。
ある日突然寒さ加速?

>数百人でも残ればそこから再興は可能でしょう
マジレスすると約2万人を切るとヤバいという数字が出ている
人類が作り出した膨大な知識を電子データにして保存できても
それを使いこなす人材が居ないと文明を維持できないらしい

耕作可能な条件が整ったところにまとまった農地を買って移住しておいたら将来子孫に感謝されるかな
って子孫残らない可能性高いな

88071 B
丸木舟、与那国島到着=台湾から黒潮越え−「3万年前」航海再現・国立科博
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019070900398&g=sochttps://www.kahaku.go.jp/research/activities/special/koukai/about/まぁ、3万年前ならもうちょっと台湾〜與邦国間の距離も少なかっただろうな。そもそも黒潮は現代とは勢い等異なったかも