アウトドア@ふたば保管庫 [戻る]

155134 B
エベレストで新たに登山者2人死亡、今シーズンの死者10人に

20年3月頃消えます 【5月25日 AFP】今季の登山シーズンに多くの犠牲者が出ている
世界最高峰エベレスト(Mount Everest)で、
新たにアイルランド人と英国人の登山者が死亡し、
今シーズンの死者数は計10人となった。登山会社が25日、発表した。
英国人のロビン・フィッシャー(Robin Fisher)さん(44)は25日朝、
登頂に成功したものの、斜面をわずか150メートル下ったところで力尽きた。
登山会社はAFPに対し、「わが社のガイドが助けようとしたが、
それから間もなくしてフィッシャーさんは亡くなった」と述べた。
https://www.afpbb.com/articles/-/3226754 削除された記事が3件あります.見る

40119 B
さらに、別の登山会社も24日朝、チベット側でアイルランド人の
男性(56)1人が死亡したことをフェイスブック(Facebook)で認めた。この男性は、登頂を断念し引き返すことに決めたものの、標高7000メートルのノース・コル(North Col)に張ったテントの中で死亡したという。山頂が悪天候に見舞われるようになるまで、あと2、3日あることから、犠牲者数はここ数年で最悪規模となる可能性もある。エベレストでは今季の短い登山シーズン中にインド人4人、米国人、オーストリア人、ネパール人それぞれ1人が死亡し、さらにアイルランド人の登山者が山頂付近で滑落して行方不明となり、生存が絶望視されている。

どんどん増えるな
さすがデスゾーン

酸素がないからあっという間だ

15663 B
酸素ボトルは1本で4時間しかもちません。


17740 B
そのため、登山家1人につき予備を含めて12本のボトルが用意されます。


35022 B
キャンプIIIとキャンプIVにはチームあたりで200本の酸素ボトルが必要となります。


書き込みをした人によって削除されました

ちなみにボンベは1本4kg

酸素ボンベから液体酸素ボンベにすれば数十倍小さくなる

液体酸素ボンベは満タンで約63kgです\ ^ o ^ /

とりあえず
山に登った
事の無い
ヤツ!
だな

>液体酸素ボンベは満タンで約63kgです\ ^ o ^ /

小さい容器に移し替えて使うって発想ができないの?
バカなの?

>小さい容器に移し替えて使うって発想ができないの?
すばらしい!!
君こそアウトドア住人の真の英雄!!!

酸素ってマイナス何度で液体になるのですか? - 『−183.15℃』

>小さい容器に移し替えて使うって発想ができないの?
>バカなの?
(ヾノ・∀・`)いやいやいや
マイナス200度の液体酸素をすぐ呼吸に使えるって発想がそもそも駄目駄目かと

世の中には火で氷を作る機械も有るんだぞ

30270 B
>マイナス200度の液体酸素をすぐ呼吸に使えるって発想がそもそも駄目駄目かと
病院へ行ってみな液体酸素をすぐ呼吸に使ってるからボンベとチューブの間にアルミ製の集熱ジョイントというものを接続して気化したばかりの冷たい酸素を室温に近い温度まで上げて使っているんだよ。

>アルミ製の集熱ジョイント
おじいちゃん
そんなもの登山で使うバカはあんただけだよ

123140 B
液体酸素は心臓の弱い方の家とかで使ってます
結構ポピュラーな機械です

ただアホみたいに重いです
洗濯機より重いです
小型化はできません

こんなもの担いでヒラリーステップの80度の壁を登る人はいません
デスゾーンではいかに荷物を軽くするかが生還の鍵です

酸素ボンベ10Kgと液体酸素ボンベ10Kgどっちが軽い

書き込みをした人によって削除されました

>酸素ボンベ10Kgと液体酸素ボンベ10Kgどっちが軽い

耐圧のボンベ「高圧酸素が入って重さ10kg」と
断熱のタンク「液体酸素が入って重さ10kg」を比べたら
液体酸素の方が遥かにいっぱい酸素が入ってるだろうね。

何たって酸素は液化すると体積が1/800。

ボンベで800気圧の高圧は無理!!  ( ´Д`)y━・~~  w

98957 B
医療用の酸素ボンベだとシームレスのアルミをエポキシ浸透のカーボン樹脂でコーティングしてある。最近
触る機会が有ったんだけどとっても軽かった。登山で使ったら高価だろうな。スレ画はナショジオのHPで観たけどエベレストでは無くアマダブラムって書いて有ったぞw

そこまでこだわるなら
担いで登ってきなよ
きっと楽しいよw

そもそも、エベレスト登山で使用するのなら、どうやってベースキャンプまで液体酸素を運んで保管するのか?それとも大型の機械を持ち込んで現地で液化するの?

なんでケーブルカーとか作らないの

22033 B
エベレストでは酸素ボンベの不法投棄が問題になってる


その他装備も軽くするために置いてくるからゴミ問題が表面化して
ネパール政府は一人8kgのゴミを持って降りることを課してる

72356 B
エベレストのキャンプ地のゴミの山
時期に登山の許可費用が跳ね上がってゴミの回収に使われるな

299725 B
エベレストの春季シーズン終了とネパール軍が4人の遺体を回収して
ついでに10tのゴミも回収した記事があったなhttps://www.afpbb.com/articles/-/3227921

高級品だから売れるだろうに

おまえも行ってくれば?
家でゴロゴロしてるよりマシだろ

>ネパール政府は一人8kgのゴミを持って降りることを課してる

ネパールは登山者1名あたり1万1,000ドルの入山料を徴収してんだよね。
その上で一人8kgのゴミを持って降りろって何だよ。 (笑)
ヘリ使って麓に降ろしてもオツリが出るぞ。
まったくボッタクリだな。

ヘリが飛ばせるならこんな苦労は無い

>まったくボッタクリだな。
今の惨状を鑑みれば、入山料に加え更に高額なデポジットも課した方が良い
持ち込んだボンベの数とか装備に応じてデポジットの額は増加し、装備捨てずに下りたらその分は返すとか
遭難死したらそれも返さなくて済むだろしw

そりゃ金儲けだからな
雪崩が有った時も、運営側遺族にそんなに金がでなかったらしいし

日本でも入山料キャンペーンで1日中10人くらい人が立ってる時が有るが
金おまえらの物になるんだろ?

ボンベに金を少なくとも800g以上含有しないと
製品許可しない国際基準作れば良いのでは?
デポジットにしても一般人には何ら影響ないし

>ヘリが飛ばせるならこんな苦労は無い
ヘリの限界高度は4600
富士山の頂上にホバリングするのも一苦労なのに
エベレストなんて夢のまた夢

>今の惨状を鑑みれば、入山料に加え更に高額なデポジットも課した方が良い
重さで管理したら良い
入山時に人+荷物の総重量を計って入山費貰う、下山時も計って差が少ないほど返金
ウンコも持ち帰れば食料分の重さも返金される

とにかく
ウンコと死体
が大好き!!!

エベレストの山頂にヘリが着陸した記録はある
なにか運ぶってのは無理だろうけど

んこをこえて. ...

エレベーターをつけようぜ!?
ブルジュ・ハリファ。高さ829.9メートル
だから なんとか なるだろう!?

エベレストのキャンプ雪崩は普通にヘリが飛んでた
No.62477
日本は航空技術が低いからな

>>日本は航空技術が低いからな
わざわざ日本下げご苦労。高高度飛べるヘリは限定されてる。おまエラはスリオンとマリオンをちゃんと飛ばせるようになろうな。

書き込みをした人によって削除されました

23063 B
ユーロコプターのAS350B3ヘリコプター
(2005年)5月14日にエベレスト山頂へ着陸に成功世界記録となるこれをやぶるのは今後ないため絶対記録となる

23577 B
映画エベレストの惨劇から7年後の快挙
あの時代でも第4キャンプにつくのも命がけだったがこれはそれ以上だな

動画
エベレストの頂に降り立ったヘリコプター『ユーロコプター AS350』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm14801401

18210 B
海洋救助ならまかしとき
だいたい、収用回収になるんだがな〜〜

海洋救助ならまかしとき
だいたい、収容回収になるんだがな〜〜

富士山に飛ばないと言ってるの言い訳だよね

一昨年アルプスの3500メートルまで飛んで
ホイストしたが失敗
遭難者を落っことした(´・ω・`)

遺族は怒り心頭、そして提訴
善意で無理したのに提訴されるという最悪の展開

もう二度と飛ぶかと高度3500が救難ヘリの限界点と決まりました
めでたしめでたし/(^o^)\

実際に命掛けてない奴は何とでも言えるよな

成功すればこそ美談となるけど、救難隊においてミイラ取りがミイラになるのは絶対に避けなければならないわけで・・・
微妙な状況であるほど現場の人は物凄く葛藤するんだろうね

まぁ死体なんだから、上から放り投げたら?

>富士山に飛ばないと言ってるの言い訳だよね
登るとわかるけど富士山は結構強い風が吹く
気流の乱れも酷いことが安易に想像できるよ
それで天候の悪い時に飛べるわけがない

人民解放軍のヘリは5000m級の高地飛んでたけどな(@チベット)
エベレストのベースキャンプの連絡便も飛んでるっしょ、確か5155m

特別仕様のヘリの例を出されてもそれをどこでも救助用に導入できるワケでもないよ
軍事機密の壁があるし維持費用の問題もある

そりゃ記録を狙う時は完全無風
晴天の昼間に飛ぶからねえ
単純にエンジン性能の問題

一方レスキューヘリの状況は風速50メートル、雪と雹が飛び交う悪天候
これに夜間の作業となるとさらにきつい

No.62575 No.62583
だから高度では無い風の問題では?

高度高くなると空気の密度が下がるじゃん
エンジン出力も減るし、揚力を得るために羽根が下へ押しやる空気の重量も減っちゃう。

チョモランマで飛んでるヘリは高山用のローターに交換してるよ
普通のローターより直径を1.5mくらい伸ばして揚力をUPしている。
空気が薄い場所なのでこういうことが出来る。

なお、このローターは高山用なので、これを付けたまま海抜の
低い低地を飛ぶとローターの空気抵抗が増えて上手く飛べなく
なるそうな。

>普通のローターより直径を1.5mくらい伸ばして揚力をUP
テールロータに当たるわな

>テールロータに当たるわな
高高度用にローターの径を大きくするってのはどこのメーカーもよくやっている手だよ。
この場合、主ローターが当たらんようテールを長くします。

嘘を重ね始めたぞ

>高高度用にローターの径を大きくするってのはどこのメーカーもよくやっている手だよ。

ローター径を大きくする→先端速度を落とす→回転速度下がる→効率はさして変わらない

16295 B
本文無し


88775 B
503円