アウトドア@ふたば保管庫 [戻る]

37839 B
クルーザースレ

20年2月頃消えます いいよねクルーザー 削除された記事が3件あります.見る

40323 B
本文無し


53691 B
本文無し


54892 B
本文無し


54131 B
本文無し


㌧㌦

154435 B
そりゃ分類上はヨットなんだろうけど艇長100メートルを超える巨船をヨットって言われると…


66340 B
本文無し


207364 B
本文無し


43393 B
本文無し


92471 B
本文無し


696444 B
本文無し


150399 B
本文無し


http://dec.2chan.net/62/src/1556782495605.jpg
の次に
http://dec.2chan.net/62/src/1556801485135.jpg
とは、ムフッとしちゃう

40860 B
本文無し


132732 B
本文無し


いいよねと言われるといいなと思うけど
金持ちはいいなとしか

河口湖でボート借りた事ならあるぞ

別にこういったクルーザーとか豪華キャンピングカーとか
結局、都会のマンションが移動でもしてきたかのようなシチュエーションって
アウトドアの本質とはちょっと違うよなー、って感じ

>アウトドアの本質とはちょっと違うよなー、って感じ
多かれ少なかれ装備に頼ってる奴が
相手を貶める為だけに、都合のいい場所で線引きしてるように読める。

>アウトドアの本質とはちょっと違うよなー、って感じ
自然の楽しみ方は1つじゃないよ
徒歩で山頂に立って景色を見る人も、ヘリや飛行機から景色を見る人もいる

船も分類がスポーツか娯楽かでディンギーかクルーザーかに分かれるんじゃない?
どちらもアウトドア

エア?のクルーザー持ちでしょ!?

トヨタのクルーザー持ってるけどなんか質問ある?

>トヨタのクルーザー持ってるけどなんか質問ある?
何でトヨタの買った?

59062 B
本文無し


58935 B
本文無し


182237 B
本文無し


39778 B
本文無し


55146 B
本文無し


69399 B
本文無し


36330 B
高雄型がカッコイイ


>トヨタのクルーザー持ってるけどなんか質問ある?
証拠

やっぱりクルーザーなら8インチ積まないとな

クルーザーならトヨタだろ?
当然V8積んだ200だな

158150 B
本文無し


9216 B
https://youtu.be/kCgVumRpLro


56190 B
本文無し


>クルーザーならトヨタだろ?
全然イメージ無い
あー出してたんだーって感じ

トヨタは家や車で建付けや内装の品質が高いのに、根深い構造的欠陥があるイメージ

90508 B
https://youtu.be/EKY6qr3P4bQ?t=125


海外でクルーザーから
みんなで海に飛び降りたら
クルーザーに昇れなくて死にかけた話
不謹慎だけど笑う
ふつうー碇を下ろすか、とうあさの海岸にでも
上陸できるように小舟をつないでおくべきだよ

インスタ映えする為に豪華客船から飛び降りて実際そのまま行方不明(死)も居るんだよな
もはや理解できない領域

75412 B
本文無し


45857 B
本文無し


48276 B
本文無し


78494 B
本文無し


41870 B
本文無し


34628 B
本文無し


実際は両翼式でないと
グラグラでゲロを吐きに行くだけになる

98247 B
本文無し


47623 B
本文無し


スピードボート

クルーザーの違いは!?

ぐぐれ

>実際は両翼式でないと
>グラグラでゲロを吐きに行くだけになる
訓練されいるから

港で見た小型クルーザーはデッキのテーブルがグラグラ揺れてたな。
あの揺れじゃ飲食は難しいなと思った。

>海外でクルーザーから
>みんなで海に飛び降りたら
>クルーザーに昇れなくて死にかけた話

クルーザーくらい装備が良いと海を舐めちゃうんだろうな

船って何処で運用するかで形もサイズも変わってくるよ。
ヨーロッパ何かだと地中海からは出ないなら船の形状の自由度が増すけど、日本見たいな外洋に出たり、高波が来るような場所で運用するならそれなりの形状、装備が必要になる。

>海外でクルーザーから
>みんなで海に飛び降りたら
>クルーザーに昇れなくて死にかけた話
実話をもとにした映画だというが実話は「漂流中のクルーザーに乗り込んでみたら赤ちゃん一人だけで他に誰も乗っていなかった」という事件から膨らませた映画なので
実際に何があって赤ちゃん以外行方不明なのかわからないという
映画での死因は100%フィクションというか雑かつ無様に死に過ぎて役者かわいそう

>日本見たいな外洋に出たり、高波が来るような場所で運用するならそれなりの形状、装備が必要になる
「自衛隊はブラウンウォーターって言ってるくせに装備がどう考えてもブルーウォーターじゃねぇか!」
「太平洋側排他的経済水域がすでにブルーウォーターなんだよこっちは!」

日本は海に囲まれているのにどうしてボートが売れないの?

って話はよく聞くけど
値段もあるけどやっぱり海況だよな……
瀬戸内海ならいいけどさ

あと、湖も少ない
運河もほぼないから移動もできない

>日本は海に囲まれているのにどうしてボートが売れないの?
免許と維持費に対しての使用頻度が渋いのもだよね

>運河もほぼないから移動もできない
大きなものは少ないが、運河は多いぞ

車ほど自由には移動できないからね
留める場所もないし

日本だと移動先での停泊できるところが限られる。
車のようなコインパーキング的に使える係留地が日本には少ないので、釣りを楽しむ程度の往復的な使い方しか出来ないから普及しない理由の一つだと思う。
後は、交通の便がいいところの係留地は空きが無い。係留代や年会費などが高い、船舶検査などの諸費用も掛かる。

書き込みをした人によって削除されました

>トヨタのクルーザー

クルーザーって買ってから20〜30年経つとエンジンを載せ替える
事になるがトヨタ・クルーザーのユーザーは、みんなトヨタの
エンジンではなくヤンマーのエンジンに乗せ換える。

トヨタのクルーザーは今でもトイレの排水ポンプが手動。
電動ポンプの設定もあるがオプション扱いで価格も高い。

トヨタのクルーザーは後部デッキに12VのDC電源のソケットが
付いてない。
「漏電時の危険を考慮して」だそうだが、
それでどうやってカジキなどのトローリングをしろと!?
まさか手でリールを巻けと? 

クルーザー乗る人が全員必ずカジキ釣りするわけじゃねぇし

>「漏電時の危険を考慮して」だそうだが、
>それでどうやってカジキなどのトローリングをしろと!?
>まさか手でリールを巻けと? 
全体に影響出るような電源ラインはメーカーとして出したくないだろ
手で巻きたくないなら、独立した電源くらい自分で用意しろ

>全体に影響出るような電源ラインはメーカーとして出したくないだろ

ヤマハ、ベネトウ、など他社は後部デッキに12VのDC電源のソケットを付けている。
他社にできることをトヨタがしないのは何故だ?

ベネトウなどは+側だけでなく−側にも漏電遮断機を付けるなど完璧な対策を
行ったうえで売ってるし、ベネトウで漏電したって話は聞かない。

トヨタは出来るけどしないのか?
面倒くさいからしないのか?
トヨタほどのビッグメーカーが12VのDC電源をケチる理由が解らん。

>トヨタほどのビッグメーカーが12VのDC電源をケチる理由が解らん。

こんな所でぶつくさ書いてないでメーカーに聞いてこい

>他社にできることをトヨタがしないのは何故だ?
メーカーの考え方によるものでしょ。

>ベネトウなどは+側だけでなく−側にも漏電遮断機を付けるなど完璧な対策を行ったうえで売ってるし、
それを「完璧な対策」だと思えるのがすごいわな

>ベネトウで漏電したって話は聞かない。
これもだけどさ、これ根拠になるんすか?

>トヨタは出来るけどしないのか?
>面倒くさいからしないのか?
>トヨタほどのビッグメーカーが12VのDC電源をケチる理由が解らん。
調べてみたら?
今のところ君のワガママにしか見えないよ

ベネトウってそんなにいいか?
確かに品質の高いボートを作ってはいるが、それ以上に価格が高いって気がする。
それにエンジンはボルボペンタで故障したら高いよ。
個人的には国産のオカザキやツボイあたりがお勧め。
エンジンはヤンマーだから日本中どんな僻地の漁港へ行っても修理可能だし。

>ヤマハ、ベネトウ、など他社は後部デッキに12VのDC電源のソケットを付けている。
ん!?
ベネトウは確か24V/DC電源が標準だったと思うよ。
だから12Vのカー用品はそのままじゃ使えない。
国産メーカーはみんな12V/DCが標準。

つけりゃいいなんて手軽にいうけど
設計、検証、品質管理、ユーザーサポート
と、手間もかかるし、後者になるほど尾を引くのよ。

だからこそメーカ事の考え方があるわけだが、理解できないかなー?

>トヨタほどのビッグメーカーが12VのDC電源をケチる理由が解らん。
トヨタは車メーカーならビッグメーカーかもしれないけど、船舶メーカーと言う括りな中小レベルだよ。

>ベネトウなどは+側だけでなく−側にも漏電遮断機を付けるなど完璧な対策を行ったうえで売ってるし、
船だと船体が金属じゃないから、グランド側の概念が無いんじゃない?
そうなると漏電って、どこに漏れるんだ?

船体がFRPでも潮が付いてりゃ漏電する
バケツで海水を汲もうとしたらビリっと来た
なんて話を聞いたことがある。

>船体がFRPでも潮が付いてりゃ漏電する
>バケツで海水を汲もうとしたらビリっと来た
>なんて話を聞いたことがある。
漏電について理解してから書き込もうね

37429 B
本文無し


26856 B
本文無し


12144 B
本文無し


72562 B
本文無し


30576 B
本文無し


56653 B
本文無し


58740 B
本文無し


電動リール使ってて感電したことがある。
たかが12Vだと思ってナメたらいかん。
けっこう痛い。 w

バケツで感電の話だが、片手でライフラインを掴んだまま
もう片方の手でバケツを汲めば充分に有り得る話だと思う。

102272 B
>日本だと移動先での停泊できるところが限られる。
知らねえ奴が適当なこと書きやがって。ったく、恥ずかしい奴だな。  ( ´,_ゝ`)ここ最近はすごく「海の駅」が充実してきたんだからさ移動先で普通に停泊できるんだよ。調べてから書けよ。 (笑)

60368 B
本文無し


55771 B
本文無し


56899 B
本文無し


いいね
金持ちさんは

>移動先で普通に停泊できるんだよ
んでその海の駅にこのスレに挙がってるような30メートル越えのヨットが係留できる桟橋はいくつあるよ

41539 B
>海外でクルーザーから
>みんなで海に飛び降りたら>クルーザーに昇れなくて死にかけた話普通に「これは絶対にウソだ」と解る程度の低能な作り話し。 (笑)海に飛び込むかどうかは船にスイミング・ラダーが付いてるかで決まるスイミング・ラダーが付いてないボートから飛び込むやつはいない。船に乗ってるやつはおまえほどバカじゃない。

書き込みをした人によって削除されました

>たかが12Vだと思ってナメたらいかん。
昭和の時代のパチンコ屋でも、パチンコ台の電気がよく漏れてて台枠に触れると痺れたりしたな
こっちは24Vらしい

>電動リール使ってて感電したことがある。
>たかが12Vだと思ってナメたらいかん。
>けっこう痛い。 w
今試したけど12vの電源で感電は無いわ

>バケツで感電の話だが、片手でライフラインを掴んだまま
>もう片方の手でバケツを汲めば充分に有り得る話だと思う
有り得ないなー
その事象が起きてる時点で、船と海は同電位だろ。

>普通に「これは絶対にウソだ」と解る程度の低能な作り話し。 (笑)
それは常識で考えたらあり得ないって理論で話してるけど、事故って例えば酒飲んで羽目外した奴が飛び込むとか、落水した奴を慌てて引き上げようとして救助者も落ちるとか、別に行為だけで起こるわけでは無いからな。

>トヨタほどのビッグメーカーが12VのDC電源をケチる理由が解らん
トヨタ車のオプションの売り方と同じじゃないの

>今試したけど12vの電源で感電は無いわ

まさか乾いた手で試したんじゃないよね。
海水で濡れた手でもういっぺん試してみな。w

書き込みをした人によって削除されました

もう一つの方にはレス出来ないんすか?
電位差とかわからない人?

>普通に「これは絶対にウソだ」と解る程度の低能な作り話し。 (笑)

歳食って代謝落ちると水に入ったら体動かなくなるそうだぞ
職場の爺が掃除しててそれで水に入った後這う這うの体で揚がって懲りて処分したと聞いた

電圧と電位と電位差が良くわかってない人は触りたくないし…

電位差だけで充分語れる内容だろうに。

>バケツで感電の話だが、片手でライフラインを掴んだまま
>もう片方の手でバケツを汲めば充分に有り得る話だと思う
さて、これ書いた人はまだ何か言えるのかなー

>電圧と電位と電位差が良くわかってない人は触りたくないし…
ほら言いっぱなしじゃなくて、具体的してきしないと!

すげえなあ
たまげる装備が多いセレブヨットが何十億もする理由がわかるわ

掃除とか設備の出し入れだけの使用人もいるだろうし

漏電について騙ってた無能の人が居なくなったな…