… |
帯域的に相当きつそう… |
… |
60分メタルテープかクローム使用で 玩具で白黒ビデオカメラが販売されてたよ 海外の製品30分くらいしか撮れない |
… |
巻き取り速度とか、チャンネル数(幅)とか いろいろ不利だよね Hi-8ですら苦戦したし |
… |
ビデオテープに音だけならあったが・・・ |
… |
>>ビデオテープに音だけ 俺2010年頃までやってたぞ |
… |
>ビデオテープに音だけならあったが・・・ 聞きたい番組が重なって 左トラックと右トラックに別々の番組録音したことならある |
… |
>玩具で白黒ビデオカメラが販売されてたよ |
… |
>左トラックと右トラックに別々の番組録音したことならある ちゃんと分離するのかそれ |
… |
する コンポジット端子 (黄)映像 (白)左チャンネル音声 (赤)右チャンネル音声 ビデオのCMカット機能は、そもそも 多重音声⇔ステレオ音声の違いで識別していた 吹き替えの日本語で視聴する際は、スイッチを (主)左に入れる。今説明してもわかりにくいか..... |
… |
90年代まではCD録音で使ってたな。 カセットテープよりも便利だしVISS使えるし |
… |
ビデオデッキのAV端子の映像ケーブルをラジカセのLINE入力につないで録音したテープを ビデオデッキの映像入力端子につないで再生したら映像が出ないか試したことがあるが出なかった。うっすらとでも出そうなもんだけど。誰か詳しい人説明して。 |
… |
>玩具で白黒ビデオカメラが販売されてたよ >海外の製品30分くらいしか撮れない 玩具としてなら面白そうだなぁ |
… |
>うっすらとでも出そうなもんだけど。誰か詳しい人説明して。 詳しくないですが…… まず、よく知られているように音声の周波数範囲は20kHz位までですね。 しかも、カセットは録音時にバイアスとして音声に100kHz位の交流を加えますが、 その信号は周波数が高すぎ記録できず、結果として音声だけが記録できる。 という仕組みがある位の高周波特性ですから、映像信号は基本3.58MHz(3,580kHz) だったはずですし、到底高周波特性が足りずにうっすらすら記録されてなかった、 という所では? そもそもテープ(ヘッド)までの回路を通過できるかも疑問ですし。 |
… |
データ圧縮すればいいだけだろ オーディオカセットは 20kHz x 2ch の帯域幅だが アナログ媒体なので位相変調も使えるから、 多分デジタルで128kbps程度の帯域は記録できるよ とすると、ぎりぎりだが動画の記録も可能だわ |
… |
トリビアの泉 No.355 音楽用カセットテープに映像を録画できるカメラがあった 発売したのは玩具メーカーのフィッシャー・プライス。子供用に開発される。 品番はPXL2000 。 映像の情報量を200分の1程度に落とすことで音楽用カセットテープに映像を記録することを可能にしている。その画像は白黒で粗く劣化したものです。 音声も一緒に記録できます。 |
… |
>PXL2000 動画ありますね https://www.youtube.com/watch?v=TCXJ5twf5tM |
… |
>左トラックと右トラックに別々の番組録音したことならある LLカセットレコーダーっていうのがあって方トラックの音を消さずにもう片トラックに別の音声を録音できるやつがあった要は語学学習用で見本の先生の発音に重ねて自分の発音を録音して聞き比べることができる見本の先生の声を残したまま自分の声は何回でも録音しなおしができる |
… |
>音楽用カセットテープに映像を録画できるカメラがあった 周波数特性をかせぐためにテープがすごいスピードで回る 90分テープで(120分テープの薄さでは耐えられない)録画できるのが数分 |
… |
>周波数特性をかせぐためにテープがすごいスピードで回る 速度向上に有利そうなオープンリールを見つけました |
… |
これを使えば、なにか映像が出せそうな気がする |
… |
これのLPレコードにはプログラムの信号が入っていてコンピューターにつなぐと画像が表示される仕様だった 最も当時再現できるほどの機材を個人で持ってる人なんかほとんどいなかったが |
… |
>これのLPレコードにはプログラムの信号 富田のはプログラムというより単なるテキストメッセージのはず、このLPいまでも持ってるけど、ターベルインターフェース持ってないのでいまだにデコードできない 惣領泰則のSO LONG AMERICAにはPC-8001のプログラムが入っていた |
… |
>オーディオカセットは20kHz x 2ch の帯域幅だが >アナログ媒体なので位相変調も使えるから、 >多分デジタルで128kbps程度の帯域は記録できるよ むかしむかしデータレコーダというものがあっての 300ボーあるいはbps〜2700ボーあるいはbpsほどだったそうじゃ(Wikipedia先生調べ) |
… |
>ちゃんと分離するのかそれ どうせ+側は左右の音声に同じ回路を使ってんだろ だとしたら、いいとこチャンネルセパレーションは50〜60dBだろうから ちゃんと分離はしないだろな |
… |
本文無し |
… |
昔はパソコン誌にゲームがついてたんですよ レコードプレイヤーに引っかかるから周りをハサミで切り落としてたなあ |
… |
こんなので映像を送ってみたりしたら・・・ 何回も1画像に対してDrowしたりして・・ |
… |
技術デモのためにDATを使ったらしい4ミリビデオを作ったメーカーがあると何かの記事で読んだことがある まだDVが出るより前 |
… |
子供の頃デンスケ持ったラジオリポーターに取材された事がある 答えが「あ、え、あ」になったのは緊張からではなくパイスラッシュに目を奪われたから |
… |
VHSやベータが幅をきかしていた頃に CVC方式というのもあったな。 |