家電@ふたば保管庫 [戻る]

22637 B
オンキヨー、主力ホームAV事業を米国の同業他社に売却へ

10月17日頃消えます >オーディオ機器大手のオンキヨーは15日、主力のホームAV事業の売却に向けて米同業のサウンド・ユナイテッド(SU)などと協議を始めたと発表した。具体的な売却規模については明かしていないが、最大でオンキヨーの連結売上高の7割弱が対象となる可能性がある。

>売却対象のホームAV事業には、AVレシーバーと呼ぶアンプや高級スピーカー、ミニコンポなどの主力製品を含む。2015年に買収したパイオニアのオーディオ事業と統合した中核子会社「オンキヨー&パイオニア」などが検討対象になる。同事業の18年3月期の売上高は346億円、営業利益は25億円だった。オンキヨーが手掛ける3事業のなかで唯一黒字だった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44820810V10C19A5000000/

貧すれば鈍する 削除された記事が1件あります.見る

つまり近々会社清算ってことか

DENONとかMarantzを持ってるとこだから悪くはないんじゃないかな

オンキヨーも去って行くのか
USB音源まだ使ってるけど

寝屋川の星が…

25581 B
Android搭載の高級路線ハイレゾDAPが最後の徒花だったな・・


いま音質どころか画質も気にせん子増えてるしねぇ

中華の格安アンプが絶賛されとる…
価格も2千円台くらいからあるもんな
作りの悪さや初期不良なんかもそれなりにあるけど

DAC-1000の後継は…

パイオニアに巻き込まれての苦渋の売却なんじゃね?

中華に渡るよりはマシかな

スレッドを立てた人によって削除されました

これまで、激しい資本提携で生き抜いてきたんだな

https://ja.wikipedia.org/wiki/オンキヨー

フォクスコンみたいに巨大なインベンテックと提携したり、
ギターのギブソンが第二位のストックホルダーだった

https://www.youtube.com/watch?v=OVwgoWN6JBA

サウンド・ユナイテッドのブランドはマランツやデノン

リップルウッドが絡んでた
https://ja.wikipedia.org/wiki/ディーアンドエムホールディングス

また、電気シェーバーが有名なドイツのブラウンは何故なのか化成品や食品が有名な米P&Gに買収されていた

巨大資本や財閥による事業統合や多角化が進んでるね
LVHMみたいにブランド物バッグと高級酒の買収がある
米軍を追い出した台湾は超巨大財閥1つの血統が仕切ってる
日本は財閥解体されて各米社の傘下に組み込まれた

>いま音質どころか

意外にもiPodなどの影響で、バカみたいに高価な高級イヤホンが売れているよ
オンキョウも売ってる

ウサギ小屋集合住宅に住む貧乏な日本人はスピーカから大きな音が出せないからな

小さなイヤホンをマルチウェイスピーカにする為に戦前のムービングアイアン方式が改良されて復活した

高音域を拡大するとデジタル音源のアーティファクトノイズが目立って聴き疲れしそうだけどな
CCCDが酷かったけどmp3AACもいまいちだ

>CCCDが酷かったけど
CCCDは原音じゃね?

コピーコントロールCDでは、登場当初から多くの問題点を抱えていた。以下に挙げる。

仕様・再生時における問題点
前述のように「レッドブック規格から逸脱している」ため、CDプレイヤーを発売する製造企業側は“CCCDの再生は保証外”としており、事実上「公正な再生が不可能」なCDのような形のディスクとなってしまっている[4]。データの読み取り誤りを意図的に引き起こす方式から、制御機構への過剰な負担に加えてジッターの増加や誤り検出補正機能の作用によって、通常のCDよりも音質は悪くなる。一方でエイベックス広報部は「CD-DAと比較して音質の劣化は一切見られない」と、各種媒体上で反論を見せた[5]。

今はフツーに録り込める。音質はそんなには変わらない気が

最近新しいCD買ってもリッピングめんどくせえってしばらく放置するようになってきたわ…

積みCDか…うちは積みBDならある

ウチはWAVで録って、もうゴミだね
TKとか、売っても二束三文なのよ.....

情報ありがとう
チェック用データに嘘を書き込むことで、
まともなチェックやコピーを出来なくするってことね。
確かに嘘のチェックデータで、修正されたら音悪くなるね。

>誤り検出補正機能の作用によって、通常のCDよりも音質は悪くなる。
↑これは理解できる。

>データの読み取り誤りを意図的に引き起こす方式から、
↑これはなんか違うね。
>ジッターの増加や
↑関係なくね?

CCCD持ってるけど非CCCDになった版を持ってないから
リッピングして比較ができんな

>また、電気シェーバーが有名なドイツのブラウンは何故なのか化成品や食品が有名な米P&Gに買収されていた
デュラセルの乾電池作ってる会社もP&Gに買収されていますね。

コピープロテクトCDのジッタのナゾ
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0303.html#030301

このサイトの人は、CD関連の解説も多いので一通り読むといいかも

情報ありがとう
読ませてもらったよ。
CDの信号に関するジッタについて解析してたね。
でもさ
自分としてはデータにジッタがあったところで、再生する際には別の周波数元を使うだろうから関係無いんじゃない?
って思った。
自分でも調べてみます

日本の家電が全滅するのも近いのかな
うまくいってるのカメラ分野だけか。中国製のズーム無しカメラが勢力上げてるから10倍値段がやすけりゃ消費者はそっちへ行く

>10倍値段がやすけりゃ消費者はそっちへ行く
終わりというか終焉というか
次のステージを目指す時期が来たというか
でも人件費だけでそんなに差が出るものなの?

中国でも音楽はネットからDLする時代になってて、海賊版サイトが百鬼夜行状態、AACやWAVフォーマットで落とし放題
解釈は個人で愉しむ範疇ならグレーなんだそうで
日本のCD音源も結構見付かる、違法は違法なんだけど・・・
機能付きスマホやDAC経由する必要あるけどハイレゾ音源も
日本見たく著作権でガチガチにした揚げ句、結局CD販売も振るわなくなり下降線辿るよりは、若干の音質劣化で安くでも売れた方が