家電@ふたば保管庫 [戻る]

47647 B


10月02日頃消えます ラジオスレ

最近の携帯ラジオってデジタルチューナーになったせいで電池の持ちが悪くなってるのな
使い古しの電池でも使えるという利点が無くなってしまったのは非常用としては大きいマイナスポイントだわ 削除された記事が4件あります.見る

>携帯ラジオってデジタルチューナーになったせいで

アナログの方がいっぱい置いてたけどな…
たぶん安いから

合わせるの面倒だからデジタルでいいy

https://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/10/jn161018-1/jn161018-1.html
最近のはこんな感じで一見アナログのダイヤル式でもチューナー部はデジタルになってる
スレ画像のラジオの場合旧モデルでは余裕で使えた使い古しの電池が使えない
直ぐ残量警告が出て切れる

そうなのか、っていうかそんなに困るほど酷使してるんか。
あとダイヤルなのに内部デジタルって嫌だなw

PLL のどこがいやなんだろ
デジタル処理タイプもあるのかもしれんが

周波数を合わせるところもデジタルで良いじゃんってこと

LCDデジタル表示より利点があるのかもしれない
 昔は地区でのプリセットタイプもあったな

DSPラジオICには同調時に単にLEDを点灯する出力はあっても、具体的な
周波数を表示するLCD/LED等の駆動機能までは無い事が多いようです。

操作/表示系をデジタルにする場合はデジタル命令で選局するICを使い、
操作系用のマイコン等を別に用意し操作や表示を受持つようです。

一方、可変抵抗を付けるだけで選局操作できるICもあり、そのダイヤルに
機械的に連動する指針をつける方が低コストなんでは?

最低限、ダイヤルに矢印書いて背景に目盛り板貼ればできますし。

電話機からダイヤルは消えたしテレビの回すチャンネルも無くなったがなぜかラジオのダイヤルは残っている

回すタイプの音量機能嫌い。
丁寧に使わないと回す時に雑音入る事があるのが嫌。

充電式の電池使う場合はオートオフや
低電圧カット機能が付いてる機種の方が助かる。
うっかり過放電すると復活が面倒で・・・

名刺サイズのラジオで気に入ってるのは
赤井電機(A&D)のFT-31、サイズの割にスピーカーが聞きやすい。
しかし検索しても出て来ないマイナー品

11757 B
便乗質問だけど
カーラジオみたいに番号ボタンに任意のラジオ局を登録してボタンを押して選局できるポータブルラジオ・携帯ラジオってある?

ドン・キホーテなどのディスカウントショップに売っている
値段が安めの文庫本位の大きさのポータブル機で見かけたことあります。

85279 B
>カーラジオみたいに番号ボタンに任意のラジオ局を登録して
>ボタンを押して選局できるポータブルラジオ・携帯ラジオってある?いくらでもある電気店のラジオ売場にいけばいっぱい並んでる

ボタン式だとプリセット機能が無いと選局面倒なんだよね
選局ボタン長押しでサーチはできるけど夜間だと県外の電波拾いまくってサーチが止まるし

スレッドを立てた人によって削除されました

>カーラジオみたいに番号ボタンに任意のラジオ局を登録して
https://www.sony.jp/radio/lineup/index.html
ソニーの現行品でよければこのあたりかな。
ソニー以外で出してるかどうかは分からないけど
捜せば出てきそう。

18387 B
<AM専用ポケットラジオ>●ラウンドフォルム採用で使用感良好。●胸ポケットにすっぽり、名刺サイズで通勤に最適!●受信性能改善。●同調インディケーター装備。【仕様】●受信周波数:AM530-1605kHz●電源:単4乾電池×2本(別売)●付属品:イヤホン※連続使用可能時間の目安(アルカリ乾電池新品使用、音量中レベルにて)・イヤホン使用時:約140時間・スピーカー使用時:約60時間■パッケージサイズ:幅89mm×高185mm×奥行35mm■パッケージ重量:96g■本体サイズ:W55×H91×D20mm、約57g(電池含まず)■生産地:中国■パッケージ:ブリスターパック■メーカー:(国内メーカー)オーム電機■JAN:4971275779518


29093 B
SONY ICR-S71 農業ラジオ
これを登山用に使っている。単1を2本使用するのだが、単1だけだと慣性の法則から電池が電池を留める金具から離れて、雑音が入る。したがって、単3を単1にするホルダーを使っている。これだと、軽いから振動があっても金具から離れない。一度、完全に水没させたが、全く大丈夫だった。そこはソニーらしくない。アマゾンやヤフオクで信じられない値段になっている…が、ラジオ系は皆そうみたい。日本だとどんな山奥でも一応「昼にNHK第一がある程度クリアに入る」感度はある。ある程度乱雑に扱え、感度も良いラジオはこれしかない感じ。登山で使うから昼に入らないと意味が無い。さすがに谷底などでは聞こえなくなるが。

25389 B
>カーラジオみたいに番号ボタンに任意のラジオ局を登録して
みたいな、ではなくカーラジオそのもの昔実際に使ってけどアナログプリセットが便利だった電源とSPを別途用意して据え置き専用画像は拾い

 登山や山菜採りで山に潜る場合
熊よけに鈴をつけるよりもラジオ流しっぱなしの方がよほど効果があるそうだ?

カーラジオだから電波が強いんだろうって思って屋内で使ったけど大したことなかった。
カーラジオだから電波が強い
受信感度
選択度
混信につよい

>農業ラジオ
うーんでかい!
バイクツーリング用にいいの探してるんですが
もうちょっとコンパクトで感度がいいのが欲しいす

現場ラジオとかどうなのよさ

>カーラジオだから電波が強いんだろうって思って屋内で使ったけど大したことなかった。
カーラジオは外部アンテナ前提で設計してるからそれなりなアンテナつけてやらないと受信しない

2255 B
本文無し


113470 B
>農業ラジオ
田んぼや畑でよく見かけたかつての農業ラジオ、吠えろクーガー音の良さ(聞き取り易さ)で農家に使われてたMW・SW・FMの三波受信可

135132 B
去年買った3波+MP3のやつ
ちな数字ボタンは選局用ではない(知ってた)

102701 B
本文無し


書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

21063 B
パナソニックRP-CNME30-K
今のノイズだらけの室内ではあまり効果が無かった外に出そうと思いつつそのまま今では電波時計強制合せ用ANTと化してる

51866 B
ジャンク上がりのパナソニックRF-U06
音量が出ない不具合があったもののコンデンサー交換で何とか聞けるようになった しかし高音の音割れや筐体のびびり音が目立ち音楽を聴くのには向いていないしかし小さくてかわいい