自作PC@ふたば保管庫 [戻る]

165774 B


8月06日頃消えます 点字やモールス信号はパソコンと相性が良く
いくつかのアプリが作られているが
取り残された記号

速記が廃れないのには意味があるんだよ。
録音を公式の記録として使ってしまうと、万が一の湿原の際に速記ミスと言えないから。
これは外交で必ず通訳を入れるのも一緒。
失言があったときに通訳の翻訳ミスと言えるから、外交官・政治家などは絶対に自国の言葉でしか話さない。

日露戦争の賠償交渉で、会議の言語が当時の慣例に従いフランス語
で行われ、日本全権小村寿太郎はフランス語の出来る武官を専属通訳に、ロシア全権ヴィッテはフランス語堪能で通訳なし
実は小村外相もフランス語が出来たのだが不得手なフリを通した
会議が終わった最後の席でフランス語でスピーチしてヴィッテは顔が真っ青になったとのエピソードがあったな

>失言があったときに通訳の翻訳ミスと言えるから

直接責任が無い奴に軽い責任を押し付ける事で言い逃れするのが目的って事かな?

非可逆圧縮言語

>>失言があったときに通訳の翻訳ミスと言えるから
>
>直接責任が無い奴に軽い責任を押し付ける事で言い逃れするのが目的って事かな?
そういうこと。

>>>失言があったときに通訳の翻訳ミスと言えるから
>>直接責任が無い奴に軽い責任を押し付ける事で言い逃れするのが目的って事かな?
>そういうこと。
この手の仕事はAIとかに真っ先に駆逐されそうだな
と思いましたが
そう言うドジっ子メイドのような「ミスを求められる需要」があるなら
機械化は無さそうですね
業界全体かどうかはともかく

>この手の仕事はAIとかに真っ先に駆逐されそうだな
「真っ先」というのの順番をどの程度に見積もってるかは分からないけど
1から100までを想定するとせいぜい半分か下手すると半分より後半寄りだと思うけど翻訳って

早期に実現する早期に実現する言われてるしなんかそんなふいんきだけど
まったく目処が立っておらず実現までは遠い自動車の自動運転よりも時間が掛かると思う

今学校でアルファベットの筆記体学習しないんだって
つうのはノートに筆記体でメモ書いてると、会社の若いのから
「これ何の記号ですか?」「はぇ?」て展開になって浦島太郎化
筆記体ってゆとり教育時代に廃止されたらしいな

筆記体読めなくなってるのはアメリカでもらしいよ

>筆記体ってゆとり教育時代に廃止されたらしいな
ゆとり関係なくネイティブでも使わなくなったもの教えてどうするよ