自転車@ふたば保管庫 [戻る]

98043 B
バズキルのスレ

20年1月頃消えます ハンドルが路面の凸凹を拾って手に来るので、
振動軽減のアイテムを探してます。

ネットの隅々で評価は高いバズキルを使ってみたかったのですが、
付き合いのある自転車屋、五軒が五軒とも首を縦に振りません。
頃合いを見て再度入れてと頼むも、また同じ。
そんな事をする内に廃盤になってしまいましたw

バズキルは、どう言う物で、何が玄人さんには避けられたのでしょうか? 削除された記事が2件あります.見る

11054 B
仕方ないのでアタクシ。
本日、バイク用品店でバイク用のハンドルウエイトを買ってみました。アチラもバー外径が22Φとの事で、フラバー用に買い。今日が生憎の天気で、まだ取り付けておりません。画像のが1,200円。失敗しても痛く…なんかないやいwバズキル(3,000円)もこれ位の金額が適正と思いますけどねぇ。

アイテムの話の前に
「ハンドルの衝撃・振動をどうにかしたい」という要望に対して
自転車屋はなんて言ってた?

>自転車屋はなんて言ってた?

複数台所有の内のスレッドステムでドロップハンドルに対してのコメントが

A 自転車ってのは、そう言うもんだ。痛いなら持つ所を変えろ。
B コルク入りのバーテープにする?
C 厚めのグローブ持って行くか?
D タイヤを32cにしようかね?
E よし、ブルホーンに変えるか?

こりゃまた意見が割れる店5件だな
それくらい決定版の対策がない難しい問題だから
怪しいグッズが信用されなかったってことじゃないの

俺のオススメは自転車ごと完成車に買い替え
今の自転車で頑張るつもりなら
通販やオクのスキルを磨いたほうがいいぞ

207888 B
250ccオフロードバイクだが劇的に効果があったのはコレ
ウルトラヘビーウェイトバーエンド重さは2個で660g棒状のハンドル内に仕込む物や、装飾目的の百数十グラム程度の軽いバーエンドはほとんど効果なかったよエンジンの振動を抑える物だから突き上げに効果があるかは・・・

「フローティングマウントしたカウンターウェイトで振動を相殺する」
って発想自体はすごく正しかったんだけど
「同じ重さのウェイトを同じ弾性のダンパーで付けて
どの自転車のどのハンドルでどんな道でも効果がある」
ってのは無茶だよね。設定条件のスイートスポットを外れれば
ただのデッドウェイトになるか振動を増幅させる結果になる
免震構造ビルを建てるのに5階建てでも30階建てでも
同じ重さのカウンターウェイトを入れるような無茶

結局どんな条件でも実効があるのは
「振動吸収のマージンを広げるフレームやホイールやタイヤや
空気圧やステムやハンドルやバーテープやグローブを見付ける」
という永遠不変のローテクになる
電子制御サスペンションなんてハイテクも出てきたけど

カーボンハンドルだと振動の角がとれてまろやかな感じ

砂や砂粒鉛をハンドルバー内に詰めても効果があるよ
端まで詰めると砂で500g、鉛で2500gくらいになるけど

フォークをロード用の根本にシングルダンパーが付いたフォークダンパーに変えるべし。

書き込みをした人によって削除されました

バズキル良いと思うよ、ただあれはアルミハンドル向けだと思う
今時はカーボンハンドル入れちゃう方が良いよ、自分はカーボンハンドル怖いから嫌だけどさ

再投稿ごめんね

バズキルは確かに効果があるけど中のダンパーがアルミなので同一素材のアルミハンドルのほうが効果は高いだろう
それよりカーボンハンドルバーのほうが絶対に効果がある
日東のUI-12を使えばクランプ径が31.8mmなのでスレッドステムでもすっきり収まる

グラム単位で重さを気にする人には受け入れ難いアイテムっすね

>グラム単位で重さを気にする人には受け入れ難いアイテムっすね

昔通ってた店の大旦那の前でそう言う話すると、軽い腹パンされてここ減らせって言われるのが落ちだったよ

オートバイだとエンジンの振動にどこかが共振する特定の回転域があって
(単気筒の振動にナンバープレートが共振して割れた経験がある)
そこに上手く合ったウェイトを付ける事でそれをずらしたり回避できる
ただ自転車の場合どうだろう?振動を生むエンジンが付いてる訳じゃなく
ハンドルの振動って言ったってそれ路面の凹凸による衝撃だよね?
路面に安定した振動周波数なんて存在しない以上
吸収すべきは共振じゃなく衝撃なんじゃないだろうか?
それってマスバランスの仕事じゃなく広い意味のダンパーの仕事だよね?
しなやかなタイヤだってカーボンハンドルだってゲル入りグローブだってダンパーだ

サスペンションステム!

ハンドルウエイト付けました。
確かにハンドルバーが重くなったけど。両方ですからバランス取れてますし。
グリップを通して感じる路面の凸凹が減りましたので、快適です。
また、重くなった故のハンドルの落ち着きが出ましたね。

この凸凹と言うのが、フラバー、ブルホン、セミドロ、ドロハンと、
ハンドルが長くなるにつれて、振動が増幅されるんですね。
セミドロの時に付ければ良かったと今更ながらに思います。

参考
https://www.youtube.com/watch?v=XijL2StJgas

161637 B
要するにこれだろ
マスダンパー特定の振動周波数近辺でしか効果無いやつ

BUZZKILL入れてないアルミハンドルと入れたアルミハンドルを同じ高さから落としたら入れてないのが”ガランガラーーン”となって跳ねるのに入れてあるのは”カン!”で一発で跳ねずに落ちる

134568 B
画像はエンジン付きだけどハンドルバーにウレタン注入はいかが?
少なくとも減衰効果は期待できるかと

「振動ごときに不満を言う輩は自転車に乗るな」

自転車は軽量・剛性・乗り心地の鼎立を求めて進化してきたようなもんだから
怪しいアイテムごときで進化できるのか?という疑問
500gとか重くなっていいんなら効果も相応にあるかもな

スレ主のが、古式ゆかしいクラシック調ロードですから。
あの世界観の中にカーボンはアレなんで、ゴメンしてください。
と言うか、スレッドフォークにカーボンありましたっけ?

他のクロスバイクとかなら、その縛りが無いのでカーボンフォークで行きます。
Vブレーキ用のカーボンフォークもあるんだし。ハンドルもステムも。
…と言うか、今回のハンドルウエイトで、
「あ、コレをバタフライハンドルに付けたら…w」

One by ESUで1インチのカーボンフォークを出してるはず確かコラムはアルミだったはず

バズキルもアルミと真鍮両方試して選ぶくらいじゃないと望んだ結果得られるかわからんよ

重量で効果が変わるのだから、でかい鉛シート買ってきてハンドルパイプ内に詰めていけばいいんじゃね?
それと尼に売ってる長いハンドル用のスポンジ
あれならバッチリだ

書き込みをした人によって削除されました

>One by ESUで1インチのカーボンフォークを出してるはず確かコラムはアルミだったはず
フルカーボンと、アルミコラムでファンダーダボまで付いてるヤツの、
2種類ある。

どちらもアヘッドだけど。

バズキルなし
https://www.youtube.com/watch?v=gLZTSkyIs2g
バズキルあり
https://www.youtube.com/watch?v=m6NoKC7sAWo
投稿者はワイズの名物おじさん

>One by ESUで1インチのカーボンフォーク
いいとおもうけど
ITAじゃね?