自転車@ふたば保管庫 [戻る]

57218 B


8月01日頃消えます 膝スレ

ロード始めて半年、突然の膝の痛みで病院行ったら
おそらく半月板損傷と言われ意気消沈。

おなじように膝の痛みに悩まされた方いますか?

腸脛靭帯炎
1年以上完治するまでかかった
靴底とクリート角度ペダリングとあと+4mm軸ペダルで出なくなった
あとはギア比の見直し

コンプレッションタイツとか使ってないですか
合う合わないが有るみたい

47768 B
20年以上前のバイク事故の後遺症で
数年前から寒いときに耐えがたい痛みで歩けなくなるようになったけど冷やさなければ凌げるのでダイソーのサポーター着用している

半月板の対策は筋トレくらいしかない
スクワット
あと寒いときは痛くなりやすいから冬は乗らない

40kmくらい走ったら膝に痛みが出るようになって10年くらい悩んでたけど、
プロテオグリカンの入った軟骨系のサプリ飲んだら3週間くらいで100km以上走れるまで復活したよ

みなさん、ありがとうございます。
みなさんの意見を参考にしつつ春まで休んでみようかと思います。そして春になったら一度フィッティングなどの調整を受けてみて乗ってみようかと。
だけど、自転車で半月板って損傷するものなんですかね?
MRIとってないのでわかりませんがちょっと疑い気味・・。

あくまで「体を作っている」競技者の話だけど自転車は骨への負荷が低く
疎かにしていると故障の原因にもなる
適度な歩行や競歩等で関節に負荷を掛けるのも大事だよ
既に故障した場合は医者の支持に従うしかないかと

走り始めのころ
数キロ走ると左膝関節を耐え難い痛みに襲われてたけど
ジョギングするようになったら治った

114473 B
クロスバイクからヤフオクで落としたロードに乗り換えた時は40キロ当たりで膝に痛みが出た
フィッティングは大事だなと感じました・・・(そもそもの筋力不足もあったのかもしれないけど)

腸脛靭帯炎
外側痛くなったら絶対に触らないこと
個人的にだけど、最初は冷やすより温めたほうがいい気がした。
真似して悪化しても責任もちません。
ただ、極力膝を曲げないようにしたほうがいいのは確か。

サドルの高さが低いとなるような

 私は、ビンディングの位置を数ミリ変更しただけでよくなりました。何回も調節してみるのもいいと思います。
 20キロくらい漕いでその時の位置と傷み具合を写真とメモで記録。3回ほどの試行で改善しました。

試行錯誤で原因さぐってくしかないよね
正解らしきものを見つけても、体の成長や衰えで
また変わる恐れもあるけれど。
だから、ポジションなんてのは永遠に完成しない。

初心者です
1ヶ月ほど前に初めて100km走った時に左膝に痛みが出て、普段は痛くないのに自転車に乗ると20km くらいでもう痛みが出るように
いろいろ検索すると膝蓋大腿関節ぽい
階段ではかなりの段数でも痛まないので日常生活には支障ないけど完治できるのか、自転車はもう無理なのか心配っす

10km乗って違和感なかったら20km。
それで違和感出たら少しポジションいじってまた
10kmからスタート。
結構気の遠くなるなるような時間がかかるけど
そのうち現時点での最適解は見つかると思うけど
体は成長&衰退をいろんなところで起こしてるので
ポジションとして完成するということは永遠にない。

ポジションだよね、どんな基準でポジションだしてる?高さと前後

見栄はって、重いギアで漕いでない?
知り合いが見栄っぱりで
コンパクトクランクは初心者みたいでかっこ悪いとか言って
無茶なチェンホイルで乗ってるが
膝が痛いっていつも言ってる

そもそもロードのギア比って
34x25でも運動ド素人にはキツイ

斜度5%って60キロ制限の道路で原則許される上限なので
ちょっと遠出すると5%が延々と続く区間に出くわす
そういう区間を34x25でノーダメージでクリアできたら立派なサイクリスト

>どんな基準でポジションだしてる?
えっと、車体は20インチの激安折り畳み
https://www.amazon.co.jp/dp/B00Y1UIWJG/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_oUvTCb41G085H
シートポストをドッペルの長いのに交換してつま先が何とか接地するくらいのサドル高
ロードの方々についていく気もないし、20km/hくらいで流す感じです
ちなみに身長178cm
ポジションなんて考えたことなかったけど、サドル前後とか調整できるところはあるのですね
調べてみます

>えっと、車体は20インチの激安折り畳み


そ、その自転車じゃ
いくら頑張っても、まともなポジションなんて
無理じゃない?

>えっと、車体は20インチの激安折り畳み
マジレスすると、そういう自転車は連続30分以上乗ってはいけない
フレームがフニャフニャで膝関節を安定させるのが無理なので膝を痛める
昔のサイクリストがよく膝を痛めてたのもコレ

>No.339388
>No.339389
ですよねー
でもこれが好きなのでもう少し工夫してみます
「自転車乗り」の皆さんからすればゴミなのでしょうけど

身体ダメにして人生ダメにしたくないなら、乗り換えを勧める。
自転車は換えが利くけど、身体はそう簡単には…

ライトウェイ公式の記事が興味深かった
https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/media/9767305.html
「えー?俺クロスバイクで100km走るぜ?」っていう人も珍しくないだろうが
そういうのは既に世間の「普通」を逸脱してるのかもなーと思わされた
どこかの自転車ブロガーも「いい自転車買ったから遠出してみたい」
という素人を連れて行って良いのはせいぜい往復40kmだ、みたいな事言ってた
レースやブルベやるんでなくてもそれなりの自転車に乗る事は
やっぱりそれなりの恩恵をもたらしてくれてるんだろうな
普通じゃない自転車で普通じゃない走りをしてる人はみんな忘れてるだけで

サイメンの中の人も言ってるけどフレーム自体は安物だからダメって事は無いよ
ちゃんと自分の身体に合わせられるかどうかが全て
強いて言わせてもらえば自転車乗って1ヶ月とか一生懸命乗っても
身体が馴染んで間もない状態なのだから100kmも乗れば痛くもなるよ
ならない方がおかしい

>>えっと、車体は20インチの激安折り畳み
>マジレスすると、そういう自転車は連続30分以上乗ってはいけない
>フレームがフニャフニャで膝関節を安定させるのが無理なので膝を痛める
>昔のサイクリストがよく膝を痛めてたのもコレ

でたでた、、、、
とりあえずフレームの剛性がって言っておけば
俺様のことをベテランだとか思ったくらるかも
っていう心理が見えますよ

>俺様のことをベテランだとか思ったくらるかも
書き直して

膝痛くなると一気にさめるよねぇ・・・。

わたしは腰から

>膝痛くなると一気にさめるよねぇ・・・。
体あってこその趣味ですからねぇ
痛みが出たら無理をしないを心がけてます

20997 B
膝の痛みは、ビンディングペダルで逃げない力が、
一番動く関節である膝にしわ寄せに行くから?…漠然とした思い付きで、理由は無いですけど。前にクロスに乗ってた時は、重めのギアで坂を登ったら、ヒザがコキッとなった感じで、筋が伸びたような気が。幸いその後は痛みも無かったんですが。この時がSPDの靴とペダルでした。それもあって、今はシングルスピードでハーフクリップ。もしまたクロスに乗るなら、ピンでなくクリップ。足の位置が安定するなら、引き足まで求めない。当然、ロードだったら話は別。

動物の関節は
筋肉が常時ものすごく精密な制御をしてないと
正しく機能しない

クッションの効きすぎたランシューズは膝を痛める
精密な制御を妨げるから

・過剰なクッション
・慣れない動作や環境
・やりたい動作に対して筋力が足りない
関節を痛めるのはたいていこのどれか

自転車にクッションはないから
スクワットして筋肉を鍛えて
登りでのペダリングに慣れろ

>膝痛くなると一気にさめるよねぇ・・・。
俺だけかと思ってた
去年まで熱中してたスキーと併せてモチベ下がってる

テレビでしつこく宣伝してるグルコサミンとか効くのかなあ?

グルコサミンとかサプリっていうのは
医療品として認可が下りなかったものの流用だとか。
となると科学的にも実験的にも有意な効果が認められなかった・・・

痛みや怪我が治るなら医薬品として使われるし
その方が製薬会社の利益もぜんぜん高いとか聞いたがまぁ又聞きの話なんで

ビンディングペダルに関しては無理のない位置や角度、Qファクターにセッティングして
無理のないように使わないと、関節や筋力の耐久範囲超えれば逃げがなくて逆に痛めるのかな
自分は前そんな感じだったがちゃんとセッティングしてスムーズに入力できるようになったら平気になった

間接周りの筋力鍛えるのも大事だけど
痛みがある人間に鍛えろ鍛えろでは壊れっぱなしだから
丁寧に鍛えていかないといけないんじゃないかな

原因は多岐にわたるから、一概に膝の鍛え不足が原因ともいえない
本当に厄介だと思う
とりあえず無茶するとなりやすいのだけは確か
それがどういったメカニズムなのかはわからないけど

無茶するとなりやすいというか
「無茶してるから抑えろ」という体からのサイン>痛み
そこで休めばすぐ回復するが
回復しても能力はほとんど上がってないから
同じ運動をやると同じように痛くなる

筋力も登りペダリングも
数カ月では大して向上しない
「即効性のある対策はない」と知って気長に構えるのが大事

自分も同じくらいの頃なったけど、膝関節を広げるストレッチで治ったよ

自分の場合、
太ももの外側ばかり筋肉がついて、膝下にはつかなった→膝周りで捻れるような力がかかる→軟骨が潰される→痛みがでる みたいな感じだったみたい
んで、軟骨ってスポンジのようなもので、圧迫されている状態から開放してやると周りの汁を吸ってもとに戻ろうとするそうな

なので、
膝裏にテニスボールくらいの大きさのボールを挟む
このとき膝は力をいれない
足首を手で優しく手前に引き、膝関節が広がっているのを感じながら10秒キープ
(この時軟骨が開放されて汁を吸う)
これを朝晩やる

名医のナントカみたいなTV番組でやってたストレッチなんだけど、自分も慢性膝痛(非自転車乗り)の同僚のおっさんも効いたよ
誰にでも効くとも思えんけどよかったら試してみて

ポジションとかクリート位置もそうだけど
膝の痛みに対して
「即効性」という夢を売るのはよくない

ちょっとだけ能力が足りないのなら
ちょっとしたことで治るかもしれないが
ちょっと大きな負荷に対してはまた痛くなる
1時間2時間で膝が痛いって言ってた人が
ちょっとしたことだけで山岳コースな300kmのブルベを膝痛なく完走とかありえない

筋肉とスキルを高めていくのが王道で
長い目で見るとほかに道はない

あとグルコサミンは論外

関節回りの筋肉が鍛えられていないと膝の痛みが出る
筋肉が鍛えられてもクリート取付位置や角度が悪いと腸脛靭帯炎等を発症する
ビンディングペダルのフロートが大きい方がいい人とフロートを全くさせないほうがいい人で話が変わってくる
サメ軟骨だとかコンドロイチンとか関節に効くとかいうサプリメントの広告はそれらがいったん胃腸で吸収されるときに完全に分解されて単なるアミノ酸にまで分解されることを論じていない
つまり関節に直接届くわけじゃなく普通の食べ物と同じという話

クリート位置のセッティングを出すのもスキルのうち
ペダリングスキルがまったくなければ自分に適したセッティングもわからない

フロート機構を気にするのはあまりお勧めしない
スタックハイトほどの差はないと思う
金もかかる
プロはSPD-SLだと黄色クリートが多いから黄色にしとくのがよさげ

SPD-SLの黄色は後ろのフロートだけじゃなく前も多少動くので昔のTIMEエキップのように水平フロートがある
今のタイムは水平フロートにセンタリングがあって戻されるがSPD-SLはそれが無い
ただLOOKのようなフロートを好む人はSPD-SLの青を使う場合も多く必ずしもSPD-SLの赤は多くない
ちなみにベルナールイノーもLOOKのPP-65(だったかな?)という中間グレードのビンディングを使っていたのは多少の遊びがあってそこが今でいうフロートになったからだそうでレモンは上級グレードのPP-75という黒いLOOkを使っていた

スレ主の乗車姿勢うpすれば早いと思われ…?

スレ主ですがワイズロードのフィッティングうけてみました。
足をこぐときに右ひざが外の方向に向いてしまっているために
内側付近が痛くなったのでは?と言われました。
思い出してみれば漕ぐときに力いっぱい漕ごうとしてそのように
なっていたかもしれません。
とりあえずまた六月からフィッティング使用のポジションで、なるべく外開きにならないように意識して漕いでみようと思います。

膝の方向がおかしいと靭帯傷めるみたい
自分は内側に入っていて腸脛靭帯炎になったのでもっと外側に膝を出すように言われて+4mm軸のSPD-SLにしてシューズの方向も蟹股方向に微調整して出なくなった
あと春先で筋力が出来てない場合とかは膝の向きとか以上に負荷の賭けすぎに注意ともいわれた
だが一番大事なのは痛いときに乗るなと…
自転車乗りの整形の先生のありがたいお言葉だよ

>関節に直接届く
関節注射剤
https://www.denka.co.jp/news/detail/58

>完全に分解されて単なるアミノ酸にまで分解されることを論じていない
アミノ酸て一種類だけかと思ってる口?

4時間以上乗ると、膝がじわじわ痛み出すんよねえ。
帰宅して30分もあれば治るんだが。

タンパク質全部が全部アミノ酸になって吸収される訳ではない事が最近の研究でわかってるとか。