ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]

58339 B


21日11:20頃消えます 安彦良和が原作、監督、レイアウト、キャラクターデザイン、メイン・メカデザイン、作画監督を手がけた。
戦闘車両や戦闘機のデザインは、そのほとんどを永野護が手がけた。

当初は1983年秋からの放送が予定されていたが、スポンサー企業から「売れるコンセプトが見つからないから時間がほしい」と言われるなど
諸般の事情により延期され、半年遅れの放送開始となった。
制作作業自体は当初の予定通り行われたため、放送時にはほぼ全話が完成していた。
このため、放送とほぼ同じスケジュールでビデオが発売された 削除された記事が6件あります.見る

>売れるコンセプトが見つからないから時間がほしい

その結果があれか
ゴーグが出てくるまで苦痛で仕方なかった

書き込みをした人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました

たった数話我慢できんて、どんだけ堪え性がないんだよ。
それを言ったら、ダンガードAはどうなるんだ

スレッドを立てた人によって削除されました

>それを言ったら、
ダンクーガはどうなるんだ

>それを言ったら、
Zガンダムはどうなるんだ

>それを言ったら、
ラムネ&40 はどうなるんだ

>それを言ったら、
グロイザーXはどうすんだ
数回しかロボットになってねえぞ

>それを言ったら、
ロボティクスノーツは(ry

もうええ!

>ゴーグが出てくるまで苦痛で仕方なかった
Zガンダムがなかなか出てこなかったせいでマーク2がZガンダムだと勘違いしていた幼少期
ZZガンダムがなかなか出てこなかったせいで途中で視聴を完全に止めてしまった幼少期

安彦さんが、ガンダムで名を上げたとき
鈴木さんに「誰に会いたい?」と聞かれ
「宮崎さんに会いたい」と答えたものの
宮崎さんからNGくらって
悔しかったと
それを踏まえて
ゴーグの後のラピュタ
宮崎さんの「あの時ごめんな」というメッセージが透かし見えなくもない

57897 B
ゴーグ以前の当時は安彦さんの監督作品てあったんだっけ?
何か思うところあったのかもねー

204658 B
本文無し


59811 B
>もうええ!
……

838405 B
>もうええ!
……

スレッドを立てた人によって削除されました

>>ダンクーガ
いうてダンクーガってダンクーガになる前の方がまだメカ戦込みで話として面白いからなぁぶっちゃけった話。

>ゴーグが出てくるまで苦痛で仕方なかった
俺はゴーグが出る前も結構楽しんでたよ
ロボが出ないなりにアクションは頑張っていたし

船長好き
終盤で正体バレた後も込みで

スレッドを立てた人によって削除されました

昔の中々ロボがでないロボ物より

ここ数年の深夜アニメによくある
最初の数話だけロボ出してロクに出番なし。
の方が正直あれなきがする。

最初に期待させといてそれ?
ってなる奴

船長、格好良かったな
正体ばれて拘束されてる時の不敵な演技は鳥肌ものだった

藤本さん追悼スレでロイ・バルボアに行きついたか?

作画崩壊はあるの?

260685 B
安彦センセ原作といえばクムクム・・
見たことないけど

大人を描いた先駆的な作品

98089 B
>No.1633135
そんな中、クロムクロは最初から最後まで兎に角活躍しまくって好きだったんだけどなあなんで立体物どこも出さないの

>そんな中、クロムクロは最初から最後まで兎に角活躍しまくって好きだったんだけどなあ
なんで立体物どこも出さないの
試作はどっかで発表してたよね
支援機との合体もしてたし格好良かったんだけどやっぱりぱっと見で王道デザインのカッコよさじゃないからじゃないかなぁ

28380 B
>ゴーグ以前の当時は安彦さんの監督作品てあったんだっけ?
TVシリーズ以外でもいいなら劇場版クラッシャージョウ  ゴーグ本編も好きだったが佐藤元のQロボゴーグも好きだったっけなあ

>宮崎さんからNGくらって
>悔しかったと
悔しい、じゃなくて
安彦「向こうが"そんな奴、知らん"って言ったんだって。じゃあこっちも会う義理はないな、って。後で聞いたら宮崎さん、アニメージュを隅から隅まで読んでる人なんだって。そんな人がオレを知らないわけないよね(笑)」
安彦氏自身は温厚そうな外見だけど真逆の性格なんだ、と自他共に認めてる
宮崎氏は作品に似合わず性格悪い(笑)
>それを踏まえて
>宮崎さんの「あの時ごめんな」というメッセージが透かし見えなくもない
そんなわけないでしょ

65937 B
いつもOPのこのカット見ると
作画の凄さにクラクラしてくる

スレ主削除だらけだなこの人のスレ

>1560861069650.jpg
カイとキッカとトロワは解った

削除権なくなったのか

妹にチャンネル権を取られてパーマンやハットリ君を見ていた。

>ゴーグの後のラピュタ
>宮崎さんの「あの時ごめんな」というメッセージ

思わず失笑
主演声優が田中真弓って事くらいしか共通点が
見出せない
つか宮崎駿がラピュタの大元となった企画案「海底世界一周」(後に東宝NHK経由でナディアの原案に転用)のプロットを書き上げたのは1979年頃だからゴーグがどうのなんて筋違いもいい所でしょ

共通点だらけやがな

こいつ頭おかしいな

40164 B
>共通点だらけやがな


確かに話しは面白いけど商品は売れへんわな
ゴーグ対大量のガーディアンの戦いは鳥肌モンやったがあれを初期からバンバンやればいける?
でもそれではストーリーが成り立たへんしなぁ…

>スポンサー企業から「売れるコンセプトが見つからないから時間がほしい」と言われるなど

タカラかな。フィギュアとプラモが出てたけど、結構プロポーションとか良かったって記憶があるけどな。やっぱり売れなかったみたいだね。

みんなわからへんのや
あんまり賢くねーな

寒い人形劇自演乙w
自分のコメにレスするなら壁にでも呟いてろや荒らしがw

自演してまでスレ伸ばすなら
スレ建てないで自分でまとめサイト書いた方が早いだろうに

見てみたいなぁ

気違いの遠吠え
見苦しい

336380 B
>タカラかな。フィギュアとプラモが出てたけど、結構プロポーションとか良かったって記憶があるけどな。やっぱり売れなかったみたいだね。
うん画像の「1/100リアルモデル・ゴーグ」は90年代に大量のデッドストックが見つかって、00年代まで定価(2,000円前後)位でショップに売ってた今でも探せば美品が入手できる同型で全身ブラック、胸にデジタル時計を内蔵した「デジタル・ゴーグ」もあり

147523 B
玩具好きには「1/48 DXゴーグ」が人気
青色のプラが経年劣化の変色で黄ばんでいるものが多いけど、割と高値で取り引きされてるこの他ジャンボマシンダーサイズの「ビッグ・ゴーグ」、チョロQゼンマイ内蔵のキャリアビークルと塩ビゴーグがセットになった「キャリアビークルセット」が出てた

岩を投げるおもちゃ持ってた。リモコンで前後に動くやつ、すぐ壊れた記憶が残ってる。

デュアルマガジンでも扱いがイマイチだった覚えがあるが
あんまり記憶にないだけで読み返したら印象変わるかな

>90年代に大量のデッドストックが見つかって

同時にビルバインの玩具も出回ったよな

ゴーグの立体物は当時から出来のいいのが揃っていた印象

>デュアルマガジンでも扱いがイマイチだった覚えがあるが

プラモの種類が少ないし、改造して独自バリエーションとかも出しにくいから当時の模型誌では扱いにくいだろう

問屋のデッドストックロマンって今はもうないのかな。
うちの地元だと98年にグランゾードのプラクションが大量に古本屋が引き取ってて100円だった。
98年だからみんな白けてて懐かし需要もなく数年売れ残ってたけど

>問屋のデッドストックロマンって今はもうないのかな。

イデオンその他のアオシマ旧ロボプラモくらいしか思いつかない

169491 B
>岩を投げるおもちゃ持ってた。リモコンで前後に動くやつ
これね「戦えゴーグ」当時は「(動力を内蔵した都合)不恰好だしイラネ」と思ってたが、今は「ちょっと欲しいかも」と思えるようになったわw

133678 B
「戦えゴーグ」の中身
うん、この玩具感が逆に良い

>1561217342405.jpg
黄色い鼻位置パーツがなんか
('▽') 口っぽく見えて笑っちゃう

「戦えゴーグ」初めて見た。こりゃヒデえ。

>>ゴーグの立体物は当時から出来のいいのが揃っていた印象
戦えを見たからじゃなく、俺はゴーグの立体物って、SAKを筆頭にロクでもない出来のばっかだった印象だなあ。
SAKは胴体の幅広げた上、肩アーマーはほとんどプラ板で作り直し。顔もマヌケヅラなんで眼は全部埋めてプラペーパーで六角形切り抜いて貼って、アゴ角張らせて...みたいな大改造した。

ジョイントモデルの細めのすらっとしたプロポーションが好きでした