ラーメン@ふたば保管庫 [戻る]

426289 B


8月21日頃消えます かっぱ寿司で食ってみた。
回転寿司のラーメンとしては上出来だと思う。
煮干しでしっかり取った出汁の味がよく出てるし、やや太めの麺によく絡んで最後まで美味しく食べられた。
味加減も薄すぎず、濃すぎず、ちょうど良い感じ

ただ、魚粉が盛られているんだけど、全量溶かし込むとクドくなるのと、魚粉の舌触りが気に入らなかった。
次に食いに行くことがあったら、魚粉を皿に取り出しておいて、少し足すという感じで味わいたいところ。
チャーシューも妥協の産物か。
メンマは美味しかった。

390円でこれなら、これだけ食べに行ってもいいとオモタ。 削除された記事が3件あります.見る

最近の回転寿司は寿司屋じゃなく何でも屋になってるけど
かつてあった和洋中の何でも食堂が衰退したようにいずれ廃れると思う

ラーメンにはチャーハンよりもお寿司が合う

山梨県でラーメンのお供にまぐろブツ食ってたな

>最近の回転寿司は寿司屋じゃなく何でも屋になってるけど
昔とかプリンとかあったしうどんとかも結構前からあるから
あんまり「最近」じゃないと思う

昔の回転寿司も子供向けにお菓子とかはあったけど
回転寿司が和洋中の何でも屋路線になったのは最近じゃないかなあ

昔はおっさんがケーキとか取ると恥ずかしいという風潮が

十兵衛と絶豚がうまい

長尾はなぁ…

>かつてあった和洋中の何でも食堂が衰退したようにいずれ廃れると思う
くら寿司は既に調子よくないってやってたな

>昔の回転寿司も子供向けにお菓子とかはあったけど
昔はメロンとプリンぐらいだったなかなあしかもまんまぷっちんプリン
プリンは個人的にはとろとろの柔らかいのよりちょっとすの入った固めでカラメル苦めが好み

>ラーメンにはチャーハンよりもお寿司が合う
えぇ…?
確かに醤油ラーメンにお酢入れたりするからなぁ…
これは確かめる必要があるな(使命感)

131264 B
はま寿司で食ってみた
以前も食べたことがあるけど、「博多とんこつ」で思い浮かぶ豚骨ラーメンの味という感じ。麺のゆで加減が選ないのは仕方が無いか(冷凍麺かな?)クセの無い味なので、もうちょっとニンニクを足してみたなとオモタ九州甘口さしみ醤油をひと垂らしすると、豚骨出汁が増強されるように感じたきっちり味を作ってる分、「とんこつラーメンでござい」なんて感じで適当にやってるラーメン屋よりは遙かに美味いわね

80687 B
この大きさなら2杯食ってお寿司を2、3皿つまむとちょうど良いかな
ラーメンに合う寿司って何だろ?

回転寿司は寿司を食うところという意識があるから
それ以外のの料理を出されてもどうせついでだろうとは思ってしまう

最近は生ビールもあるし、回転寿司で酒飲んでラーメンで〆とか可能

サイドメニューの拡充を怠ったかっぱ寿司は
客離れで経営ヤバいことになってたし
やっぱ今時サイドメニューは必須なんすね

>昔の回転寿司も子供向けにお菓子とかはあったけど
>回転寿司が和洋中の何でも屋路線になったのは最近じゃないかなあ
ハンバーグ寿司とか唐揚げとかが定着してから既に四半世紀くらい過ぎてる気もする

変わり種寿司とかはまだいいんだよ
回転寿司がラーメンだの洋食だの出すようになったのって
せいぜいここ10年くらいのことかな

回転寿司のファミレス化
次のサイドメニューはステーキだなw

527727 B
>次のサイドメニューはステーキだなw
もう完全に射程に入ってる

昔の和洋中何でもありの大衆食堂は結局廃れたけど何で今更回転寿司がそうした業態を模倣しているのか不思議ではある

>そうした業態を模倣しているのか不思議ではある
回転寿司のメインとしてるのがファミリー層で
そのファミリーの中に刺身や寿司が苦手な子供がいたら
家族丸ごと取り逃がす事になるから
子供も喜ぶメニューは不可欠なんだってさ
最近は特におじいちゃんがおごってくれたりと
一気に6人家族で来店してくれるからねぇ

でも和洋中何でもありの大衆食堂は既に衰退した路線なんだよなあ
回転寿司で今更それを復活させるメリットって何だろう
最近ちょっと珍しいから当面は流行ってもすぐ衰退しそう

あかんわ話聞く気無いぞこれ

くらバーガー、20分たっても出てこないのでキャンセルした。
もうスシローだけでいいよ。

魚の骨とか切れ端とか上手く使ってるなら面白そう
市販品出してるだけなら微妙だね

回転寿司のラーメン取り扱いは
①くら寿司②スシロー③はま寿司④かっぱ寿司 という順番で導入されており、
くら寿司が2012年11月から、スシローが2014年4月から、はま寿司が2015年8月からと
最後発のかっぱ寿司は出遅れ、周回遅れもいいところ。
それでも始めざるを得なかった理由は集客力が足らず
売り上げが下がる一方のジリ貧状態だから。
なにしろ、上位3社のラーメン売り上げはサイドメニューの第1位になることが多く、
一人あたりの客単価を押し上げるための大きな軸となっているからだ。
どんな理由でもいいから、とにかく客を引きたいという
なり振り構わない営業施策はもはや断末魔である。

そいや、去年秋のかっぱ寿司の
バミーヘーン(タイの汁なしソバ)はパクチー人気に乗って
そこそこ売れたらしい。
汁なしソバや油ソバはスープを必要としないので原価率が低く
収益性の高い商品である。しかしながらラーメンはそうは行かない。
以前からある「うどん」と設備を共有出来る部分もあるが、
新たに導入しなくてはならない什器もあり、同時に店員への教育も必要となる。
ラーメンを始めたはいいが、評判が悪くては本末転倒だからだ。
つまりは原価が高く、教育コストも掛かり、手間も掛かるラーメンは後に引けない崖っぷち。
家系ラーメンの乱立に見られるスープ屋、ラーメンに特化した納入業者の暗躍も見られるが、
これが起爆剤となって「かっぱ寿司」が浮くのか?あるいは沈むのか?注視したい所。

>魚粉の舌触りが気に入らなかった。
頑者から思ってた。この地域だとたぶんもちもちの木が最初かな
最近は粉が細かくなって口当たりは良くなったけど今だに嫌いなラーメンの一つ

くらは脱線し過ぎてる上にメインの寿司がクソだから低迷しまくってるね、ネットニュースではバイトテロのせいみたいに書かれてたけどあんなの起きる前からだし何言ってんの?って話

>くらは脱線し過ぎてる上にメインの寿司がクソだから低迷しまくってるね、ネットニュースではバイトテロのせいみたいに書かれてたけどあんなの起きる前からだし何言ってんの?って話
いや、「くら寿司 低迷」でググったら
バイトテロのせいにしてないネットニュースばかり上位にくるよ

くら寿司はビックラポンが持ち味でもあり、弱点でもあると思う
子供が小さいときはポン目当てに行きたがるんだが、10歳も過ぎると「子供っぽい」と敬遠するようになる
寿司以外のサイドメニューを増やしたところで、子供は飛びつかないからね
学校が休みの時期は子連れで満員で五月蠅いぐらいだが、それ以外の時期は寂れた感を感じるw

そこで「はま寿司」なワケですよ。
平日1皿90円だし、ポテトとパフェだけ食いに来るJKとか多いし、
「回転寿司屋」という業態に拘らず、カジュアルに利用する習慣が拡がっている。
シャリが小さいから腹は膨れないが、ちょっとずつツマミながらビール飲むには
昼下がりのママさん女子会だの、独り飲みするリーマン・OLに重宝がられてる。
開店直後のランチ需要から午後のティータイム、晩飯時のコアタイムから閉店間際までの居酒屋利用と
上手く違う客層を捕まえながら席を埋めていってると思う。酒がもう少し安ければ尚良し。
出て来るものはもはや寿司と呼べないようなものばかりだが、そういう先入観を捨てれば無問題。

334075 B
>くらバーガー、20分たっても出てこないのでキャンセルした。
俺も結構時間かかった、最初に注文した方がいいのかも>くら寿司はビックラポンが持ち味でもあり、弱点でもあると思うマジかよ楽しんできちゃったよ>そこで「はま寿司」なワケですよ。一皿90円はいいな

くら寿司はまだ食えなくはなかったけど、
はま寿司は食えないレベルだった。

>和洋中何でもありの大衆食堂は既に衰退した路線
らーめん発見伝のネタで、サイドメニューを扱った回があったなぁ。
らーめんと同等の主食を並べた食堂は衰退したが、らーめんを中心としたコース料理を成立させるメニュー増加は客単価を増しつつ顧客を満足させる良い手段だとかなんとか。
回転寿司屋のらーめんは、この構図を逆転してらーめんを主に、つまみとして寿司や空揚げ・プリンを食わせる手法なわけだ。
寿司ダネの豊富さがそのままサイドメニューの豊富さ(しかもメニュー開発や設備の拡充の必要が無い)に繋がるとは上手い考えだ。

>はま寿司は食えないレベルだった。

そう。もはや「はま寿司」は寿司を食いに行く場所じゃないんだ。
寿司が食いたくて入店すれば、必ず後悔する自称・回転すし店。
最初から寿司を食うという「身構え」を捨て去ってから、
シャリを使った見た目が寿司っぽいナニカを食う店として、
そのトンデモない暴れっぷりを楽しむ店となっている。
ジャンクフード大好きな層とか女子供は大喜び。

それ言ったらくら寿司も既に寿司食いに行く所じゃないんだが
サイドメニュー多すぎて

寿司屋自体寿司メニュー多過ぎということになってしまう

> そう。もはや「はま寿司」は寿司を食いに行く場所じゃないんだ。

おじいちゃん
1皿90円なんで
そこら辺わかってますのん?
それと別に寿司の話しとる訳やないんやでこのクソジジイ

>くらバーガー
コレと隣のお味噌汁で、お腹いっぱいになるから
寿司屋に来たのに、寿司を食べないという本末転倒

回る寿司屋だと思うから違和感あるだけだぞ
回るファミレスだと思えば違和感はない

かつての和洋中何でもありの大衆食堂やデパートの大食堂が衰退したのは回らなかったからか

回転寿司そのものの持つある種のアミューズメント性に
低価格化と豊富な商品展開による気軽さ
そこにテレビCMによる訴求効果が合わさった結果だな
帰れま10放送後なんか客が殺到するわけだから
内容よりも広告の重要性の方が大きいだろう

店内の雰囲気による非日常性も重要だろうからな
家族で大衆食堂に行っても日常感からは逃げられない

そもそも比較対象というか競争相手は大衆食堂じゃなくてファミレスだから
大衆食堂と比べてる時点で的外れ

しかし回転寿司も登場してから何十年も経っている業態で
いまさら遡及力のある新鮮さなんて皆無だと思うのだが

遡及力→訴求力ね

ファミレスは大衆食堂そのものだと思うが
個人経営か大企業のチェーン店なのかの違いだけでしょう

ファミレスは大衆食堂のひとつではあるけれど、大衆食堂はファミレスではない

ファミレスは主に洋食で和洋中何でもありという訳ではないのが
かつての大衆食堂との違いかな

ドリンクバーとかデザートとかの方が
違いとしてはよほどでかいかと

昔ながらの大将食堂には、ご飯・味噌汁お替わり無料といったサービスがあったから
結局やっていることは今と大して変わらない

書き込みをした人によって削除されました

大衆食堂って肉体労働系のおっさんのおひとり様が主な客層なような気がするけど
ファミレスにはそういうふいんきはないな・・・

どれだけ考えても無駄
ずっと同じ事しかいってないもんIP:126.224.(bbtec.net) は
考えの軸が「大衆食堂と同じ」ありきでしか話してない
UFOありきで話始めるビリーバーのソレと同じ

ほんとそれ、会話にならない

確かに美味いね。
魚粉は好きだから、あんまり気にしなかったけど、下手なラ-メン屋に行くなら、長尾監修のかっぱで食べた方が美味い。

肉体労働者だってファミレスに行くでしょ
現場のそばにファミレスがあれば昼飯はファミレスで食う

俺も食ってきたけど
かっぱ寿司のラーメンは
後出しジャンケンだから有利なハズなのに
やっぱり競合他社に負けてるクオリティ。
寿司の原価率も大手では一番低くて
イコール低クオリティなのが災いしてジリ貧状態なのに
ラーメンでも中途ハンパなのを見ると
未来がないね、かっぱ寿司。

お店もこれだけまじめに食べてもらえたらうれしいだろうな。
ワシはラーメンはラーメン屋でたべるけどw

自宅から自転車で5分のカッパとはま寿司には絶対に行かない
車で10分のスシローに行く

>昔ながらの大将食堂には、ご飯・味噌汁お替わり無料といったサービスがあったから
>結局やっていることは今と大して変わらない
おかわりの話じゃなくて喫茶店としての機能の話なのに

663581 B
>自宅から自転車で5分のカッパとはま寿司には絶対に行かない
>車で10分のスシローに行くくら寿司が最強だろ寿司も普通に食えるし

回転ずしにワサビがついてないのはつけるとネタがペラペラでワサビが透けて見えるのをごまかすため
某店は醤油にうまみを添加している
回転ずしのフィッシュバーガーはネタの切れ端で出るごみを減らすために作られた

13955 B
わさびには殺菌効果が有ると言うね


回転寿司なんか所詮低所得者相手の大衆食堂だから妙に期待はしないことだ

そう考えるとまだ安い回転寿司屋は理解できるよな
回転しない寿司屋と同じ位の値段の高級回転寿司のほうが理解できない。
この間長次郎へ行ったが一人前5千円程払ったが回らない寿司屋行けるだろ
むしろ回らない寿司屋のほうが安いだろ

まあ街の寿司屋だと8カン1500円とか普通だから
回転寿司は確かに安価に寿司を食う方法ではある
でもそこにラーメンだのハンバーグだの焼肉などを加えたところで
寿司と同じく品質には期待できない

品質に期待して回転ずしに行く層って存在しないだろ

品質を求めることはしないけど、さすがに一時期のかっぱは無いわーだった
ネタが小さいとか、寿司が倒れているとか、わけのわからんドレッシングが並ぶとか、どこに向かっているかわからない店になってた

お寿司も食べられてラーメンが何杯お替わりしても無料!!
そんな夢の様な大衆食堂があるらしい…

今は店がなくなってしまったが子供が喰い盛りの頃はすたみな太郎
系の何でもありの焼き肉始め喰い放題の店いったな
安いだけが取り柄で何喰っても不味いという、末期は子供が舌打ちするような内容だった
回転寿司は子供の友達も引き連れて合計137皿という記録が、恐るべき食欲だが見ててカタルシスが(大供X2,子供X4)

自分の行く範囲だけかもしれないけどスシローは巻物がちゃんと巻かれず御開帳してるのばっかりで無理だわ。
というか握りマシーンが使えないとまともに提供できないっておかしいですよ。

すたみな太郎・・・入間・・・うっ狂牛病が

すたみな太郎はセルフ創作料理の店

すたみな太郎はすし食べ放題だけど
あれは味がなあ。ねただけなら刺身としてなんとか
食べられるレベルなんで、
残ったシャリにカレーかけたり、
焼いた肉のせて肉すしにしてるわ。
最後は回転すしがすたみな太郎化するのかな。

248163 B
寿司屋で一人焼肉が見られる日も、そう遠く無さそうw


巻き物といえば、自分はくらすしで素うどんと鉄火巻き頼んで
鉄火巻きを開いて中のマグロをうどんの具にして
巻き物はわさび入れて涙巻きにして食べてるな。
くらはラーメンは担々麺が好き。

くら寿司の担々麺が三つ葉がきいててうまかった

回転寿司が大衆食堂になるにはまだ洋食部門が不足しているから
カレーやステーキやシチュー、パスタなどを脱せばいいと多い

脱せば

出せば

カレーは既にやってるのか
鮨飯でカレーというえげつないものを
寿司食ってる隣でカレーの臭いがしたら寿司が不味くなりそうだけど

(一人で何ブツブツ呟いてるんだろう…)

魚べいがコレ系の寿司屋のなかでは一番好き
ラーメンも背脂系で悪くなかった

書き込みをした人によって削除されました

355564 B
俺はすた太郎に行くと必ずラーメン店のご主人ごっこをする
「らっしゃい、濃いめ麺カタアブラ多めネギ多めね!」湯切りはもちろん必殺天空落とし店員や隣のカップルに白い目で見られても続行だ!!見てみぃこの色気

京王プラザのランチバイキングで↑やってるイタイの見かけたよ
中華点心フェアやっててミニラーメンコーナーあったんだが、そこで
パフォーマンス披露してたのもしかしてご本人?
ホテルのクラスなりにたいした客層ではないけど浮きまくりでな

ホテルのクラス(笑)

無意味なマウンティング!

蕎麦粉アレルギーだから食えない…蕎麦と同じ湯で作ってるから…

そういうわけわからんオッチャンがちょっとぐらい居ても面白いではないですか

水餃子を専門店で食べると、普通の焼き餃子より皮が厚い感じ
焼き餃子を煮るのは危険だね

210549 B
かっぱのラーメンが入れ替わったので食ってきた
海老油とか干しエビとかで、海老っぽいのを強調しているのはわかるが、肝心のスープがボケボケな味すっきりとした塩味ではなく、舌がざらつく白っぽいスープは水で薄めたシチューのようだったそいつに海老油などで風味付けして「えび塩です」となスープが嫌で箸が進まず、注文した寿司も残してパックに入れて持ち帰ってしまったぐらい好みに合わんかった今回のえび塩は自分の中では封印しました鬼煮干しは10回ぐらい食ったほど気に入ったのだが

書き込みをした人によって削除されました

今日、塩エビそば食べてきたんだけど、高いというか、400円でこの量?と思いました。いっそ、ラーメン600円くらいで普通の量をだして、半ライスの代わりに寿司食べてもらうってスタイルにしてもらいたいと思ったので株でも買って、総会に行くというのを思いつきました。味は、エビ天かすの味しかしなかったです。

49135 B
一方、スシローはラーメンだけでも
1.コク旨まぐろ醤油ラーメン(まぐろカツが乗ってる)2.鯛だし塩ラーメン3.濃厚エビみそワンタンメン4.麻婆まぜそば〜と4種類も投入するチカラの入れっぷり。

5.牛骨ラーメン(牛カツのせ) 

寿司屋的に麻婆はどうよ?まあカレーも大概だが

>一方、スシローはラーメンだけでも

>1.コク旨まぐろ醤油ラーメン(まぐろカツが乗ってる)
>2.鯛だし塩ラーメン
>3.濃厚エビみそワンタンメン
>4.麻婆まぜそば

>〜と4種類も投入するチカラの入れっぷり。

5.牛骨ラーメン(牛カツのせ)

とりあえず寿司で勝負する気が無いのは解った

>とりあえず寿司で勝負する気が無いのは解った
外食と言えば、寿司かラーメンが圧倒的に多い
ラーメン専門店に対抗するには、寿司屋としても
ラーメンを出すしか無い
ただ・・・二郎系ラーメンは予算の関係上、作れないけどな!!!!

>とりあえず寿司で勝負する気が無いのは解った
回転寿司チェーンの売り上げランキングで第1位のスシローだからこそ本気なのよ。
回転寿司業界で8年連続して日本一ってのはさすが。しかも2位のくら寿司より400億円以上も多い。
経営者の内紛に始まって、乗っ取り、転売の連続と負の要素が多いスシローだが、
絶え間なく繰り出すキャンペーンなど、他社が追随できないような営業施策が目白押し。
かろうじてしがみついてるのがくら寿司で、そこに寿司じゃ勝負しないよ?と
はま寿司が追撃を掛ける。かっぱ寿司はいつも後手後手でヤラレっぱなし。

つい先日までの3貫盛りフェアも良かったが、
それが終わったと思ったらもう次のフェアが始まった。
今回は厚切り、大切り、てんこ盛り、爆盛りとパワーシフト。
回転寿司1皿¥100の呪縛をチカラワザで解く「質での勝負」
¥100皿も沢山あるが、ちょっと足せばもっと美味しいものが!という
顧客の財布への「揺さぶり」を掛けることを忘れない。
¥150皿(1.5x)から1貫¥100(2.0x)と小刻みに上げて来たが、
すでに1皿¥300のステージが始まっている。客単価は間違いなく上がる。
つまり、スシローは寿司を忘れちゃいないってことだ。

6.ほたての黒ごま担々麺

出たばかりと思っていた麻婆まぜそばから切り替わる。
1〜3のレギュラーラーメンは変わらず提供。
ビール・発泡酒・第三のビール市場における「トライアル需要」のように
次々と新製品を投入して、来店する顧客を飽きさせない。
まったくもってズルイやり方だ。行くしかないじゃないか!
なぜなら、かっぱ寿司と違って毎回それなりに美味いからだ(怒)