鉄道@ふたば保管庫 [戻る]

449450 B


5月17日頃消えます sou鉄

アストンマーチンは個人的には傑作なデザインだと思う

SOTEC

豚鼻ライト…

217501 B
特急は100キロ出して


131564 B
>豚鼻
これにでも憧れてたんだろうか?

豚鼻ライト近未来的で好きなんだけど、251、255系とかバブル前後のこの時期しか流行んなかったね
しかめっ面の新車よか好きだわ

193164 B
豚鼻ってこっちしか思い浮かばないんだけど
スレ画のはセンターライト?

236724 B
あっぶねー


512977 B
こないだ初めて乗った大阪人だけど、乗るまでは最弱の大手私鉄って思ってたけど、運転頻度や両数や混雑を目の当たりにしたら「特急6両普通4両の阪神が大手なら相鉄は大大手やんけ!」に認識が変わりました。
「おいおい、何台パンタ載せてんねんw」とかホーム端の青い照明で「ブルーライト横浜とはコレの事だったのか!」とか子供の頃の鉄道図鑑でお馴染みだった相鉄顔も見れて満足。

相鉄は大手じゃなく準大手ね。

都心環状線が4ドア11連と新造なのに3ドアでもわかるとおり
東京近郊と大阪近郊ではポテンシャルが違います。

相鉄が準大手って何年前だよ

ポテンシャルが違うのは重々承知だが、山手線と大阪環状線は環状運転するJR路線ってのが共通点なだけで、背景が違い過ぎる。
大阪で山手線の役割を担っているのは御堂筋線だし、3扉化も乗り入れる快速との扉位置の統一によるスムーズな乗降とホームドア設置の布石っちゅうのが目的で、閑散路線だからって訳でも無いよ。

>相鉄は大手じゃなく準大手ね。

>相鉄は大手じゃなく準大手ね。
大手になったの1990年よ…?

大阪メトロも大手私鉄になるのかね

>都心環状線が4ドア11連と新造なのに3ドアでもわかるとおり
東京近郊と大阪近郊ではポテンシャルが違います。

地図帳と写真しか見たことがないようですね

31725 B
>ポテンシャル


北大阪急行「大手でもないのに全編成4ドア10連貫通でごめんなさい」
「新車にしか見えない8000系廃車して安っぽい新車入れてごめんなさい」

大阪の鉄ヲタは相鉄で興奮するのね

https://www.youtube.com/watch?v=qpA-LbXxFwc

>大阪の鉄ヲタは相鉄で興奮するのね
相鉄の魅力は独特な世界なので大阪の鉄ヲタ向けのコンテンツって訳じゃねぇですよ。
味のIT革命や〜!の人が言ってて凄く納得した「自分的には不味い物を出されても番組的には「不味っ!」とは言えない。そんな時は「好きな人にはたまらない味ですね〜」と言います」と同じで、一部の変わり者だけが興奮すると。
つまり相鉄は鮒寿司。

>北大阪急行
東京だと埼玉高速鉄道かな?(すっとぼけ

>つまり相鉄は鮒寿司。
せめて「いぶし銀の味わい」と言ってくれ

昔は関西系の4扉車だった・・・

(運転席の後ろにざせきがあった)

まぁ個々の車輛は日立製作所製だったからかなぁ?

>>北大阪急行
>東京だと埼玉高速鉄道かな?(すっとぼけ
4扉貫通10連なら東葉高速だろう。

運賃は圧倒的に差があるが(泣

>>No.765469
>>相鉄は大手じゃなく準大手ね。
>>都心環状線が4ドア11連と新造なのに3ドアでもわかるとおり
>>東京近郊と大阪近郊ではポテンシャルが違います。

脳内の情報が30年前で止まってるボンクラが、車両の形状や編成で都市の何が解るんだ?

そもそも東京遊びに行ったって、相鉄なんか乗る機会ないんだもん

>新車にしか見えない8000系廃車して安っぽい新車入れてごめんなさい
まさに、デスヨネー。

あの阪急一家もバブルで浮かれてカネ掛けたんだよ
本家もあの時期バンバン車両更新したし
8000系登場時、大阪市交車両との格差凄かったもの
片や煌めくポーラスター、片や非冷房の万博遺産弁当箱では

堺筋線だって市交車じゃ嫌われてた
東大阪だってまだ市交車は冷房無かったしな
50系で生駒行ってたんだもんな。

>そもそも東京遊びに行ったって、相鉄なんか乗る機会ないんだもん
そもそも相鉄は東京走ってないもん

俵屋宗鉄

ローカル大手私鉄