鉄道@ふたば保管庫 [戻る]

429105 B


11日07:27頃消えます 特急驀進街道から一転、田舎暮らしへ 削除された記事が1件あります.見る

都落ちして朽ち果てる
それが山陰本線

都落ちした方が長生き出来る
能勢電に行った阪急2000とかまだ生きてるし

鹿児島本線鳥栖以南の都落ちっぷりもひどい。
保守のために最高速度も落とされるって・・・

>都落ちした方が長生き出来る
新幹線でも500系がそれを体現してるね
後に出た700系のほうが廃車進んでるし

300、700は編成の短縮が難しかった。
N700Sは8連で試運転してる。

500系も4両1ユニットだったから8連化に手間かかったわけだし
300や700に関しては「もうそこまでしなくてよくね?」ってことだろ

221425 B
>都落ちして朽ち果てる
異国に渡って草木に絡まれるのとどちらが良いだろう

289は一部また里帰りするんやないの?

特急街道って言ってもこいつらは良くて名古屋、下手すりゃ米原止まりのドサ回り出身だからなぁ。
京都大阪に顔を出す今のほうが格上げかもしれんよ。

245405 B
>>都落ちして朽ち果てる
>異国に渡って草木に絡まれるのとどちらが良いだろうドッチモヤダー

書き込みをした人によって削除されました

何年使って何キロ走らせれば気が済むんだ

51634 B
呼ばれましたか?


>N700Sは8連で試運転してる。
N700系は7000番台8000番台(西日本・九州直通)で8連ですが。

最初から8両で運行するよう想定された物と
16両で設計された物を8両に縮めるのは訳が違うでしょ

MT比からして違うもんな、兄弟程度には別物
N700Sは単に中間を抜くだけで8連だし条件が違う

敦賀〜小浜〜舞鶴〜綾部〜福知山という特急ができる(という妄想)

>異国に渡って草木に絡まれるのとどちらが良いだろう
草木はともかく窓に網張られるのはちょっと…
っていうかどんだけ投石多いんだよ外国って

ほくほく線に無償譲渡すれば
解体コストもかからないはずだが

新大阪-福知山間のまやかし「こうのとり」とか、新大阪-和歌山間の
まやかし「くろしお」、開き直りの「らくらくはりま」「びわこエクスプレス」
ライナー系あがりのは種別を急行にして課金低減してくれたらな

>ほくほく線に無償譲渡すれば
>解体コストもかからないはずだが
北越「貯金切り崩してる状態なのでいりません」

>北越「貯金切り崩してる状態なのでいりません」
投資信託で一儲けしてるんじゃなかったっけ?
いまや投資事業が本業で鉄道は副業みたいな感じで

投資なんぞ資金を預けたファンドが判断誤れば吹き飛ぶ
年金系がいくつもしんだ

>765249
そんなこと言ってるから、日本は経済が停滞して落ちこぼれていくんだよな。経済を回そう。

北越急行は鉄道事業から撤退が最良の道

計画廃線の準備しててスタートしたばかりじゃなかった?

くろしお 振り子無い分 加減速性能でカバーする?

>くろしお 振り子無い分 加減速性能でカバーする?
曲線通過速度を上げてカーブでの乗り心地の悪さを我慢してもらう方向で対処してます。

行き詰まってえちごトキめき鉄道へ譲渡てオチが

>えちごトキめき鉄道
こんなワンマン運転できない車両なんぞ要らんだろ

>行き詰まってえちごトキめき鉄道へ譲渡てオチが
そんなことしないだろう、えちトキ設立前に北越急行が吸収するのだけは断固反対したという話があったような。

北越急行としては今までの運用益を食いつぶされることを危惧したという話だったな。