… |
オリンピック後もお台場の需要があるなら話は別ですけどね |
… |
令和の終わり頃になっても夢のまま |
… |
最速2020年に建設許可が出ても、アセスメントやら調査やらなんやらで早くても2040〜2045年ごろの開通かな。 |
… |
夢叶舞 |
… |
>令和の終わり頃になっても夢のまま 武蔵野線じゃいかんのか?と素人目には写るがそういう問題じゃないんだろうなぁ… |
… |
ヒント 既得権益 ゼネコン |
… |
>武蔵野線じゃいかんのか?と素人目には写るが 都内は都内で環状路線欲しいのは事実 実際計画線上は南北(上の方は東西)の交通網が貧弱だし |
… |
とは言えこのルートは既にバスが頻発してるわけで 例えば高井戸から井荻まで電車1本で行けたとしてそれ以上需要が掘り起こせますか |
… |
夢は夢のままでいいじゃないか(ナレーション田中信夫) |
… |
銀座から有明まで地下鉄や路面電車を通そうという話、定期的に出ては消えるな オリンピックを期にやらないなら無理だろう |
… |
>とは言えこのルートは既にバスが頻発してるわけで >例えば高井戸から井荻まで電車1本で行けたとしてそれ以上需要が掘り起こせますか 環状道路のバスは、そういう移動手段としては決して頼りになる存在ではないよ。山手通り・環七・環八の渋滞は、時間帯によってはまるで計算出来ないレベル。 タテ移動の需要はあるが初めから頼りにされていない。だから都心経由に集中している。 都内部の環状鉄道は、都心経由ルートの混雑分散と緩和にも繋がるし、タテ移動がそういう通勤通学の利便性を高めて潜在需要を掘り起こすよ。 |
… |
>例えば高井戸から井荻まで電車1本で行けたとしてそれ以上需要が掘り起こせますか 需要が見込めないからミニ地下鉄にしよう! →大江戸線状態に 需要というのは路線ができて初めてできるものでもあるので、予測はとても難しい。外環道ができた後の交通流動の変化と同じようなもので、便利で快適ならみんな使う。 乗り換えに時間がかかったり、運賃が高かったりするとそれだけで利用者数も変わるしね。 |
… |
大江戸線よりもさらに設備をちまちま切り詰めて試算した お役所公式対費用効果でもようやく1を超えるくらいなのでね… |
… |
このあいだ豊洲市場行ってきたが ゆりかもめを、環状運転して メトロか、都営の管轄にしたほうがいいのではないか? いまのゆりかもめの状態は、やはり不便 |