… |
幼名は知らんけど木曽義仲は歴史の教科書にものってるよ 結局平氏にかわって暴虐やって彼も帝に討伐命令される側になっちゃったって |
… |
レスが多量についたもんだから味を占めたカモの知ったか歴史スレ |
… |
義仲って鎌倉時代の人だったの? |
… |
頼朝が幕府開く前に死んでるから、平安時代の人間だろうな 源平合戦の主要人物の一人だから鎌倉時代って言いたい気持ち もわからなくはないが |
… |
オタじゃない俺でも木曾義仲の名前は知ってるけど しかも中高の歴史で名前が出てくるだろ? スレ主ってモノを知らなさすぎて毎日が新鮮なのか?w |
… |
幼名はともかく木曽義仲なんて中学でてりゃ誰でも知ってるだろ |
… |
木曾義仲なんて日本史選択者では知らなかったら即死レベルだし 一般教養レベル(?)でも巴御前込みで知ってて当たり前のはずだけど それすら理解できてないほどのバカがスレ文書いてるの? やっぱり長期休みに入るとそっち系の施設が閉鎖されて、帰省名目で 外に放逐されるのは本当みたいだね |
… |
将軍って言っても義仲は征夷大将軍じゃなくって征東大将軍だけどな |
… |
>義仲は征夷大将軍じゃなく 最初からハブる気満々だよねあれ 田舎者はだましやすいでちゅ的な |
… |
源義経にも言えることだけど 軍事の才能と政治の才能は全然別なのよね |
… |
政治的才能というか、京とそれ以外だと文化が違うんだよ むしろ、頼朝のポジションが当時としては奇跡的で伊豆に流されるまで 京で生活してて貴族文化に通じてたし、伊豆に流されてからは地方武士の 現状に直接触れることができたという意味で 前者が強いと平氏、後者が強いと奥州藤原氏みたいになってただろうからね |
… |
頼朝は伊豆でも京の連中と接してたからね 義仲は良いブレーンをさがすべきだった |
… |
ぶえんのものとか富山弁で話して陰険な京都人にいじめられる義仲ちゃんかわいそう |
… |
伊豆生活が長い頼朝さまは、京なまりを忘れて つい「ずら」とか言っちゃうんだな |
… |
静岡って方言があるような田舎だったんだな・・・ |
… |
>静岡って方言があるような田舎だったんだな・・・ 東京でも下町とかには残ってるでしょ |