軍@ふたば保管庫 [戻る]

183494 B


5月29日頃消えます XUH-2
次期多用途ヘリ正式名はUH-2になる模様

UH-1Kにするべきだった
なんだよUH-2って

UH-1からブレード2枚増やして若干パワーが上がってるぐらい?

違和感ありあり
どうみてもUH-1の延長です
こんなに既視感ある新ナンバーもない

新型機やで
にっこり

ま、陸自のネーミングだし仕方ないね

US-2「なんだと」

119100 B
新時代を担うピッカピカの新型機


ただのヒューイのバリエーションじゃねえか

UH-1JAじゃなかった…

>UH-1からブレード2枚増やして若干パワーが上がってるぐらい?
エンジンも2発、ブレードも4枚でトランスミッションも強化、グラスコックピット化
まあ余り金は掛けられない機体だし、UH-1Jの後継なら十分か?

形式名はともかく必要十分なコスパで信頼性が期待できる感じはする

2000年代初頭くらいに出てれば素直に喜べたんだがな…
UH-1Jが19年で130機、XUH-2も20年で150機(予定)、ダラダラし過ぎなんだよ

172432 B
車だとキープコンセプトって考えがある
シャーシとか安全装備は更新しても外見やら使い勝手は変えないって奴んがアメちゃんはUH-60 ブラックホークに置き換えてるって話だが日本は両方採用し続けるのね値段だけが問題なのか国内運用するのにUH-2の小ささが便利だったりする時があるのかな?

171783 B
UH-1J用のホイスト装置や映像情報伝送装置が転用出来るかどうかが気になる


>国内運用するのにUH-2の小ささが便利だったりする時があるのかな?
東北地震の時に志津川病院の屋上へ降りた陸自UH-60の映像見て神業だと誉め称えられてたけど
後続したUH-1はフェンスや屋上建屋に妨げられること無く安全に降りれたという実例があるね

艦載できるわけじゃないっぽいけど海との連携はV-22とかそっちでやるのかな

117562 B
>2000年代初頭くらいに出てれば素直に喜べたんだがな…
>UH-1Jが19年で130機、XUH-2も20年で150機(予定)、ダラダラし過ぎなんだよオスプレイの絡みでさらに減もありえるからなぁ四国やべぇ!14旅団飛行隊全力出撃!UH-1が総勢4機!なんて現実もあるし

116244 B
>UH-1J用のホイスト装置や映像情報伝送装置が転用出来るかどうかが気になる
転用の可否は分からないけど装備はするだろうね60の頭数では大規模災害に手が足りんだろうし

>四国やべぇ!

何言ってんだ
ちょっと前まで航空隊自体なかったんだぜ…?
対岸の師団飛行隊にも長いことOHしかなかったのに…

でも待った分、福が早く回ってくるかもよ

25418 B
>No.1274569
なぁに四国の場合、何かあった時には小松島の海自がSH-60を出してくれるさ多分

UH-60は結局高過ぎるんだろうな

小松島の海上自衛隊基地付近は南海トラフ起因の地震が起きた場合には津波で最大4mまで浸水する可能性があるそうなのでその時は期待できないかも・・・

>小松島の海自

センパイ、
あんなん舞鶴同様、ちょんの間でっせ…

>No.1274595
そうだなぁ
災害時にはDDHに搭載されて、沖合の護衛艦から陸地へ物資をピストン輸送する係りになるだろうし、
戦時には、紀伊水道から四国海盆までに至る海域の哨戒にてんてこ舞いだろうし、
小松島のSH-60は頼りになりそうにないな

やはり、第14旅団のUH-1/UH-2の保有機数を拡大するしかなさそうね
来たる南海トラフ地震に備えるためにも

リトルバードの純減でその分仕事が増える
連絡任務も地味に重要やし

今時タイヤ式じゃないのはね

>今時タイヤ式じゃないのはね
スキッドなら修理しやすいらしいから

https://blogs.yahoo.co.jp/gmdevelopper/53263576.html

>南海トラフ

うーん もちろん増強するべきなんだろうけど(被害分散という意味が強い)
激甚災害時はおそらく方面航空隊隷下である程度の一括運用になるのでちょいちょい増やしてたのではね・・・野整備が大変・・・

恐らくそれを織り込んで美保に飛行隊を増設したんだと思いますよ (まぁ狭いのが悪い)

>タイヤ式
不整地展開ではスキッドが便利でね…そして確実。
甲板での運用はひと手間増えるけど、海兵さん、海軍さん程そんなにタイヤ付きにこだわってないでしょ?