軍@ふたば保管庫 [戻る]

29050 B
海自、南極観測から撤退検討 「しらせ」運用、人手不足で

5月27日頃消えます https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190428-00000549-san-sctch
海上自衛隊が南極観測船「しらせ」の運用からの撤退を検討し始めたことが28日、防衛省関係者への取材で分かった。人手不足に対応するため乗組員を他の艦船に振り分け、積極的な海洋進出を続ける中国に備える。実現には自衛隊法改正が必要といい、今後、議論が本格化するとみられる。 削除された記事が1件あります.見る

>しらせは護衛艦の艦長経験者3、4人も同乗。「これだけの人材を半年近くも南極に派遣するのはもったいない」
>撤退後のしらせは南極観測を担う国立極地研究所や、複数の研究船を持つ海洋研究開発機構などによる運用が想定される。
冒険的なリスクが下がってきて、しかも学術研究がメインなら軍事組織である必然性は薄いわな

民間に払い下げて、隊員募集だ。

求む女子。至難の旅。
僅かな報酬。極寒。暗黒の長い日々。絶えざる危険。生還の保証無し。
成功の暁には名誉と賞賛を得る。

リアルよりもいやめーや・・・

世間知らずの学者が態度が悪くて運送屋相手の物言いなことがあるらしいから
JAMSTECのちきゅうとかの乗員さんの声を聴いてみたい

ジャムさんちの無茶振りもたいがいなんだ

注:産経新聞

ましゅう型が出来るまで長いこと砕氷艦が海自最大の自衛艦だったけど
今はDDH4隻含めて1万トン超えかなり増えたから人的リソースに余裕が無くなるのも仕方ないよね

船の運用はともかくヘリコプターの運用は民間委託したらコストがハネ上がりそう

関係ないけど旅行気分で飛行機で行けるアメリカが羨ましい

C-130かC-2で輸送の時代になるかな

212264 B
戦後
行けるなら行ってみろって割り当てられた担当地域だもんね

そーいえば冷戦末期の頃にしらせが最前線に出される小説と漫画があったよね

自衛隊は砕氷船っを保有しているのかな
海保は持ってそうだけど

南極観測を継続するメリットは?
海自が運用するメリットは?
なぜ文科省が自前でやらない

このへんが記者は取材してないのかね?

34800 B
数年後
英霊「今年は来ないのう」

護衛艦艦長経験者が4~5人も常時載せてんだからそりゃ勿体無いと思うわな
それだけのスキルが無いと任務追行できないことでもあるんだけど

何にしろ中国の軍事強化レースに巻き込まれ海自がもう相当やばいのは間違いないので

陸自に移管すれば欲しがっていた輸送船がロハで手に入るぞ

民間にだけは任せちゃいかんよ>南極観測
短期的に見れば間違いなく大赤字事業、公共でやるしかない
何十年というスパンでの科学の発展と国の威信がかかってるので専任担当機関を創設するか
大元の人員充足が改善するまで海自さんに踏ん張ってもらうしかない

>大元の人員充足が改善するまで海自さんに踏ん張ってもらうしかない
これから少子化進んで民間企業と若年層の生産人口取り合いになるので
人員充足は改善どころか深刻化しかしないぞ

>民間にだけは任せちゃいかんよ>南極観測

なんでなん?
調べると国立極地研究所って法人でやってるけど
国直轄でやらんかったり自衛隊がモロ噛んでない時点で
なんか理由があんのかね

>そーいえば冷戦末期の頃にしらせが最前線に出される小説と漫画があったよね

昔見た漫画では
MH-53を載せられる艦がしらせしかないってことで駆り出されて
対艦ミサイル食らってたような

軍艦(自衛艦)籍にしておかないと国際法的に他国海軍による臨検を拒否できないとか
昔聞いたな

艦載ヘリの扱ってるから海自が請け負ってるだけじゃなかった?
文部科学省が自前でやってもいいんとおもうぜ
昔はヘリたくさん搭載できるのがこれだけだったから有事に出てくる話はあったけどそこまで防衛でひつようなもんでもないしな

>軍艦(自衛艦)籍にしておかないと国際法的に他国海軍による臨検を拒否できないとか
臨検されると困る物でも積んでるんですかねぇ?
熱々のおでんとか・・・

>臨検されると困る物でも積んでるんですかねぇ?
>熱々のおでんとか・・・
まさか…関東炊きですよ

>軍艦(自衛艦)籍にしておかないと国際法的に他国海軍による臨検を拒否できないとか

そんな事実は無い。

第九十六条 政府の非商業的役務にのみ使用される船舶に与えられる免除

国が所有し又は運航する船舶で政府の非商業的役務にのみ使用されるものは、公海において旗国以外のいずれの国の管轄権からも完全に免除される。

いざと言うとき砕氷船が使えた方が北方的に有用だと思うのだが
それほど使い道がないから撤退の話が出ているのだろうけど
>他国海軍による臨検
要は大使館と同じでそこだけ日本領土なんでしょう

>第九十六条 政府の非商業的役務にのみ使用される船舶に与えられる免除
>公海において旗国以外のいずれの国の管轄権からも完全に免除される。
公船だと公海上のみの免除なのかな?
海保の巡視船がソ連の公船を拿捕したことがあるし逆に巡視船が韓国に拿捕されたこともあるから

920120 B
> >そーいえば冷戦末期の頃にしらせが最前線に出される小説と漫画があったよね
> > 昔見た漫画では> MH-53を載せられる艦がしらせしかないってことで駆り出されて> 対艦ミサイル食らってたようなこれ?この漫画自体は冷戦期ではないけどね

>臨検されると困る物でも積んでるんですかねぇ?

核廃棄物南極に捨ててるとかw

>これ?この漫画自体は冷戦期ではないけどね
懐かしいな
確か第二次(じゃないんだが)朝鮮戦争ものだったよね

>人員充足は改善どころか深刻化しかしないぞ
普通に考えればここの住人なら分かる話だよな
崩壊する未来に震えて眠れ

今の南極観測船は、豪州フリーマントルで観測班が合流する運行だから以前よりは楽になったからね

けど吠える40度・狂う50度・絶叫する60度を突破して、氷を割りながら接岸を目指す厳しさを考えたら
自衛隊じゃないと使いこなせないんじゃないかな

>吠える40度・狂う50度・絶叫する60度を突破して

調査捕鯨で民間の捕鯨船が行ってるし、それを邪魔しようとするシーシェパードも行っている。
5000〜7000ドルも出せば船で南極収束線を超えてサウス・シェトランド諸島へ行けるツアーもある。
自衛隊じゃないと超えられない海という訳ではないだろうね。

砕氷船の運用経験ってある程度あったほうがいいと思いますがね
冬の北方四島に上陸作戦もあるかもしれませんし

書き込みをした人によって削除されました

307388 B
また海事音痴のアレが吹いてる・・・
先代しらせの記録、左舷最大53度傾斜を図示するとこう同じ時に右舷最大41度で94度揺れてた訳捕鯨もシーチワワもそんな場所には近づかんよよく「宗谷」で行ってたもんだ

実際の重心がどれくらいかだけど喫水8m超くらいか
左舷は艦橋から浸水しないのかな

いやいや嵐の時は開口部全部閉めるじゃろ

368289 B
実際の時化は海面自体が水平じゃないから


119166 B
オーロラ・オーストラリスみたいな局地での荷揚げが出来る民間の砕氷船をチャーターすれば基地への補給は出来るだろうけど
内陸部へのヘリ搬送能力が落ちる事を許容できるか否か

>JAMSTECのちきゅうとかの乗員さんの声を聴いてみたい
外国人研究者が沢山乗っていて公用語が英語
ボーリングやっている場所には研究者は入れなくて、試料が上がってきたら研究者が取りに行っていた
ボーリングやっている技師と乗員あっての研究者だと

海自撤退で文科省が国交省に話を持っていったら門前払いだな
海保の人手不足も深刻
運用していない時はドックに入っている船だから、民間で運用するにしても乗員が遊ぶ期間ができてしまう
損得じゃ運用できん