軍@ふたば保管庫 [戻る]

138064 B


08日21:10頃消えます AASAM2019
豪州における射撃競技会(AASAM19)について

陸上自衛隊が参加した豪州における射撃競技会(AASAM19)が4月2日(火)をもって終了しました。
本競技会には、世界約20ヶ国の軍隊から戦闘射撃技術に優れた精鋭チームが参加し、世界一の座を競い合いました。
結果は、戦闘射撃部門が第3位(小銃:第4位、拳銃:第1位、機関銃:第5位)、狙撃銃部門が第9位でした。 多くの温かい声援にその背中を押され戦った陸自隊員たちは、世界中のライバル達と切磋琢磨し合い、任務遂行に必要な戦闘射撃技術を大きく向上させることができました。  
来年こそ世界一の栄光を獲得できるよう、引き続き、精進してまいります。
https://www.mod.go.jp/gsdf/news/train/2019/20190404.html 削除された記事が4件あります.見る

拳銃で一位って意外だな

150948 B
人によってはこういった大会に出場したり選抜した選手を訓練したりするのを意味がないとも言うけど
個人的には装備や戦技の研究をする良い機会になるからこれからもほどほどに取り組んでほしい実際この大会に出始めてから陸自でも至近距離射撃などでバリケード射撃なんかが取り入れられるようになったし

結果自体より色々見て持って帰ってくる物の方が期待できる

大会は自国で採用してるのを使うのだろうか?

241788 B
>人によってはこういった大会に出場したり選抜した選手を訓練したりするのを意味がないとも言うけど
カーレースのレギュレーション回避じゃないけど一般部隊に普及してんのそれ?って装備を官給品扱いにして何処も装備てんこ盛りで貪欲に勝ちを狙いに来てるのがどうなのかって意見してる奴も居るね同じレベルで訓練出来るならそれで良いじゃんと思うけど自衛隊はMINIMIにフィードレイルとレイルハンドガード着けてたり89式を競技用に改造したり、TA02与えたり国内から見ると文句言いたくなるのも少しわかる

無倍率ダット→ACOG→OTSの可変スコープ?と順調にエスカレートしていってるね(苦笑)

>実際この大会に出始めてから陸自でも至近距離射撃などでバリケード射撃なんかが取り入れられるようになったし
Twitter見てると得られた教訓はきちんと各部隊の担当に回してるらしいね
その教訓を活かすも殺すも部隊によって違うみたいだけど
上の判断で教訓を反映しない教訓が来ている事すら周知されない様な部隊の隊員からしたらAASAMは意味無いとか無駄とか感じてもおかしくは無いか

AASAMに参加するのは国際交流や射撃技術の研究以外に装備の実験的な面もあると思う
新小銃への要求仕様に可変倍率のスコープがあったり経験を反映してる感じだし
それは大会の主旨的にどうなの?って疑問はあるけど日本や自衛隊の為にはなるし
他国も改造した特注の銃を使ったり特殊部隊を参加させたりで五十歩百歩でまぁいっかって感想

82286 B
>大会は自国で採用してるのを使うのだろうか?
使用する装備は基本的に官給品ただし一般部隊で使われてる物でなくても良くてたとえば陸自では海外製のスコープ等を研究用に導入して大会で使ってる

>何処も装備てんこ盛りで貪欲に勝ちを狙いに来てるのがどうなのかって意見してる奴も居るね
>無倍率ダット→ACOG→OTSの可変スコープ?と順調にエスカレートしていってるね(苦笑)
そうやって装備を改良や開発すればノウハウや資料を蓄積できるし、個人的にはこれはそれほど悪い事ではないと思う
実際、いま試験中の小銃でもAASAMの成果を反映したと思われる可変倍率式のスコープが検討されてるし(逆かもしれんが)
海外派遣部隊なんかで急に装備を改善する際にも役にたつ場合があると思う

この大会とは違うけど米国で国際スナイパー大会が去年あって
主催の米陸軍や空・海・海兵、以外にも
英国、オーストラリア、スウェーデンの米
同盟国軍の狙撃手や
FBIやら沿岸警備隊や警察やらの狙撃手が参加してる大会なんだけど
自衛隊やSATや海保も参加して欲しいな
https://hobbyjapan.co.jp/armsweb/report/304.html

狙撃振るわなかったのかよ

現状は過去に参加済みの隊員は優秀な成績を残していても出さないという方針らしいからね
波が大きくなるのもしゃーないと思う
その代わり富士学校のトレーニングと大会を経験した隊員を増やせるし
一般隊員の射撃能力を向上させる為の訓練方法を洗練させる事が出来るメリットもあるから

この程度の装備が無いとこれだけの成績は残せませんよ、だから個人装備をもっと改善しましょうと言う流れに持って行くためには必要だろうさ。

380309 B
いたって普通の9mmけん銃に見える
何のカスタムパーツもアドオンされてない

283905 B
オーストラリア大陸の真の支配者、
颯爽と演習場に出現す。

348186 B
ドキッ!漢だらけの射撃大会!!
MINIMIもあるよ!

442453 B
このスコープの詳細について
至急、詳しい人を求む確か前々回だかのAASAMの陸自は、ライト光機製作所製の特注ショートスコープを使用したことがあったので、これもまた既製品ではない可能性もあるが

277647 B
他国がポリマー製の半透明な弾倉を導入しゆく中、
陸自だけは頑として、残弾確認用の孔が穿たれた前時代的なアルミ製弾倉を使い続けているその姿勢、嫌いではない

148875 B
いわゆる「コスタ撃ち」
陸自の標準的な射撃姿勢とはまったく異なる撃ち方も、積極的に取り入れているようだ

328968 B
陸自仕様の制式コンバットシャツ
徐々に普及しているようだ

344951 B
画像の連投はこれでおしまいにする
画像の引用元はすべてオーストラリア軍の公式フェイスブックねラストの画像はユニオンジャック日の丸よりも、ヨーロッパのトリコロールよりも、共産主義者の五芒星よりも、ユニオンジャックって美しい旗だと思うんですよ

89式の弾倉ってスチールじゃなかったっけ

>89式の弾倉ってスチールじゃなかったっけ

鉄ですよね。錆びるので、時々金属ブラシで錆を落とす仕事が発生する。

マジで?鉄だったの!?
知ったかぶってすみませんでした
ちょっと切腹してきます

顎紐はまだ二点式なのかね

>顎紐はまだ二点式なのかね

二型の四点式顎紐は照準の頬付けをしたときに滑るから、あえて二点式を使っている

>1554847471489.jpg
この画像が分かりやすいけど3型の肩の部分やっぱり不評なんだってね

178314 B
>自衛隊はMINIMIにフィードレイルとレイルハンドガード着けてたり
従来使ってる直接照準眼鏡やACOGと違ってアイアンサイト(リア)を基部から撤去しちゃってるっぽいんだよね、これ

85634 B
もっとも直接照準眼鏡だと左にオフセットして避けてるようなんだけど


112131 B
実銃がどうなっているのか知らないけど
玩具はネジ4本で留めてあるだけみたいだし撤去自体は簡単に出来るのかもね

書き込みをした人によって削除されました

293902 B
多分同じスコープ。OTS扱いなのか、陸自が直接なのかは知らぬが、ライト光機の奴では間違いないね。


124795 B
>陸自の標準的な射撃姿勢とはまったく異なる撃ち方も、積極的に取り入れているようだ
これも最近水陸機動団を中心にいくつかの部隊で見られるようになったねIron Fist 2018 CAMP PENDLETON, CA, UNITED STATES 01.16.2018https://www.youtube.com/watch?v=fM2S4r0M3NE

書き込みをした人によって削除されました

>拳銃で一位って意外だな
自分もそう思った。
警察や特殊部隊ならともかく正規軍ではあまり重視されない能力だと思うし。

89式のハンドガードはコスタ撃ちがし易いと思う。

>>拳銃で一位って意外だな
>自分もそう思った。
>警察や特殊部隊ならともかく正規軍ではあまり重視されない能力だと思うし。
SATマガジンで書かれてた小倉の40連隊で
イチローさんが鍛えたのがここで芽をだしてたからだったりして・・・

ミニミにグリップ付けたり89式のセレクターの改造したり昔の自衛隊では考えられないね
てか89式のセレクター改造は全部隊でやるべきだと思うけど

149329 B
AASAMの批判は色々見るけどとりあえず自衛隊の参加目的は陸自全体の射撃練度の向上と射撃に関する教訓、特に訓練基準の見直しと装備品の改善の質を得る事と豪州との関係強化らしい
http://www.boueinews.com/news/sp/20160701-12.pdf防衛新聞社はAASAMの記事色々書いてて競技内容とか参加隊員の事とか書いてるからおススメ射撃全体に関しては参加隊員を変えたり部隊に訓練普及したりしてるねまた画像のように射撃教官要員の教育にAASAMの成果が反映されてるから一般隊員はそれと気付かずAASAMの訓練取り入れてるんじゃないのかな装備品に関しては防弾チョッキ3型真っ先に使用したりジブチで使用されてるコンシャツ先に使用してたり実験してる感はある新小銃の可変倍率スコープも多分AASAMの成果だろうし正直米海兵隊や米陸軍特殊部隊がこれから可変倍率スコープ採用するかもって段階なのになんの教訓もなく採用する先進性が陸自にあるとは思えないし…まあそもそも去年まで新個人装備セットの試験したり研究用機関銃調達したり新小銃の話とか今陸自の個人装備は過度期だから成果反映するとしても過去の装備じゃなくて新装備になるんじゃないのって思う

14344 B
あとOTSのスコープは第1普通科連隊でも使われてるぽい
後ろの人も使ってるから部隊購入かな?AASAMはシンガポールとかも試験中のボディアーマー着けてきたり小銃改造しまくったり米海兵隊は戦闘射撃チームっていう競技会専門の部隊派遣したり、各国色々参加目的が異なるからある程度はなあなあで済ましてるね律儀にルール守って交流はかるかグレーゾーンで訓練や装備の研究するか国によって重視する点が違うんだろう1番凄いのはインドネシアだけど…優勝隊員がテレビ出演しててまんまオリンピック選手やんけ

狙撃競技にスコープ持たずに出たりという頃から考えると進歩したものだ
まあ小国ほど必死というイメージはあるけど

>>あとOTSのスコープは第1普通科連隊でも使われてるぽい
後ろの人も使ってるから部隊購入かな?


よーく見るとわかるんだけど、AASAMのはOTSの一般販売と奴と、エベレーションやウィンテージの蓋?(名前がわからん)とスコープ本体の先端部(対物側)も違う(一般製品は倍率などが書いある)。
蓋に関しては、ライト光機の高倍率のモデルに同じタイプがある。コスプレの人はニコイチするがよし。先っちょは…レンズカバーで隠せw、実物ないかわわからんけど、取れるのかもしれんが。(特注ならレティクルとかは変わってるかも)
まぁ1普連とズブズブなショップだから別に不思議でもないが(近所やし)

>>競技会
コスタ撃ちも元は競技の撃ち方だったな…。(コスタ氏の考案ではない)
AASAMがそのウチ、各国軍隊の3ガンマッチみたいになり、ネット中継されても驚かんw

195950 B
>国際スナイパー大会
あそこはあそこで高精度にカスタマイズされた狙撃銃やRaptorレーザーデバイスと装備自体が段違いだから素のM24で行っても太刀打ちできなさそうではある

狙撃銃周りもそろそろ新しい機材が入るかねぇ
ラプア弾とかにも色気出してるらしいが

>素のM24で行っても太刀打ちできなさそうではある
参加部隊も特殊部隊クラスの連中だからねぇ
日本から参加するとなると特殊作戦群か特別警備隊に出てもらう必要があるでしょうな
あそこは独自の狙撃銃を使ってそうですし

>狙撃銃周りもそろそろ新しい機材が入るかねぇ
狙撃銃も以前前から試験用に色々調達してたから新小銃に合わせて来たりしてね

>コスタ撃ちも元は競技の撃ち方だったな…。(コスタ氏の考案ではない)
C-CLAMP GRIPと呼ばれている

AASAM豪軍にとっちゃ実戦経験を取り入れた先進的な大会って謳ってるけどな
まあ競技会チックになっちゃってるけど

>狙撃銃も以前前から試験用に色々調達してたから新小銃に合わせて来たりしてね
狙撃銃も色々調達してるよね
対人狙撃銃(中距離域用)とか新対人狙撃銃とかモジュラータイプ狙撃銃とか
なんか拳銃や小銃と一緒に更新しそう

そういやAASAMではラプアとか使うの前々回くらいから許可されたけど陸自はM24でいい成績収めてたそうな

>素のM24で行っても太刀打ちできなさそうではある
逆にそれで刺激を受けて一般部隊の狙撃銃も強化が検討されるかも?
そう考えれば一度惨敗するって言うのも世界を知るって意味ではいいかもしれない
死人がでるわけでもないし

>てか89式のセレクター改造は全部隊でやるべきだと思うけど
一応新小銃が控えてるから小銃の方はそれで抜本的に改善するんだろうな
とは言えその配備には一定の時間が掛かるだろうし、その間に改良の必要性が高まった場合に活用できるだろうけど

747593 B
>あとOTSのスコープは第1普通科連隊でも使われてるぽい
OTSのじゃないみたいだけど25普連でもショートスコープつかってる隊員がいたな私物の装備としてこの手のスコープとOTSのマグウェルは良く見るようになった気がする

331484 B
旧西普連


166464 B
マグウェル


96479 B
>新小銃
国産の図が出たときに7.62mm版もあったけど派生でマークスマンライフル作ったりするんだろうか…陸自の狙撃って枠だと元々の素地はある訳だけど専任体制で行くのかどうか

>>No.1273345
ナイトフォースとか金持ちっすね…
>>No.1273346
皆大好きブッシュネルのAR223.

>国産の図が出たときに7.62mm版もあったけど派生でマークスマンライフル作ったりするんだろうか…
7.62mmの話は余り芳しくないという噂を聞いたから個人的に期待はしてないんだけど仮に出来たとしたら
AASAMの成果も取り入れて正式に選抜射手の課程が出来る可能性もあるかも

>>素のM24で行っても太刀打ちできなさそうではある
>逆にそれで刺激を受けて一般部隊の狙撃銃も強化が検討されるかも?
>そう考えれば一度惨敗するって言うのも世界を知るって意味ではいいかもしれない
こんな機会って大切だよね
あと色々無理があると思うけどドイツでやってる戦車競技大会も…

>1番凄いのはインドネシアだけど…優勝隊員がテレビ出演しててまんまオリンピック選手やんけ
>まあ小国ほど必死というイメージはあるけど
大なり小なり民族や宗教とテロリズムの問題抱えてるので
我が国にはこれだけ優秀な軍人がいると国内外向け抑止力の効果狙いじゃないかな
総戦力で負けていても先進国も参加する国際大会でトップならそれだけ強いアピールできるし
まさかこの人反政府ゲリラ掃討戦で活躍しましたとかテレビ放映するわけにもいかないだろうし

99162 B
>ライト光機の奴では間違いないね。
2016年の記事>豪陸軍主催、国際催射撃競技会 (AASAM) に参加する陸上自衛隊隊員の目新しいアイテム - ミリブロNews>https://news.militaryblog.jp/e766247.html…でも、是非ディオン光学技研さんの「March」シリーズのこれを試してほしいなぁ、それなりに高いけどw>March Compact>http://www.deon.co.jp/Scope-marchCompact.htmlMarchスコープの性能一例>https://youtu.be/8cf7uFeg73c

89152 B
>SATマガジンで書かれてた小倉の40連隊で
アマゾンでキンドル版が売ってるっす>Amazon.co.jp: 40連隊に戦闘技術の負けはない: どうすれば強くなれるのか!永田市郎と求めた世界標準 eBook: 二見龍: Kindleストア>https://www.amazon.co.jp/dp/B071K2MZQ4/改訂増補版はこちら>自衛隊最強の部隊へ-CQB・ガンハンドリング編: 牧歌的訓練からの脱却。第40普通科連隊を変えたガン・インストラクター>https://www.amazon.co.jp/dp/4416519516

>>March

2016年狙撃部門で優勝した時に使用してた。(AASAMとは関係ないが、SASRのスナイパーもバレットに乗っけてたみたい)

ショートスコープは性能は素晴らしいんだけど、酷使する一般小銃には高価スギルヨネ・・・(生産性やコストを考えるとライト光機になるのも仕方ナシ)
スコープ的には微妙なACOG(新しいのは知らん)が普及してるのもそれらの理由もあるって話だし。(NVの併用や耐久性云々もあるが)

>>国産の図が出たときに7.62mm版もあったけど派生でマークスマンライフル作ったりするんだろうか…
>AASAMの成果も取り入れて正式に選抜射手の課程が出来る可能性もあるかも
以前読んだアームズマガジンの第1師団の狙撃手集合訓練の記事によると
現在の陸自では普通科連隊に存在する狙撃班のうちナンバー中隊の狙撃班は小隊に配属されて共に行動し
本部管理中隊の狙撃班は敵地への隠密潜入や偵察を行うって役割分担になってるそうだから
マークスマンライフルが開発されたら、まずはナンバー中隊の狙撃班に配備されるかもね

新型拳銃候補(HK、ベレッタ、グロック)の件で試験用Ⅱ型(ベレッタ)とⅢ型(グロック)だけ追加調達されてる?みたいな話をチラッと…
破損で追加なのか候補が絞られたのか…

今更なんだけどスレタイがAASAM「20」19になってるの間違ってるよね、AASAM19だ
各自脳内変換よろしくです

>…でも、是非ディオン光学技研さんの「March」シリーズのこれを試してほしいなぁ、それなりに高いけどw

自動車や家電みたく国産信奉したいのはわかるけど、ディオンは実際ひどいもんだぞ。

偶然でしょうがIPがdionでワロた

ディオンのスコープは、パララックス(視差)が出やすいという印象
焦点が少し合ってないだけでパラが出てしまう
即応的な射撃ができないので、戦闘用としても狩猟用としても使いにくい

一方、トリジコンやイオテックやナイトフォースなど、海外メーカーはとても使い勝手が良い
多少像がボヤけていようが、ゼローイングを疎かにしていようが、狙った場所に着弾する
ただし壊れるといちいち海外へ発送しなければならないので、コストパフォーマンスは最悪

日本の拳銃はシグP220の劣化ライセンスとレミントンの型落ち狙撃銃でしょ確か

その劣化コピー拳銃で優勝できたのだから凄いねー(棒)

P220もM24も型落ちだといっても性能面でそう陳腐化してる訳じゃないからね

まあ、いつまでP220やM24を使ってんだ、という指摘なら同意しなくもない

P220はP320に更新すべきだし、M24はレミントンMSRに更新すべき

>P220はP320に更新すべきだし、
現状では試験用拳銃3種に入ってないからまずないかな

ちなみに本家本元のスイス軍もP220のまま

>ゼローイングを疎かにしていようが、狙った場所に着弾する
それ壊れてませんか?

書き込みをした人によって削除されました

>P220もM24も型落ちだといっても性能面でそう陳腐化してる訳じゃないからね
P220に関して言えば、装弾数や弾倉着脱の操作性に違いはあるものの
精度とか基本的に性能は現代でも通用するレベルだしね
とはいえそろそろ更新が迫りつつあるから旧式なのは事実だけど
>M24はレミントンMSRに更新すべき
上でも書いたがいまの自衛隊の狙撃手はマークスマンも兼ねてるようだし
可能ならボルトアクション式と自動式の両方を導入しても良いかも
前者は本部管理中隊狙撃班向けで後者は中隊狙撃班向けという感じで

424745 B
狙撃銃と言えば調べてたら初めて近距離照準用暗視装置を乗っけてる写真みつけた
思ったよりすこし大きいがNVGと赤外線に対応して高倍率な照準器ならこんな物か?

510857 B
前から


1933312 B
後ろから


(・∀・) ドウゾ

書き込みをした人によって削除されました

(´・ω・`) 畑中葉子かよ

46137 B
>狙撃銃と言えば調べてたら初めて近距離照準用暗視装置を乗っけてる写真みつけた
別スレに画像上がってる、かつてメディアも『陸自ガンダム』と煽った「陸自版先進歩兵装備計画」にあった『統合型スコープ』の進化版かしらん?>https://cgi.2chan.net/f/res/1273397.htm

170226 B
数年前にメディア向けにACIES最新版が公開された時の
…凄く仏陸軍の「Felinシステム」で歩兵小銃に着けてるタイプを連想させる感が

412074 B
反対側から


85627 B
>P220はP320に更新すべきだし、
P320は欠陥があるとアメリカでリコール(警察)になってる。個人的にはベレッタapxやシグproとかが良い

>P320は欠陥があるとアメリカでリコール(警察)になってる
P320のリコールの話はただの噂話でっす。(´・ω・`)b
警察からマニュアルの中の不明点についてメーカーに問い合わせして、
回答を待ってる間だけ使用を中止していただけよ。
日本も早くP220をP320に買い換えないかなぁ。

新けん銃はトライアルやってて残ってる候補はGlock19・VP9・APXて情報でてるでしょ
個人的な希望を述べるのは自由だけど、現実的はここからしか選ばれない

さらに公示にベレッタとグロックしかならVP9は脱落した説もある
ttps://www.mod.go.jp/gsdf/gmcc/hoto/hkou/19hk025.pdf

新型拳銃調達するとして輸入か?ライセンス生産か?
どっちかねぇ・・・

VP9もAPXもも知らないから検索してみたけど、自衛隊はグロックかベレッタのポリマーオートになるんだ・・
何か新鮮な絵面になりますね

小火器展示で持てなく(触れなく)なったのがつくづく残念
元には戻らないだろうなぁ・・・

試験調達してるグロックは17の方だったと思ふ

59369 B
ストックだけでもいいから89式改修型見てみたい


156117 B
本文無し


158390 B
>試験調達してるグロックは17の方だったと思ふ
すまん、19だと勘違いして記憶してた改めて調べたら17だった

36651 B
特段アナウンスとかされてないけど通常仕様なのかな
MHSトライアル同様のマニュアルセーフティ付だったりするんだろうか

77658 B
>ストックだけでもいいから89式改修型見てみたい
雑コラしてみたけど、陸自はストック折畳み時の緊急射撃は想定しないって事かな?>これが採用された場合折り畳み用軸を10度位傾けられるようにしないと銃床と排莢口の干渉が排除出来ないから、SCAR以降の小銃のようには使えないな…

250336 B
現行89式のストックを踏襲するなら…


>雑コラしてみたけど、陸自はストック折畳み時の緊急射撃は想定しないって事かな?
そもそも89式のストック折畳みが生まれたのが空挺降下時とか戦車兵用とか
コンパクトにして移動する為で折り畳んだまま撃つ機会がない建前だし