家電@ふたば保管庫 [戻る]

175083 B
民放連「2028年までにAMラジオ放送をやめたい」

8月25日頃消えます >日本民間放送連盟(民放連)は27日、2028年までにAMラジオ局がAM放送をやめてFM放送に乗り換えられるよう、総務省に制度改正を求めた。2023年にも一部地域で実証実験としてAMの試験停波をしたい考え。CM収入が落ち込むなか、コストの少ないFM放送に注力して経営基盤を強化するねらいがある。

>(中略)すでに国内のAM47社のうち43社がAM番組をFMで同時に流す「FM補完放送(ワイドFM)」を実施していることから、各局がFMへの一本化か、AMとFMの併用かを選択できるよう制度の変更を求めている。https://www.asahi.com/articles/ASM3W53PCM3WUCLV009.html

わが国のAM放送が終わるということ 削除された記事が4件あります.見る

スレッドを立てた人によって削除されました

あれ、前にテレビで総務省の役人だかへのインタビューで
「AM放送は続ける」と聞いた覚えがある
AM波は(何処とは言わないけど)近隣諸国に狙われているうえに
一度電波を取られたら取り返すのは難しいからって(以上うろ覚え)

車のリスナー全部すてる気なのかな。

AMだけのラジオしか付いてない車ってそんなに多いか?

>AMだけのラジオしか付いてない車ってそんなに多いか?
ワイドFM始まる前に製造した車はワイドFM範囲内の放送局が聞けない。
軽トラの一部がAMラジオだけ搭載

登山だとAMラジオが重要なんだけどな。
FMは周辺地区しか伝播しないから、どうしてもAMが必要だ。
昼に熊よけのために、AMが欲しいんだけど。

一つの電波塔で広範囲に届くAMを辞めるなら
FM中継電波塔をAMエリア全域に配置しないとだめだろう
AM放送辞めてラヂオの受信可能エリアが狭くなることはだめだろ

スレッドを立てた人によって削除されました

元々はAMをデジタル化するって話だったのは
完全に頓挫で波自体を落とすということになったろうんだな
どっち進んでも地獄だったろうけど

まあFMにしたって昭和の時代からのラジオが使えなきゃ
そのまま終了になるだろうな

ラジオ=野球中継
そんな季節

ラジコは臨場感がある
いいね

軽トラのAMラジオ、良いですよ

>軽トラのAMラジオ、良いですよ
スズキ純正の軽トラ用ワイドFM対応カーラジオをホンダ・モビリオに付けている
(この年式のホンダとスズキのオーディオ用コネクタは共通らしい)
ボタン操作が少々めどいけどモノラルスピーカーなのに音はいいし
しかも時計が電波時計なみに正確でほとんどズレない

熊が怖けりゃ
ラジオたんぱで株価実況流しとけばいいぢゃない

中波放送よりも先に短波放送が無くなるに1票

競馬実況聴けなくなるじゃん

スレ画のキット持ってる

>AMだけのラジオしか付いてない車ってそんなに多いか?
拘ってAMのラジオを搭載指定で購入してる社用車なら聞いたことが有る
場合によっては標準装備のam/fmラジオを取り外して付け替えてるそうな

>中波放送よりも先に短波放送が無くなるに1票
ラジオ日経はそれなりにリスナーはいるよ
でもRN2辺りだとほとんどラジコ経由だと思うけど
この辺は地域制限が掛からない全国波の強みだと思う

東北道や観閲度を走ってると、FMなんかすぐ圏外なるじゃん?

「聴くための道具を選ばない」のがAMの良い所、

戦争中のヨーロッパでは陣地に籠もった兵士が
その辺から調達したがらくたで鉱石ラジオを造って
音楽を聞き、気を紛らわせたそうな。

AM無くなったら、そんな楽しみも無くなるね

>すごいね中国人
>これで疑問抱かないのかしらん
むしろ、ますます確信しただろう

一言でも党の意向に逆らえば首が飛ぶ(リアルに)と

>その辺から調達したがらくたで鉱石ラジオを造って
音楽を聞き、気を紛らわせたそうな。

必要な部品は単純で少ないからね。
その昔、ネット上に「鉱石FMラジオ」を作った人がいたけど
AMラジオの比じゃないほど複雑な作りだったな。

使っていない周波数帯があると勝手に使っちゃう国があるから
FM放送してもいいけどAMも辞めちゃダメよって話だったはずなのにね
一旦盗られると取り返すの難しいよ

ポケットサイズのラジオだとFMは電波塔の近くならいいけどちょっと離れると
受信が無理なのよね
そういえば昔AMをよく聞いたけどモスクワ放送とか北京放送とか北朝鮮の
放送がかなりの大出力で流れていて国内の放送よりより明確に受信できた記憶がある

もともとAMを維持するって条件で交付されたFM免許だよな?

FM検波は、複雑..
スロープ検波..

>コストの少ないFM放送に注力して経営基盤を強化するねらいがある
AMって金かかるんだ。知らなかった
という感想

24465 B
>AMって金かかるんだ。知らなかった
基本GPアンテナだからね

FMは受信機のコストは高いけど、小出力の送信設備のコストはAMよりはるかに安いからなぁ。
ローカルFM局をいっぱい作ってネットした方が効率的かも。

一度アホみたいにAM受信状況のいいエリアに住んでみたかったな
ホントにクソみたいなAM受信状況の場所で生きている。
だから普段から全く聴かないし、AM放送関連のニュースは
別世界の出来事として見ているw
もちろんワイドFMは毎日のように楽しんでる(タイマー録音だけど)

AMラジオは一切聴かない
電波は普通に入る
なぜならPCスマホ一択
違法無線地帯だから

昔は家の中でバーアンテナのみで日本中のAM局を受信してQSLカードをコレクションしてた
今は家の中が家電品が出すノイズで一杯
ピーピーガーガーで隣県局受信が精一杯だわ
室外アンテナにしても隣家のノイズを拾うだけだった

どうでもいいけどスマホアプリの「RADIKO」がバージョンアップされたんだが
くっそ使いづらくなってて吹いたwwwww

いやもう前のに戻してよ・・・

>一度アホみたいにAM受信状況のいいエリアに住んでみたかったな
オールナイトニッポンを聞くのがトレンドな時代で受信バッチリできた青春を送れたよ
ただしニッポン放送のキー局は受信が困難でトライアングルアンテナとか自作して
今夜はそっとくりいむレモンを聞いていた俺がいる

>車のリスナー全部すてる気なのかな。
車のリスナーのとしあきみたいなのは
FM聞いてると思うぜ

FMもジャパネットの宣伝が入るとNHKにかえる

>宣伝が入ると
ラジオショッピングのトークがイライラするなあ
どうせ全く買う気がないだろうキャストが適当な作文でべた褒め

AMはNHKさえ残ってればいいよ
AMは災害用とNHKだけにしてあとはFMでいい
西日本は隣の韓国の違法電波で周波数までかぶせて放送してるから
やくに立たない事が多い

>車のリスナーのとしあきみたいなのは
>FM聞いてると思うぜ
最低グレードのトラックなんかだと
AMしか聞けないラジオ装着とかいう地獄が

スレッドを立てた人によって削除されました

見えるラジオとTV音声聞ける俺の車はどうするんだ

>車のリスナー
ラジオなんてネットで十分
ぜんぶ5Gが解決してくれる
これからは自動車を通信契約とセットで買うことになったり
SIMフリー軽自動車が出てくる

>TV音声聞ける俺の車はどうするんだ
むしろワイドFM聞けるからAM廃止対策済みだな・・・

>最低グレードのトラックなんかだと

NHKと1620khz聞ければいいでしょ

>自動車を通信契約とセットで買う

通信コストは既にいいだけ下がってるから、
あとはブレイクスルー待ちの気もする。

既にディーラー自ら手を付けているんだけどな、たしか…。

車で走ってる限り、地方の山間部はほとんど入らないよ。
自分の通勤経路だと8割入らないな。
途切れ途切れだと聞かないよ。

東京から関越を走っていると、藤岡ジャンクション辺りでFM全滅するな

夜は東京の出力が高い AM 局が自動車で全部入るなあ。かなりの田舎でも。
日本ラジオやらTBSやら文化放送やら…。
冬なら8時頃までそういった放送局が入る。

FMならそういうのは首都圏のみになるんだろうな。

昔から不思議なんだけど車のラジオって感度が高いよね
ポータブルラジオでは受信しないところでも車だと受信する

AFアンプやAGCなどがんがん効かしtて
 ノイズフィルタもかけてる

外付アンテナに依存してた気がする

フェライトアンテナ。磁界気味ではなく
電界アンテナ、ロッドアンテナ..

最近の屋根の上にチョコンと起ってるアンテナとか窓ガラスに貼り付けてあるアンテナの車は
ブースターに依存しているからブースターへの給電配線を忘れると全く受信しなくなるぞ

受信感度なら車のボディーもアンテナとして利用するロッドアンテナが断然だよね

GPアンテナ

書き込みをした人によって削除されました

>ブースターに依存しているからブースターへの給電配線を忘れると全く受信しなくなるぞ
ウチの車安物だから、電動アンテナなんかないから配線しないでいいや

とか思ってるとハマる罠ですよね

うちの車、アナログテレビもAM専用も有るのにヤメテ