政治@ふたば保管庫 [戻る]

1014201 B
株高偽造させるために我々日本人のお金が14兆円溶ける

6月21日頃消えます GPIFの10〜12月期、運用損14兆8039億円 世界株安で最大に
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HGW_01022019000000/
公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が1日発表した2018年10〜12月期の運用実績は、14兆8039億円の赤字だった。
世界的に株価が下落したことが影響した。赤字は3四半期ぶりで、市場運用を開始した01年度以来、四半期ベースで過去最大の赤字額となった。

私たちの年金が14兆円も溶けた?GPIFの運用失敗で「老齢貧困社会」到来はすぐそこに=今市太郎
https://www.mag2.com/p/money/622444

12491 B
安倍昭恵首相夫人、飲んだくれ外交「何やってんの?」
安倍首相の“妻は私人だから疑惑とは関係ないし、国会に招致する必要もない”との言い分が通ってしまった。ならば、なぜ、昭恵夫人を中国に同行させたのか。私人でも首相の海外出張に同行する場合には、“首相公務補助”ということで夫人の費用も税金で賄われる。実際は公人扱いなんですから……」「今からでも森友問題で国会招致を!」という声のみならず、消費税率10%引き上げの話題がかまびすしいこの時期、「そんな無駄ガネ使うなら8%に据え置けよ!」という声まで飛び出している。永田町ベテラン記者は、こう漏らす。「6月の訪ロ、9月の訪米にも昭恵夫人は同行。向こうでは森友問題など知られていないから、いい息抜きになったようです。過去、トランプ夫妻と会食した際には、一人泥酔し、ヒンシュクを買っていました」

「年金」がどんどん溶けていく
〜責任逃れの素人集団に「運用」を頼んだ覚えはない!

誰が「虎の子」の老後資産を株で運用してくれと頼んだだろう。年明けからの暴落で「悠々自適の年金暮らし」は不可能に。年金が無くても優雅に老後を過ごせる安倍総理や塩崎大臣が羨ましい。

な?
安倍叩きするのはまともな日本語もしゃべれないバカとキチガイと朝鮮人だけだろう?

19/02/08(金)22:33:35 IP:240d:1a.*(ipv6) No.1029755 del
な?
安倍叩きするのはまともな日本語もしゃべれない馬鹿とキチガイと朝鮮人だけだろう?

数年同じコメント繰り返してないで安倍叩きしてもいんだぜ

な?
安倍叩きするのはまともな日本語もしゃべれない馬鹿と自分が言ってる事も理解してないキチガイと朝鮮人だけだろう?

本当に年金の原資が足りないなら、追納を過去40年分まで認めればいい
若い頃は貧乏だったけど、年齢とともに稼げるようになった、という人もいるだろ

何十年分を貯め込んでから払ってるとかじゃないから殆ど意味は無いだろう

「国会の空洞化は国民が軽んじられているということ」

閉会すれば
議員は政治資金をどんどん使いあげる
結果議員歳費として国民の負担額が増えていく

12月の建設工事受注は前年比ー3.4%
11月は前年比ー10.7%

アホかおまえら
言い方をかえれば
「外国資本にお金が流れた」

12月設備稼働率(前月比) ー1.9%

12月鉱工業生産・(前月比)ー0.1%
12月鉱工業生産・(前年同月比)ー1.9%

辛坊治郎いわく今の世代は昔の世代の10倍以上、年金を負担させているそうだ

年金と日銀で必死に買い支えてる

2月の日本工作機械受注は前年比ー29、3%となる

30718 B
あなたが本来貰うべき給料が自民党への献金になっている


1月の全産業活動指数は前月比ー0.2%となる

19年度の国内新車販売、2%減に自工会見通し
経済の不透明感が強まっている事が下押し要因になると予想した。

>あなたが本来貰うべき給料が自民党への献金になっている
民主党が頼りなくて献金したくなかっただけの話じゃね?

東証
海外投資家、9週連続で売り越し744億円
都銀、地銀等は、32週連続で売り越し
年金基金は、4週ぶりに買い越し

海外勢 日本株31年ぶり売り越し額に 18年度

海外投資家が日本株の売りを膨らませている。2018年度の売り越し額は約5兆6300億円の高水準となった

3月機械受注前年比ー5.5%
3月機械受注統計による船舶・電力を除いた民需の受注額は前年比ー5.5%となる

1月設備稼働率指数は前月比ー4.7%

3月首都圏新規マンション販売は前年比ー7.7%となる

3月工作機械受注は前年比ー28.5%

安倍ニッポン大きくdown

6680 B
本文無し

GPIFが年金株運用で約15兆円の赤字 検査院が異例の警鐘
会計検査院が24日、公的年金を運用する「年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)」のリスクの高い運用方法に対して異例の警鐘を鳴らした。

 GPIFは、アベノミクスの一環として2014年10月にポートフォリオの見直しを行い、国内株と外国株の比率をそれぞれ12%から25%に引き上げ、全体の50%にした。その結果、18年10〜12月期に、四半期ベースで14兆8039億円もの赤字を記録。150兆円資産の約1割が吹っ飛んだ。

 会計検査院は14年以降、株式運用の割合が増加してリスクが上昇していると指摘し、所轄する厚生労働省やGPIFに対し、「国民への丁寧な説明が必要」との所見を示した。検査院は「年金は老後の生活設計の柱。積立金は国民から徴収した保険料の一部だ。
国民の利益のため安全、効率的に運用し、将来にわたって公的年金制度の安定に資することが強く求められる」と指摘。また一部の投資手法について、手数料などが詳細に開示されていないとして、収益などの透明性を確保するように求めた。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/252652