… |
五台の自動車が五体のロボに変形し 合体で巨大ロボになる |
… |
ダンクーガ顔がどこにあるんだろう? って位目立たなくなってるのがすごい |
… |
ダンクーガの原案ってバンダイの村上克司天皇じゃないの? 平井久司はアニメ用のクリンナップとか 間違ってたらごめん |
… |
ほぼビッグモスじゃん! |
… |
分割したパーツをそれぞれ変形させるだけと考えればダイラガーだって個々のメカがロボになればって、 なんだけど、イーグルファイターの変形は、正直すごい、面白いと思った。 |
… |
正味の話、コンセプトデザインはそんなに |
… |
本文無し |
… |
本文無し |
… |
やはりここいら辺から、 アレンジの重要性が増した感が |
… |
監督の奥田 誠治氏の前作品 |
… |
>No.1626687 これなんて超Cガンダム?ガンメン? ってな感じのトランスプレイ変形もできるのね |
… |
でもたったあれだけのパーツを追加してビッグモスが強くなるんだったら、最初っから強いビッグモスとして作れば良かったんじゃなかろうか・・・ マジンガーZを「パイルダー、マジンガー、スクランダーの3機が合体して完成する合体ロボット」って紹介するようなレベルだよ |
… |
いろいろツッコミどころはまあ。 元デザインはA10何だろうとか想像するけど、主人公が乗ってきた連絡機?練習機?を改造するとか、 |
… |
>でもたったあれだけのパーツを追加してビッグモスが強くなるんだったら、最初っから強いビッグモスとして作れば良かったんじゃなかろうか・・・ パイロットの野生の力が強さの源なので… パイロットが4人乗れるビックモスを作れ? あなたはそれでおもちゃが売れるのですか!? |
… |
ダンクーガのキモは進化した末に最終的に合体して神になるわけだから 合体の意味は大いにあると思うよ |
… |
>五台の自動車が五体のロボに変形し >合体で巨大ロボになる スレ文で言葉が抜けていたが、ダンクーガは4体のロボが動物形態、乗り物携帯の変形し、合体するのだ。 それより一個形態が多い。 |
… |
>ダンクーガは4体のロボが動物形態、乗り物携帯の変形し、合体するのだ。 >それより一個形態が多い。マイトガインのボンバーズならタメを張れそう |
… |
>ダンクーガの原案ってバンダイの村上克司天皇じゃないの? 初代の原案は松本零士作品でお馴染みの板橋克己ロボものだと他にドルバックもやってる |
… |
イーグルファイターが合体前後で明らかに大きさが変わるというダンクーガ最大の二次元の嘘 劇中でも参戦しているリアル頭身のゲームでもその事は触れられていない… |
… |
>乗り物携帯 懐かしいのを思い出しちゃった |
… |
>初代の原案は松本零士作品でお馴染みの板橋克己 平井氏の他の仕事はよく知らないがそのラフ稿が第一稿になるかなー。 破綻のない変形を創造できる工業デザイナーが玩具デザイナーの手が大きく入ってると思うのだが。 アニメーターやイラストレーターの仕事とは思えない。 |
… |
ダンクーガの何がすごいって、TV版ですら造形が違う回があったり OVAごとにデザインが似て非なるモノになってるところな気がするw |
… |
>マイトガインのボンバーズならタメを張れそう アニマル特急と、追加メンバーとの強化合体があるぶん バリエーションとしてはタメを張るどころか上だね |
… |
>なんだけど、 >イーグルファイターの変形は、正直すごい、面白いと思った。 でもNとAモードが一緒なのがな 他の獣戦機3機はビーストとビークルに変形するのにね |
… |
劇中 |
… |
コンセプトを受け継いでもコレはないなと思う次第 |
… |
腕おろしてかぎ爪みたいにするくらいはしてもよかったかもね まあ玩具の方がサイズゆえにあんまりギミックもりこめなかったんだろうけど |
… |
>>マイトガインのボンバーズならタメを張れそう >アニマル特急と、追加メンバーとの強化合体があるぶん>バリエーションとしてはタメを張るどころか上だね黒騎士さんの事もたまには思い出してあげてください。 |
… |
ダンクーガは昔の合体おもちゃの箱絵がやたら格好いいイラストだった記憶がある |
… |
>イーグルファイターの変形は、正直すごい、面白いと思った。 なにその螺旋力で動きそうな形態 |
… |
仲間が死んだりせんと合体できないとかめんどくさいもん作ってんじゃねえよとか思った しかも最終回付近では合体したまま出撃してたりする |
… |
>コンセプトを受け継いでもコレはないなと思う次第 イーグルの嘴が頭に付いたままだったり腕の部品が削減されてペラい主翼が腕になったりとイーグルファイターより退化しているな 他3体もビークルがホバー式で見た目が微妙だし色も変だしノヴァにはガッカリしたなぁ |
… |
本文無し |
… |
最高速だと35分くらいしか飛べないんだな |
… |
石丸博也声の博士が神にも等しい力を持つが空飛べないロボ作っちゃって あとでダブルスペ…後付け飛行装置付ける浪漫が好きなので 黒騎士さんはむしろ劇中のあの立ち位置でよかった派 >あなたはそれでおもちゃが売れるのですか!? あんしんしろ そうしなくても安定して売れなかった そして放送1年後の場末の玩具屋の棚にはダンクーガとレザリオンとアルベガスのDX超合金が3つ鎮座してるのはよく見る光景だった・・・ |
… |
ダンクーガの超合金はぶっちゃけ出来がなあ…… 頭でっかち脚ひょろひょろデカ足、おまけに彩色がねずみ色って…… |
… |
1554845409818.jpgとイーグルファイターの元になった戦闘機とはなんですか? |
… |
>おまけに彩色がねずみ色って…… むしろ、テレビ版はねずみ色=グレーのイメージなんだがなOVAとかバリの書き下ろしイラストを元にスパロボや金魂で黒いのが一般化した感じ |
… |
本文無し |
… |
本文無し |
… |
本文無し |
… |
秘密基地に忍の乗ってきた飛行機を、 おもむろに改造始めるんだよね、本編。 |
… |
この作品のポイントとしては、 当時Zガンダムの裏じゃないけどライバル番組で、主役を演じた声優がZガンダムを見たけどよく分からなかったというのを、翌年にはダブルゼータで主役を演ってるという。 |
… |
本文無し |
… |
>そして放送1年後の場末の玩具屋の棚にはダンクーガとレザリオンとアルベガスのDX超合金が3つ鎮座してるのはよく見る光景だった・・・ ダンクーガ打ち切りの理由はアメリカに出荷したら売れたからと 工事の稼働をアメリカ向けに調整した結果 日本の年末商戦に出荷出来なくなったからと聞く だからそこまで売れ残り率は高く無いんじゃ |
… |
売れ残りは高額過ぎるからじゃ? |
… |
>だからそこまで売れ残り率は高く無いんじゃ 年始に急に欲しくなって年玉持って百貨店行ったらラス1だった記憶 こっちは遅れてネットされてたから年明けてから最終回だったわ |
… |
>ダンクーガの超合金はぶっちゃけ出来がなあ…… >頭でっかち 獣戦機を劇中で並んだサイズで立体化するとそれはしょうがない ダンクーガの頭だけは超合金魂のようにイーグルファイターを小さくしないと劇中の大きさにならない 勇者ロボ並みの二次元の嘘がある |
… |
無理のないサイズにするには イーグル:頭部と一部バックパック クーガーライガー:膝下 って構成にすりゃいいのかな ダンクーガバーンだっけ? |
… |
バーンだね ノヴァより先にぽしゃったあっちを映像化してほしかった |
… |
>無理のないサイズにするには >イーグル:頭部と一部バックパック>クーガーライガー:膝下>って構成にすりゃいいのかな>ダンクーガバーンだっけ?ほい。画像一番左が合体時の決定稿ね。 |
… |
>バーンだね >ノヴァより先にぽしゃったあっちを映像化してほしかった バーンのデザインはあのままならノヴァのデザインより批判されそう 個人的にあのデザインはダンクーガへの冒涜だと思う |
… |
>バーンだね >ノヴァより先にぽしゃったあっちを映像化してほしかった BURNは確かにダンクーガのアニメ企画の話があってのコミックではあったけど 別にBURN=アニメ化されるダンクーガってわけではなかったらしいぞ |
… |
>個人的にあのデザインはダンクーガへの冒涜だと思う 冒涜とまでは思わないけど、戦隊ロボに混じっても何の違和感も無いことは確かw |
… |
バーンは ・メカの大きさが近くなっている ・ビッグモスとダンクーガの差別化がしっかりしてる ・ライガークーガーの共通化と差別化がしっかりしてる と色々と好きなデザイン 自分が玩具好き&長谷川漫画好きなのはあるけど |
… |
日本のアニメだとやたらライガーって使いたがるがライガー=ライオンではないよね ライオンと虎とのあいの子で、本来自然状態で生まれる生き物ではないまあ語感がいいからってだけだと思うけど |
… |
>バーンは >・メカの大きさが近くなっている >・ビッグモスとダンクーガの差別化がしっかりしてる >・ライガークーガーの共通化と差別化がしっかりしてる >と色々と好きなデザイン >自分が玩具好き&長谷川漫画好きなのはあるけど 同じくコンセプトはすごく好み。 合体時コクピットが集合する仕様じゃなかった? うろ覚えだわ |
… |
集合コックピットですね ついでにシートがバイクやモーション入力装置になる |
… |
ひざに動物の顔って、戦隊ロボを見渡しても他に例が無いな |
… |
>ひざに動物の顔 |
… |
>別にBURN=アニメ化されるダンクーガってわけではなかったらしいぞ 葦プロ的決定稿って同人誌でみたけど ストーリーは変わるかもだけど基本の見た目はあのままじゃない? |
… |
よく「殆どビッグモス」と耶諭されるがダンクーガの本質は ・野性化現象適性のあるパイロット ・ビースト→ヒューマノイドを経て能力を最大まで高める ・合体で各機の野性化デバイスを4基連結運用 にあるからビッグモス単体とは比較にはならないと信じてる |
… |
>よく「殆どビッグモス」と耶諭されるがダンクーガの本質は 精神力4倍だよね オーラマシン的な要素も入ってるから |
… |
>初代の原案は松本零士作品でお馴染みの板橋克己 初期稿だと変形本体に変形頭部が合体するだけっぽい? 初期コンセプトだとほとんどビッグモスなのは当然なのか 実質の本体に変形が付いたマジンガーだよねコレ 下駄履き合体はむしろ後のグレート合体のは元祖のような気がする コンバトラーあたりは明らかにただの足首だし 後年の戦隊ロボはTFのスクランブル合体の方が近いのも興味深い |
… |
>ダンクーガの本質は 野生の精神力がそのままダンクーガのパワーとなるから間違ってはいないなだからOVAで雅人が欠けた際に野生再現システムをライガーに組み込んだんだし>ひざに動物の顔同じ動物合体のプレダさんをお忘れですか? |
… |
そうだった、プレダキングがいたんだ それを思い出せなくて困ってた画像はちょっと弱いなと思って貼らなかったロボットマン+マグネジャガー&クーガー |
… |
ダンクーガ、惜しむらくは合体乗り物形態、合体獣形態が有ればさらにすごかった。 |
… |
ビッグモスがこれ系の顔だったらほぼビッグモスとか言われなかったのかなとちょっと思った |
… |
>ビッグモス 同名異人…巨大な蚊に変形するTF |
… |
ブラックウィングもカッコイイと思う ファイナルはやりたがった!って思いましたね |
… |
ファイナルダンクーガ |
… |
>よく「殆どビッグモス」と耶諭されるがダンクーガの本質は >・野性化現象適性のあるパイロット >・ビースト→ヒューマノイドを経て能力を最大まで高める >・合体で各機の野性化デバイスを4基連結運用 >にあるからビッグモス単体とは比較にはならないと信じてる 上記で書いてくれてるのは「ダンクーガに合体する理由」だけど、 肝心の「殆どビッグモス」と揶揄(←こっちだよね?)される理由としては 「合体時のパーツの偏りが酷すぎる」っていう形状的な点だと思うのよ |