しょくぶつ@ふたば保管庫 [戻る]

368926 B


7月24日頃消えます そろそろ梅が見頃ですね

梅に日本を感じる年になった

東風吹かば〜

梅は〜咲いたかぁ桜は〜まだかいな♪

といいながら、元々日本には野生していなかったとか、、
だから国風とかいって、我が国の代表的な花、或いは植物として桜がもてはやされたとか

理屈はいいよ
きれいなものに罪はない

.∧ミ∧
ミ,,゚Д゚彡 梅は目で見るよりも
( つ旦O   香りを楽しみたいものよのぉ
と_)_)

また太宰府に行って
飛梅みて
お石の茶屋で梅が枝餅を食べたい

うちの地域は南高梅ばっかりで本来の梅の花を見るとなんか新鮮な気分になる

梅、といえば羊羹の「夜の梅」。名前の由来に気づいた時、ほとほと感心しました。
夜に眺める梅もいい。

蝋梅が長期間咲き続けるのがすげーと思ってる

328753 B
うちの近所に咲いてた梅
意外とあるね

920044 B
うちの庭のも綺麗に咲き始めた


>羊羹の「夜の梅」

羊羹に興味なかった子ども時代は
ずーーーっと梅味だと思っていたぜ・・・

582050 B
鳴き声を聴いていないので


見た目も好きだけど
梅の匂いはもっと好きだわ

若いころ福岡/長崎に2月に旅行して天満宮に寄り
梅が枝餅ってどんなだろうと思って食ったら
別に梅風味じゃなくて大きな焼きまんじゅうだった

菅原道真の飛梅には秘話があって、

道真が天満宮に左遷された時
桜→ショックのあまり枯死
竹→道真を追って空を飛ぶも力尽きる
松→同じく飛び立つもののやはり力尽きる
梅→なしとげたぜ!

なんて話を最近知った。

竹は 使えない男ね(小原乃梨子さんの声)と
他の男に乗り換えたと聞いたぞ。

>松→同じく飛び立つもののやはり力尽きる
力尽き根を下ろしたって場所が近所にある
その伝説に因んで飛松町って町名

うちの近所にも平将門の首が京都目指して飛んでったけど、
途中で撃墜された場所っていう恐ろしい由来の神社があるな。

昔の人は凄いなあ

「畏れ」ということを知っていたんだよ、ねえ、そこの君!

ワイ「樹海の自殺現場から岩拾ってきたで!」
ワイ「…置いといてもなにもおきないなぁ、せや!」
ワイ「パッパにプレゼントしたろ!」
パッパ「うわぁ!いい溶岩やな。イワヒバうえたろ!」

畏れをしらないポンであった。

文化財保護法違反(天然記念物のき損)
森林法違反(森林窃盗)
自然公園法違反(無許可採取)