模型裏@ふたば保管庫 [戻る]

90686 B
フジミ自由研究シリーズ ヴェロキラプトル

4月21日頃消えます まさか… ラプトルを復活させたのか ?

奴らは危険だ。始末するしかない

HJ の新製品一覧で気になったので買ってみました
パチ組み・未塗装ですが紹介させていただきます 削除された記事が10件あります.見る

601654 B
パッケージ
フジミの自由研究シリーズ「きょうりゅう編」No.3 ちなみに No1. はティラノサウルス、No2. はトリケラトプスです映画ジュラシックシリーズ以降、すっかりメジャー恐竜になりました

409510 B
全身像
成型色でパーツの色分けされてますのでパチ組み、未塗装でも、それなりの見栄えになります

419128 B
自由研究シリーズということで、子供向け ? に体格は
デフォルメされているように思えます (説明書には 10歳未満は保護者と組み立ててくださいとの記述)脚が短く、胴体が頭部とほぼ同サイズで、人間で言えば4 頭身くらいのデフォルメ具合でしょうかでもスレ画の足の爪や手の爪、牙はかなり尖っててリアルですこれならデフォルメなし体系で欲しかったなぁ

112117 B
顔アップ
顎は可動しますが、きっちりと閉じられず、隙間できますね…ふてぶてしい唇の感じは、かなり映画のラプトルをイメージしているように見えます。映画の版権はとってませんけどw

146125 B
目と口内用にシールが付属してます
口内部の上下は色分けされてなくて白の成型色なのでバンダイなら、そこもパーツ分割してたかな ?

115256 B
可動部は、アゴ、首二重関節、腕の付け根、手首、足の付け根、
足首、尻尾三箇所となりますアゴと細い手首以外はポリキャップ受けのボールジョイント首の可動範囲は割と優秀で、真上に向けられるくらいなので前傾姿勢も問題なく取れます

441068 B
気になる人も多いでしょうけど、サイズは…
タカトミ食玩の恐竜コロシアムのラプトル、マテルのブルーとほぼ同サイズです

411258 B
そのためアーツと並べると、こんな感じでスケール合いません
どっかから 6インチ対応サイズのラプトル出してくれませんかね ?

145072 B
上に書きましたが、デフォルメ体型なんで、頭だけなら既存品の
5 割増しくらいのデカさですアーツと並べると、こんな感じで頭だけならサイズ合いそうです腕に覚えのある方なら、このキットをベースに 6インチ相当のラプトル作れるかもしれません以上でレビュー終了です。以後は恐竜フィギュア、キットスレにでも

カセキホリダーのリバイバーみたいで可愛い

ブルーにしたいよね

白目がこえぇよw

31210 B
>どっかから 6インチ対応サイズのラプトル出してくれませんかね ?
去年マテルが6インチのブルーの試作を展示してた

> 去年マテルが6インチのブルーの試作を展示してた

それ気になってたけど、デカ過ぎない ?
劇中サイズだと前傾姿勢で頭が人間の肩くらいの位置
だと思ったけど

ダァーの声が聞こえてきそうだ

ふと思ったけど恐竜の色ってなにが正解なのかな

>恐竜の色ってなにが正解なのかな
そんな物は無い
最近見つかった皮膚の化石で
「少なくとも赤っぽい体色の恐竜はいただろう」と言われてるくらいかな

プライズのラプトルはアーツとかとサイズ合わないのかな
外箱しか見たことないけど

頭のサイズ的にも成長途中のブルーってことにしたい

昔タミヤからも恐竜のプラモを出していたな・・・。

>恐竜の色ってなにが正解なのかな
当時の生息環境と現在の彼らの子孫たちから予想するしかないかな
最近見つかった化石にはコイツらの身体にはどうやら鳥のものに連なる羽毛があったらしい

先に出てるチビマルゴジラとほぼ同じ仕様なのねパーツの分割とかシール処理の箇所とか

>昔タミヤからも恐竜のプラモを出していたな・・・。
今もたまに再販かかっててティラノサウルスは旧版の直立のやつも

>恐竜の色
現存のトカゲやヘビでも派手なのはいくらでもいるね
ベニナメラとかブルーモニターとかパンサーカメレオンとか
恐竜だってそういうのいたかもしれない

94694 B
>ダァーの声が聞こえてきそうだ


1399896 B
>恐竜の色ってなにが正解なのかな
哺乳類だけどスカイブルーの金玉を持つ奴だっているんだし何色でもおかしくはないさ

ヴェロキラプトルというかデイノニクスだよね

>哺乳類だけどスカイブルーの金玉を持つ奴

金玉なのに青とはこれいかに。
……って人間の金玉だってそもそも金色じゃねえ!

68124 B
> ヴェロキラプトルというかデイノニクスだよね
こればっかりは原作者のマイケル・クライトンの考証ミスなのかな執筆時には同一種説もあったとかなかったとか…ジュラシック・シリーズが小説、映画で人気出る以前から、ディノニクスはマニア受けする人気恐竜ではあったのだけどすっかりラプトルに一般知名度で負けちゃってるのは残念

>……って人間の金玉だってそもそも金色じゃねえ!

なぜ睾丸を金玉というのか素朴な疑問を
持ったのでググってみたら、諸説色々で
なるほどーとは思うことができんかった。

スレチ失礼した。

書き込みをした人によって削除されました

>こればっかりは原作者のマイケル・クライトンの考証ミスなのかな
このキットはジュラシックパークシリーズの商品化じゃないんすよ…

 古代から現代までの全生物の中で一番巨大なのが、現代のシロナガスクジラらしいよ。 恐竜って結構でかいというイメージがあるけどね。

>>2011年に発見されていた化石の鑑定が終了し、その結果体長40m体重100tに達するティタノサウルス(巨大な草食首長竜)であることが判明し、これまで発見された恐竜の中で最大の大きさとなることも明らかになったという。

最大のティタノサウルス 40メートル
確認されている最大のシロナガスクジラ 34メートル

>>同じティタノサウルス類に含まれる「アルゼンチノサウルス」などは全長が45メートル、体重は110トン近くまで成長したとされており、これまで陸上に存在した生物の中で最大級の大きさだったことがわかっています。

>こればっかりは原作者のマイケル・クライトンの考証ミスなのかな
>執筆時には同一種説もあったとかなかったとか…
原作だと普通に小さいヴェロキラプトル・モンゴリエンシスだからクライトンのせいじゃないよ
スピルバーグが映画化の際にもっと大きい方がいいということでデイノニクスにした
んで名前はデイノニクスよりヴェロキラプトルの方が名前がキャッチーだということで当時でも疑問視されていた同一種説を採用してヴェロキラプトルのままにした
劇中では終始「ヴェロキラプトル」って呼ばれているけどアメリカで発掘してる時点でヴェロキラプトルでないことは明らか(ヴェロキラプトルはモンゴルで発見された恐竜)

>>古代から現代までの全生物の中で一番巨大なのが、現代のシロナガスクジラらしいよ。
>最大のティタノサウルス 40メートル
>確認されている最大のシロナガスクジラ 34メートル
全長ベースと体積・体重ベースの視点の違いじゃね?

91821 B
> 古代から現代までの全生物の中で一番巨大なのが、現代の
> シロナガスクジラらしいよ。 恐竜って結構でかいという> イメージがあるけどね最近のモンスター映画で扱われているメガロドンやモササウルスも諸説あるものの最大でも 20m 前後というのが定説みたいだもんね映画じゃもっとデカいだろw という描写・演出になっちゃうけど

332480 B
>メガロドン


書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

505284 B
>メガロドンは小さいとただのホオジロザメ
まあ、確かにサメのフィギュアですわ

7509 B
なら他の生き物と合体させよう


魚竜がどんどん日陰者に…

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

>モササウルス
アクアマンに出てきたのはモサで良いのかな?
海棲の巨大爬虫類てやはり地味なんかな

ホオジロザメがメガロドンの幼形成熟って説はあったな。

>海棲の巨大爬虫類
首の短い首長竜とか恰好良いんだけどね。
クロノサウルスとか。

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました