模型裏@ふたば保管庫 [戻る]

58015 B
フィギュアを飾るスタンド、収納について

02日22:05頃消えます フィギュアーツを沢山持っています
棚に飾る場合スタンドを使うと安定しますが、狭いスペースに沢山並べる事が難しいです。
針金等で小さくて安定するスタンドの作り方や、既存品で小スペースなスタンドを使ってる方は教えて頂けますか?
又はテープや軽くつけ剥がしできる接着剤等もあるのでしようか
地震の国なんで安定する様に飾りたいです。

又、アーツ等フィギュアの箱や付属品(手首、エフェクト等)は飾るときはどのように保管してるでしょうか?

皆さんの意見を聞きたいです。

ちなみに自分はパーツはジップロックに説明書と一緒に入れてます。 削除された記事が3件あります.見る

189641 B
両面テープを1mm幅くらいに切って足の裏に貼ってる。
薄いから目立たないし、地震がこようが肘ぶつけようがびくともしない。もう何年も貼ってるけど塗膜にダメージがいったりはしてない。

アーツのスタンドはアームいくつか付けられるからスタンド1つに対して3体くらい頑張ればいけないか

ミュージアムジェルは評判いいよね

73324 B
これみたいに片足だけに付けるような小さい台座嫌い


棚自作しようとしてた時に棚板に穴を等間隔で開けたりしてみてた
コーナンにも最初から等間隔で穴開いた板あった気がするが
スタンドのアーム挿せられないかな

951472 B
めぐみんの帽子落ちないように使った100均のこんなテープを足の裏に貼ってもいい 震度4地震でも倒れない


美術品固定するのとかは?
俺はよく使ってる。

https://www.amazon.co.jp/アイガーツール-EIGER-TOOL-33111-ミュージアムジェル-118g/dp/B0002V37XY

57983 B
未だにちゃんこ固定できるのかわからないこの台座


既出だけど1体1スタンドと言う考えを捨て去れば幸せになれるかな
ざっくりなイメージはダンボール塗装スタンド

スレ主さんの意図とは違うかもしれませんが、ミュージアムジェルとひっつき虫を持ってるので感想おば。
ミュージアムジェルはゲル状なのでフィギュアが重くて設置場所の傾斜が大きいとそのうちズレてくるかも。密着感は凄いです。

ひっつき虫はベタベタのねりけしみたいな感じで、取り回しがジェルよりも楽なので小さいトレフィグ等を固定するのに重宝してます。

どちらも大震災クラスでなければ地震にも耐えられそうな感じです。
ただし、夏場は温度で若干緩くなります。

書き込みをした人によって削除されました

もうちょい補足
ジェルもひっつき虫もfigma以上の大きさのフィギュアの足裏に直接貼り付けて固定はちょっと厳しいかもしれません。
(figmaやアーツならトップヘビーでなければ何とかなるかもしれませんが)
No.3821408の18号のフィギュアのように小さくても平らな板があればガッチリ固定されます。

ブルタックが安いから買って使ってみた
練り消しみたいに使いやすいのは良いけど、色が薄い水色なのが欠点かな
>ちなみに自分はパーツはジップロックに説明書と一緒に入れてます。
サイズやパーツによっては入りきらないけど、figmaの収納袋付属は嬉しいよね
フィギュアーツ等は100均の適当なサイズの透明な袋を用意して入れる事が多いです

306613 B
ちょうどツイッターで話題になってた


支柱サイズを統一化してそのサイズの穴がいっぱい開いてる台座があれば生花の要領で並べられるかもしれない

可動式フィギュアに好きなポーズとらせておいてから
柔らかくした「おゆまる」で足首ごと固めて見栄えよく整形
(綺麗に固める用の基本型を下敷きなんかの薄板で作っとくと楽)
あとは倒れないようにおゆまる部分を板にネジなんかで固定すれば完了
奥行きまでびっしり飾りたければ土台の板を傾けてやれば後ろも顔くらいは見えるし
ジップロックしたパーツも隙間に放り込めば無駄にならないっしょ

飾るサイズは限られる方法と思うけど、
ブリスターを適当な形に切り出して
飾りたい物と接合すると
透明で厚みの少ないスタンドになるよ。

>ブルタック
透明の物があると嬉しいなあ

>これみたいに片足だけに付けるような小さい台座嫌い
今出回ってるシティーハンターのんが、香はこれっぽっちもハマらないくせに?はスカスカですげーイライラする

魂ステージを使うなら
いっそのことビッシリ敷き詰めてアーム生やしまくる方が良いのかも

512112 B
ベースの最小化トライはこの辺が限界だった。
これだと重量バランスも悪いので転倒しやすい。逆に棚板のサイズのベースに、各フィギュア別に軸穴を開けて並べる方が詰めて並べるのと地震対策には手っ取り早いと思う。

持ってるフィギュアを全部飾らないって選択肢もありなんじゃないかな
ベース含めて余裕をもって飾って、収まりきらないのは段ボールへ収納して月1ぐらいで展示しなおすの

実は防災関係で食器棚をそうしようって話がある
普段使いをしないお皿は段ボール収納してなるべく棚に置かないようにしようって話になってる

35515 B
魂stageなら板一枚に三本までアーム刺せるし
figmaスタンドならdi:stage敷き詰めれば無数にアーム刺せるしアクリル板買ってきて自分で穴開ければ両方のアーム使い放題!アームすら邪魔なら針金で自作かなぁ

小技だが、魂STAGE4は前後逆にして、中央穴が手前に来るようにし、
アームをフィギュアの股下潜らせるようにすると、
後ろ側に出っ張らない分、前後や、最後列は壁に密着させたりしてスペース稼げる
代わりに足を揃えたポーズができないが

釣り糸で吊ってる

深刻な場所不足でもない限り一体1スタンドのほうが見映えはいいけどねぇ
見映え重視で飾りたいのはスタンド使って、押し込みたいとこはもう諦めてそのまま
地震が来たらそれまでよの精神
スレの趣旨に合ってるか微妙だけどウルトラアーツとかは周りに尻尾とかでそうそう倒れないタイプの怪獣置けば倒れても支えてくれる、運だけど

102965 B
ばんばん並べたいならコレがいいかも
ホビーベース マルチプレート(クリアと黒)figmaやバンダイ系の支柱が挿せるヨ

小物は仕切りケースがいいと思うよ
適当な画像がなくてすまないけど

881161 B
挟み込むアームは好きではないけどfigmaみたいに背中に穴を開けるのもなんなので
足の裏に3ミリの軸穴をあけて、ランナーを切ったものを連結軸にしてバンダイのガンプラ用スタンドに立ててみましたフィギュアを加工したくないというならばスレ画みたいに針金で足首を固定するのもアリかなこのスタンドは6角形なので隙間無く繋げられるし(連結用パーツも付属してる)、元々数箇所の穴があいているけど好きなところに穴を開けることもできます要は、足元にスペースを作るのではなく足元全てを台座(スペース)にして複数体飾ってしまえば無駄がないということかな本来のスタンドを併用して立体的にも飾れるし、なにより安価なのでなにかと重宝してます

書き込みをした人によって削除されました

444922 B
一部のfigmaとアーツのパーツ収納棚
最初はラベル作ってたけどもう数が多すぎて面倒になって手書きに

477109 B
>小物は仕切りケースがいいと思うよ
100均のがコスパいい

魂ステージ持ってるんだけど、これ経年劣化でプラが割れるんだよな…。
柱の差し込みがボッキリ行って泣いた…。

卓上ボール盤買って自作した方がかえって安上がりなきがす

一部のガンプラみたいに上半身に装備が集中するフィギュアは
足固定や腰に支柱固定するタイプの台座だと腰辺りから突然折れる可能性があるから気をつけた方がいい
うちのクシャトリヤは地震で倒れなかったけど腰から折れたからね

1304039 B
>アーツのスタンドはアームいくつか付けられるからスタンド1つに対して3体くらい頑張ればいけないか
自分はこれだな付属のスタンドは使わないで魂stage4を1つで2体ずつ飾ってる

>経年劣化でプラが割れる
私もここ2〜3ヶ月魂ステージで同様の症状が出ています。
テンションがかかる場所ですが,購入時期を考えると早すぎるような気もします。

袋の材質はビニールとポリプロピレンのどっちがいいの?

2本足で立つポーズなら、支柱だけつければ3点で安定するからベースつけない事もある

206838 B
少し見た目悪いけど、足に洗濯バサミ付けて安定させてる
こんな感じの足挟んで安定させるスタンド出せば需要ありそうなんだけどなぁ

>こんな感じの足挟んで安定させるスタンド出せば需要ありそうなんだけどなぁ

むかーし、龍騎のガチャフィギュアでそんなスタンドがついてたっけ

コンバージのベースが変わって詰められなくなったのは不便だったなぁ

740916 B
ペアで飾る場合なら、ねんどろいどの台座にfigmaアームが便利


ペットボトルのフタを使ってるのをここで見た覚えがある

381702 B
>2本足で立つポーズなら、支柱だけつければ3点で安定する
先に言われていた

ダイソーのおゆまる君を付けるのはどうですかね?

数年前こういうのに使える粘着ジェルの記事見たなあ

アーツって、ものによってポーズ違うけど必ず重心取れるポーズがあるよ?
しかもそれなりにカッコいいポーズになります。安定してるので地震等や飾ってある棚に殴るとかしない限り倒れる事はまずありません。

針金やステージ用意するのがメンドい時におススメです

粘着材って経年劣化大丈夫?
特殊事例だけど車のダッシュボードにガチャピタで固定してたら数年後恐ろしいことになってた。

紫外線が積極的に当たらない場所ならイケるのかな。

>ダイソーのおゆまる君を付けるのはどうですかね?
あの手の可塑性樹脂を長時間接触させるのは止めた方がいいかも
フィギュアのほうを犯すかもしれない

1013473 B
主です皆さんありがとうございました
手軽で良さそうな両面テープやってみたら中々よかったです。ジェルも良さそうなので買ってみます

https://twitter.com/cemedinecoltd/status/1099969127131709441
つい先日話題になってたもの
役に立つだろうか

見た目気にしないなら良いけど
両面テープは足裏に収まる大きさでも大丈夫だよね

>ひっつき虫
自分もこれ使って重宝してるけど
PVC製品相手に長期に使うと可塑剤吸ってゆるくなるので定期的に交換するのがいいよ

ブルタックは、足固定よりパーツのポロリ対策のが向いてる

292653 B
女の子フィギュアなら触手台座で


1886234 B
台座の芯がM6ナット5個なのでフィギュアぐらいなら余裕で支えられる


>女の子フィギュアなら触手台座で
肌色素体への色移りが心配ですけど大丈夫?

>あの手の可塑性樹脂を長時間接触させるのは止めた方がいいかも
>フィギュアのほうを犯すかもしれない
フィギュアにくっつけてたわけではないので浸食はわからないけど
30年物のおゆまる(当時は違う名前でハンズで売ってた)を発掘したら
なんかグニャリとした粘りが出て
お湯に漬けてもあまり柔らかくならないという変質を遂げてた
なので食い付く危険性はあるな

>肌色素体への色移りが心配ですけど大丈夫?
材質はアルミ線を芯にグルーガンで作った奴なんで大丈夫じゃないですかね?
実験用に最初に巻いたやつはもう10年たちますが特に色移りや浸食とかは見られませんし

魂ステージのハーフサイズがあればいいんだけどなぁ
MBも台座でかすぎて困る、魂ステージACT4使って凸に3mmパイプで無理やり太くして固定してるわ、無理やりなんで引き抜くとき苦労するけど

首でねんどろいどを固定する台座みたいに
足首で固定する台座を透明素材シートで作ってもいいかもね
こう、足首関節に穴を通したバンドを底板に固定する感じで

可動フィギュア系が主なんだけどお気に入りで色々触る子の場合はスタンドのアーム部分だけを取り付けて飾ることはあるな
キャラの足とアームの三点で支える感じで

アームの反対側の先っぽに吸盤を取り付けてみてはどうだろう

モビロンバンド(安くて丈夫)で
「吊るす」という飾り方もおススメ。

フィギュアーツのファルコン買ったけどどう飾れば高く飛んでるようになるかな
吊るすしか無いのか

411335 B
前に作ったヘキサギア用のスタンドを小改造したもの
ただフィギュアーツは背中に穴が無いらしいので対応はちょっとむずかしいですかね…?

409363 B
並べるとこんな感じに


>100均のこんなテープ

ダイソー?セリア?

>フィギュアーツのファルコン買ったけどどう飾れば高く飛んでるようになるかな 吊るすしか無いのか
画像貼ろうとすると何故か書き込み規制になり、貼れないのですが一番簡単な方法としては
魂ステージの掴むところをお尻と足の可動部の隙間に突っ込む。すると割と固定出来る。重みてアーム可動部が折れ曲がるのが嫌なら、アーム可動部を接着剤で固定。またはガンプラとかのアーム使うと固定できますよ

文章だけなのでわかりにくかったら申し訳ないです

台座ばらしてアーム延長すればええねん

>ダイソー?セリア?
ダイソーですよ セリアにも似たようなものあるけど

>ダイソーですよ セリアにも似たようなものあるけど

ありがとう 両方見てみるわ

238697 B
100均ゲルシートは小物を壁に貼り付けたいときにも
厚手のを2箇所以上に使えばがっちり固定してくれます

アーツ系は自立できるからとテープで固定とかしてると
自重で股関節が割れる
古いアーツは要注意
うちのカブト勢は全滅してた

セメダインBBXって床の方はちゃんと取れるのかな

書き込みをした人によって削除されました

フィギュアの足裏にピンバイスで穴を開け
同径のネオジム磁石をはめ込む
台座にも磁石を仕込む
ネオジムは小さくても強力なのでしっかり立ちます

>台座にも磁石を仕込む
>ネオジムは小さくても強力なのでしっかり立ちます
極を間違えて反発して飛んでく未来が見えた

>100均のがコスパいい
カトレアさん服着てくださいと思ったら2体ぶんか

>台座にも磁石を仕込む
台座、というか設置場所にスチール板とか置けばいいよ

キューポッシュの台座がそんな感じよね
最初パンツ見るための反射板かと思ってた

>パンツ見るための反射板
オビツ50系のドールみたいな高額商品になるとつや消し黒で塗装された鉄板がついてくるあたり、コストの問題で磨きっぱなしの鉄板にしてるんだろうなぁとかなんとか。

>キューポッシュの台座がそんな感じよね
>最初パンツ見るための反射板かと思ってた
キューポッシュの鉄板はすぐ剥がれる……もう少し丁寧に接着して欲しい

figmaのスタンドってバラ売りしてないんですかねえ
古いやつの凸部か折れてしまって

>コストの問題で磨きっぱなしの鉄板に
鏡面になるまで磨くとかものすごいコストだけどね

>figmaのスタンドってバラ売りしてないんですかねえ
figmaの初期の頃は補修用パーツを売っていたけど、
基本的にボディパーツ関連のみでスタンドは無かったな

>figmaのスタンドってバラ売りしてないんですかねえ
店舗によってはボークスでパーツばら売りの中に混ざってることがあるくらいかな

>鏡面になるまで磨くとかものすごいコストだけどね
あれ、そうなん?
鏡面仕上げの金属板って「何番仕上げの何ミリ四方」って感じの規格品で買えるから、いちいち塗装仕上げしてもらった方が高くなるって印象だったけど…今度業者さんに聞いてみよう…

>基本的にボディパーツ関連のみでスタンドは無かったな
底板は無いけど支柱が折れたならDステの支柱がその役だったのかな
新品いくらまでなら出すのって話になって最終的に中古の安いfigmaから奪えで落ち着く

ずっとフィギュアーツのキャップをポーズ付けて飾っていたら、下半身の関節部分全て(足の付け根・足首・ひざの裏側)がユルユルになってしまいました・・
ユルユルになっちゃったのを復活させる方法とかってあったりしますか?

>下半身の関節部分全てがユルユル
パーマネントマットバーニッシュで検索ゥ❗

ありがとうございます

機会があったんでプロに金属の表面処理について聞いてみた。

結論から言うと「一口に研磨とか塗装とか言ってもピンからキリまであるし、素材とロット数によって相当変動するんでなんとも」だそうで。

で、一般論的にはホームセンターで売ってる100円くらいのステンレスのL字金具みたいに「完全に鏡面じゃないけど顔が映るくらいの研磨処理(#400くらい?)」なら磨いたやつを切るだけでいいんで安くなるんじゃ?とか