鉄道@ふたば保管庫 [戻る]

200252 B


5月03日頃消えます 何かの罰ゲームみたい

俺が鉄道を好きな理由のひとつ
俺は高いほうで払いたいね

交通IC全国統一される日は来ないのだろうか

>俺は高いほうで払いたいね
この場合、安いほうのルート乗ってながら高いほうで払うと
JR東を無賃乗車したことになるんでないん?

>交通IC全国統一される日は来ないのだろうか
来ない
乗り換え経路が天文学的数字になるので
一瞬で精算できない
運賃を設定する(人力)のもまず不可能

原則論として
大都市近郊区間の特例があるから運賃が自動計算できるんであって
本来は経路に応じた乗車運賃を支払わないといけないんだからその特定方法がないわな

172900 B
身延線はろくに使えないのね


>何かの罰ゲーム
東京で小田急→メトロ→JRと乗って、そのまま東京から新幹線で関西へ戻った
ICOCAがエラー出るので出札持って行くと「・・・これ小田急か東京メトロの駅で出場処理しないと、JR西日本ではどうしようもないですよ・・・」
そうそう都合良く東京出張があるでなし、しばらくICカード使えん
面倒くさいトラップあるな

それって東京駅で新幹線乗る時どうやって乗り換え改札通ったの?

嘘話にわざわざ付き合わんでええよ

>何かの罰ゲームみたい
ついでに言うとロマンスカーあさぎり号で新宿からSuicaで乗ると
御殿場の自動改札通れない

国府津、熱海にホーム上に直通専用タッチ機器置けばいいのに。。。。。

伊勢神宮界隈を散策して帰路、近鉄にも乗っておこうと思って近鉄の五十鈴川駅から近鉄の伊勢市駅までtoicaで乗車。
近鉄の伊勢市駅ホームから連絡通路を通ってJRの伊勢市駅の改札から出場しようと思ったら、「当駅ではtoicaは使えません!(toicaエリア外)」って改札に大きなポスターが貼ってあるの!!
「近鉄側まで戻るのは面倒だー」と思ってJRの伊勢市駅の駅員に相談したら「toicaで近鉄に乗車されたのですよね!? だったらそこの自動改札から出てください」って、JR側にも自動改札機が何台も設置してあるの!!
で、自動改札機にtoicaをタッチして無事JR側から出場。

JRの駅の中に近鉄の利用者ための自動改札機が設置されているというオチなんだけど、toicaの発行元のJR東海の駅でありながら、JR東海の利用者は乗車券としてtoicaが使えず、近鉄の利用者は乗車券としてtoicaが使えるというのが変な感じだったな。
JR参宮線がtoicaエリア外でも、自動改札機が完備されているJRの伊勢市駅は飛び地的にtoica利用可にすればいいのに

>この場合、安いほうのルート乗ってながら高いほうで払うと
>JR東を無賃乗車したことになるんでないん?

なるよね。東海の新幹線経由で発券された東京-熱海を
東の在来で乗って行った時はお咎め無しだったけど。

>JR参宮線がtoicaエリア外でも、自動改札機が完備されているJRの伊勢市駅は飛び地的にtoica利用可に

津、松阪で同様の扱いがあったので近鉄に負担掛けずに東海でやるべきかなと。

>東海の新幹線経由で発券された東京-熱海を
東の在来で乗って行った時はお咎め無しだったけど。

新幹線経由の乗車券で在来線に乗っても並行する在来線がJRなら問題無い。

>新幹線経由の乗車券で在来線に乗っても並行する在来線がJRなら問題無い
ありがとう。問題ないみたいだね。
http://faq.jr-odekake.net/faq_detail.html?id=3975
東京-熱海だと新幹線経由は東海の扱いで100キロ越え途中下車可
東の在来経由だとSuicaエリア近郊区間で途中下車不可と
厳密には扱いが異なると東海のサイトには書いてあって面白かった。
東の休日おでかけパスで範囲外へ新幹線乗車した時の扱いでもよくわからない例があったので書いておきます。
休日お出かけパス高崎線の北限が神保原、新幹線だと本庄早稲田。
東京から新幹線乗車で高崎に行った時、MV発券で予め用意していた
在来経由の神保原-高崎間乗車券投入でも大丈夫なのかと
(駄目なら勿論本庄早稲田からに変えてもらうつもりで)
東京駅や高崎駅の新幹線自動改札に3枚投入したら通れて
ん・・これでいいの?と疑問に。

データ処理的な問題なのか利用者にとってはめんどくさいな。

やはり分割の時JR東海設立しないほうが良かったのかもな

>やはり分割の時JR東海設立しないほうが良かったのかもな
分割民営化の趣旨と目的を考えればそれは考えられない