数学@ふたば保管庫 [戻る]

256620 B
ゴールド系列をつくりたい

19年8月頃消えます 同じ長さのプリファードペアなM系列からGOLD系列が作れる、ということらしいけど、
「プリファードペア」を探すやり方がわかりません。
この論文はシンプルに解説しているように見えるけど、意味が解らない。
実例を挙げて解説してくれませんか。

画像元の論文
www.nict.go.jp/publication/kiho/26/141/Kiho_Vol26_No141_pp863-873.pdf

たとえば7bitなら、(7,6)、(7,4)、(7.3)、(7,1)などにタップを作って
計18通りのM系列が作れます。
論文にあるtを計算すれば、17になります。

そこから先に進めません。

たとえば(7,6)にタップを作ってseedを1とすると、7bitのデータは、
1 96 48 24 12 6 3 97 80 40
20 10 5 98 49 120 60 30 15 103...

出力ビット列は、
1 0 0 0 0 0 1 1 0 0
0 0 1 0 1 0 0 0 1 1...

となりますが、これとプリファードペアな系列の算出は
どうすればよいのでしょうか。

よく分からないけど
最初のM系列の原始多項式の原始元をαとしたときに
α^tを根にもつ原始多項式のM系列を作ればいいのでは

そのαとα^tは具体的にいくつになるんですか?
1〜127は全て現れるので、すべて該当してしまいそうです。

とりあえずPowerShellで18通り計算してみた。
ソースはこれ。

function lfsr($seed,$tap) {
$l=$seed; $d=$tap+" :";
0..131|%{
$d+=" "+$l.tostring()
$l=[math]::floor($l/2) -bxor ([convert]::toUInt64($tap,2) * ($l%2))
}
$d|out-file -filepath ((pwd).path+"\lfsr.txt") -append
}
(つづく)

lfsr 1 "1100000" # 7,6
lfsr 1 "1001000" # 7,4
lfsr 1 "1000100" # 7,3
lfsr 1 "1000001" # 7,1
lfsr 1 "1111000" # 7,6,5,4
lfsr 1 "1011100" # 7,5,4,3
lfsr 1 "1110010" # 7,6,5,2
lfsr 1 "1101010" # 7,6,4,2
lfsr 1 "1001110" # 7,4,3,2
lfsr 1 "1101001" # 7,6,4,1
lfsr 1 "1100101" # 7,6,3,1
lfsr 1 "1010101" # 7,5,3,1
lfsr 1 "1010011" # 7,5,2,1
lfsr 1 "1000111" # 7,3,2,1
(つづく)

lfsr 1 "1111110" # 7,6,5,4,3,2
lfsr 1 "1111011" # 7,6,5,4,2,1
lfsr 1 "1110111" # 7,6,5,3,2,1
lfsr 1 "1011111" # 7,5,4,3,2,1
lfsr 0 "1100000" # seed=0
lfsr 1 "1110000" # NG tap

exit

162346 B
結果。


よく分からないけど
maximal length sequence prefered pair
とかでググってみたらどうでしょうか

>No.111331
こういうのってなんのワープロで書いてるの

>こういうのってなんのワープロで書いてるの
TeXじゃない?