数学@ふたば保管庫 [戻る]

30735 B
地球の中心

14日08:30頃消えます 地球のど真ん中の気圧は何気圧なんだろうか?
すっごい圧力が掛かってそうだが、球対称とすると釣り合ってしまって無重力になってしまうん?
考えだすと、地下鉄は何処から入れるの?とか湖のフェリーは何処から運んで来たの?の漫才みたいに夜眠れなくなる。

圧力なら360GPa以上と極めて高いと言われている
気圧は知らん

>地下鉄は何処から入れるの?とか湖のフェリーは何処から運んで来たの?
ここは数学板です

>球対称とすると釣り合ってしまって無重力になってしまうん?
だから宇宙でこう浮いてるんじゃないのかなと…?

地球は地球自体から重力を受けてるの?

それは星生成の根幹

圧と重力と引力がごっちゃになってるでござる

>地下鉄は何処から入れるの?
大半の地下鉄は私鉄やJRと直通しているので、考えるまでもありませんね
大江戸線だけは地上の線路と繋がっていないので
木場公園の地下に巨大な車両基地を作ってそこから搬入してます
ちなみに、開通時はクレーンで吊って地下に下ろす作業に1日に2両、1週間で1編成(8両)必要車両全36編成(288両)搬入するのに約1年を費やしてます

真空のトンネルを垂直に掘って、地球の中央付近で折り返して目的地まで垂直に掘ってしまえば、
垂直落下させるだけで、燃料なしに凄い速さで輸送可能としてますが・・・
人類には垂直に深く掘れる技術がありません
高層ビルや宇宙へ行くことはできるんですがね

>燃料なしに凄い速さで輸送可能としてますが
いいえしてません
支点があれば地球を動かせるってのと一緒です

>支点があれば地球を動かせる


だから端っこが光速を越えるって

>だから端っこが光速を越えるって
超えないって誰か書いてる?
俺のパソコンでは見えないんだけどねぇ

> 人類には垂直に深く掘れる技術がありません
「穴の深さ 記録」でぐぐると何とも不気味な話が出てくる

>燃料なしに凄い速さで輸送可能
燃料は要るよ

>燃料は要るよ
質量と加速度次第だろ
落下させるときにドドンパみたいに押してやればいい

>ドドンパみたいに押してやればいい
押すのにも燃料が要るよ

押すのは燃料じゃなくてもいいよね

>垂直落下させるだけで、燃料なしに凄い速さで輸送可能

たしかに、押すための燃料(エネルギー)は必要だろうが、
燃料なしに凄い速さで輸送可能ではあると読める
だけど、空気抵抗はなくても摩擦抵抗はあるだろう
たとえばレールがあるなら必要な加速度を得るのはかなり難しい気がする
あるいはその加速度に耐えられるレールの素材があるのかどうか

レール等一切ない状態で何にも触れないで落下させるなんてそもそも無理だと思うし
加えて、加速度のコントロールも難しいのだから停止も相当難しそう

>No.110673
自演すんな

>たしかに、押すための燃料(エネルギー)は必要だろうが
じゃ燃料なしに凄い速さで輸送は不可能ということで
>燃料なしに凄い速さで輸送可能ではあると読める
反対側の地表までではなくその手前までならな
でもそういうへ理屈で間違いを肯定するのはみっともないぜ

21066 B
> 人類には垂直に深く掘れる技術がありません
別に垂直でなくてもいいんじゃね?10度ぐらいだったらどうなるのかなぁ

それだと地球の中心に辿りつかないのでは

> No.110685
相手にすんなって
けっこうなキチガイだぞ

No.110622 以外、全員アホ

>だから宇宙でこう浮いてるんじゃないのかなと…?

星新一の作品に
そんなのがあったな

のび太が徒歩で太平洋を横断しようとする話にはわくわく感があった

210773 B
> 真空のトンネルを垂直に掘って、地球の中央付近で折り返して目的地まで垂直に掘ってしまえば、
> 垂直落下させるだけで、燃料なしに凄い速さで輸送可能としてますが・・・ひみつシリーズでみた

穴なんか、なんぼでも掘れそうな気がするけどな
素人考えすぎるのかな

地表近くを掘るだけでも苦労してるって現実があってだな
・掘ることそのもの
・穴の維持
・土砂の排出
・温度等の環境の維持
どれも深く掘るほど大変になる

温度的な問題も出てくるだろうしな

せこい穴ではなく、
直径が10Kmぐらいあるような穴なら
掘れるんでない?
然るべきペイする旨味があればええ
ヤマトの地下都市みたいなもの造れんかね

高さが10kmの山でどれだけすそ野が必要か

直径10kmの穴を1km掘ってできた土を地上まで運び上げるには
どのぐらいのエネルギーが必要か。
ただし土の比重は水の1.6倍とする。

ビルゲイツは富士山を移動させるのに必要な人員、スケジュールをその場で計算できるマネジメント能力に長けた人材を求めてたけどな
まさか物理的に動かすことを想定してるとは思えんかった

> 直径10kmの穴を1km掘ってできた土を地上まで運び上げるには
どのぐらいのエネルギーが必要か。
計算してみたら日本の年間エネルギー消費量の5%程度で運び上げられるっぽい

546286 B
人や機材が入らなくても、自力で掘って情報送ってくるロボットでいいんじゃないの。


ロボットと土を置換し続ければ良いんや

たった1kmでも掘る間に、どうやって土を上に運ぶかはかなり難しい問題
実際には土だけではなくて、大量の水も出るからポンプで汲み上げ続けないといけない
あとトンネルや地下鉄の穴掘りだと
岩盤は掘れないので立坑で上からクレーンで吊って撤去なんだけど
どうするのかね
酸素も送ってやらないと下層は重機類が酸素食い尽くしてて人が降りれないだろうし

中心まで掘れば後は登りだから土?は勝手に落ちていくね

垂直に掘るならシールド工法必須

シールド工法と言っても、トンネル掘るシールドマシンは垂直に掘れないし岩盤に当たると進まない

下水道工事みたいなごく一般的にやってる立坑で、
20m掘るのに3〜6か月くらいかな
それでもラフターでH鋼やらなにやら上げ下ろしするにも限度があるし深くなるほど時間がかかる

シートパイルで囲って中身掘る工法もあるんだけど
岩盤に当たったらそれ以上刺せないし、溶接して繋ぎながら打つにも限度がある

他には、幅2〜3mで良ければオールケーシングって工法がある
これなら1週間で25mとか掘るし、金属の筒自体がノコギリになってて5mごとに溶接こそ必要だがシールド作業が一切不要。ただし、あまり深くは掘れない

まあ、ダンプや重機が上り下りできる道路を外壁に沿って作りながら巨大な穴を掘るしかないだろう

油田の掘削技術の方が妥当なような・・・

>No.110787
結局出来ないこと、しかも想像に易いことしか書いてない
アウトドア板にも似た様な人居るけど、流行りなのかな

油田とか温泉採掘みたいなのは、
まずは地探掛けたりボーリングして岩盤無い場所探す
次いで薬注屋呼んで破水セメント流す
それで地中の水が固まってからケーシングマシンで細い縦穴を掘るんだけど

大した距離は掘れませんよ
海底油田なら海底から掘り出すので3000m級もありますが・・・

コラ半島超深度掘削坑(12,289 m)が世界最深の穴

掘った人今年亡くなってたorz
ttps://zatsugaku-mystery.com/deepest-hole/

101727 B
中国がアジア陸上掘削最深記録8588メートルを更新
とのことですがこんな穴に落ちたらどうなってしまうのでしょうか

>こんな穴に落ちたらどうなってしまうのでしょうか
たぶんだけど8588メートル落ちるんじゃないかなたぶんだけど

>こんな穴に落ちたらどうなってしまうのでしょうか

忘れかけた頃に空から降ってくる

>忘れかけた頃に空から降ってくる

https://www.youtube.com/watch?v=hgurzQrbkC0

じゃ、忘れないようにすれば降ってこないな。

忘れない様に努力をする時点で人は忘れかけている

>忘れかけた頃に空から降ってくる
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13102739213