二輪@ふたば保管庫 [戻る]

56947 B


08日04:38頃消えます 早く使える250サイズ以上の電動バイクが売られないかな
現実的な値段で・・・ 削除された記事が1件あります.見る

普及にはロングツーリングに耐える航続距離も必要だな
ツーリングって大体郊外だから充電スポットもかなり限られるだろうし

「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」を観れば?

今度でるハーレーの電動車 つまり大きいやつですら
>満充電は3.5時間、走行可能距離は100km以上(推定値)
だそうだから片道50キロ程度のツーリングにしか使えないわな

交換用バッテリーでも積むしかないのかな

bmwのあれって急速充電ができないから街中しか使えない。
急速充電ができれば買っていたのに。

ノートe-power方式で走行中に充電出来るように発電機を背負うとか・・・

発電機載せてほしいよなー
給油すればずっと走れる、とまではいかなくても
バッテリー切れたらその場で充電したり
たまに作動させて航続距離伸ばしたり
そういうことは出来んのだろうか

個人的にはバイクってエンジンのフィーリングやサウンドも大きな魅力だと思うから
ツーリングにおける電動バイクの良さがよくわからない
二輪はわからないが、四輪はノートEパワーやリーフに乗ってみて
移動手段としては優秀だが、運転はつまらないと思った
だからこそ電動二輪は通勤等に特化した形で出たらいいんじゃないか?と思う

灯油でタービンエンジンの発電機載せればいいんだろうけど
税金関係で役所がok出しそうにない

発電しながらモーター走行って、それなんてポルシェティーガー

発電機とか急速充電よりも、、バッテリーの外径を規格化して
あちこちににバッテリーデポ整備して
ガチャコンで交換できるようにしてほしい

近所のファミマの駐車場に充電スタンド(多分ハイブリットカー用)あるけど、広い駐車場のあるコンビニに何機か置くようになればなぁ
ガソリンスタンドに充電装置はまずい気がするし

50キロも走るのならば俺の会社への通勤に使えるな
ただ月に5000円ぐらいしかガソリン代がかからんからそれを差し引いて今のバイクに比べて割高だったら
他にツブシが効かない分買う意味もないけどね

>早く使える250サイズ以上の電動バイクが売られないかな
そういや電動になったら免許制度での制限はどうなるんだ?

kw区分になる

大型枠が無いらしいけど
多分そのうち新しく作られるんだろう

>そういや電動になったら免許制度での制限はどうなるんだ?
免許で言えば普通自動二輪(かつての中免)があればたとえ出力が100kWオーバーであっても合法的に乗れる
なぜなら電動バイクの車輛の区分として、定額出力が0.6kwまでの原一とそれを超えて1.0kWまでの原二
それ以上の出力がぜんぶ軽二輪扱いになるから
ちなみにだから車検も要らない

普及が始まるのは150km程度の航続距離が実用化しないと無理だろうな
あと最低10年はかかるんじゃない、新技術が出ても安く無けりゃ普及しないし

バイクじゃ搭載できる電池の容量にも限りがあるさろうしな

120562 B
こんな感じの?


航続距離が短いのには目を瞑れても充電時間が長いのは頂けないわ
話題の全固体電池で従来からどれぐらい短くなるのかしら

今後出るであろう大排気量バイクのハイブリッド車は免許制度的にどうなるか気になる
EV扱いでC evolution同等になるのか、ガソリン車扱いでエンジンの排気量に準ずるのか

モーターのトルクを活かしたモデルに期待してる
BMWがiシリーズの技術で作らないかな?
ヤマハがTHS使ってもいい

水で動くエンジンを開発するしかない

なんとかタキオン粒子を捕まえて無限航行できるように…。

246089 B
約4万ドルだって
航続距離は100マイルくらいオプションでバッテリーは選べるって

>ツーリングにおける電動バイクの良さがよくわからない
振動や音が少ないってのは長距離でも疲れにくくなるんじゃなかろか?

>運転はつまらないと思った
それはほら、インバーター制御で面白く演出してくれるメーカーが出てくれるんじゃない?
四輪の電動でその手のクルマはテスラくらい?乗った事ある人居る?

>四輪の電動でその手のクルマはテスラくらい?乗った事ある人居る?

はす向かいに住んでる設計士かなんかやってる人がモデルS買った
こないだバイクの整備してたら話しかけられたんでテスラの事聞いたんだけど
とにかくそこらのバイクじゃ敵わないほど加速がやばいって言ってた
運転してみる?って言われたけど、その話と値段聞いて固辞した

ノートEパワーとリーフはつまらない代表格じゃないか・・・アウトランダーのがまだまし
i3とi8は運転が楽しい
加速が凄まじいのはテスラも一緒かな

>個人的にはバイクってエンジンのフィーリングやサウンドも大きな魅力だと思うから
最近護衛艦でも取り入れられ始めたCOGLAG方式とかどうだろう?
ガスタービンの排気音で気分がアガり
走行性能はいきなり最大トルクが得られる電気モーターと
排気音と加速力が堪能できるバイク向けの動力方式だと思うよ
Y2Kよりは遥かに実用的だと思う
まあガスタービン使ってる時点で世の中の電動化の意義と
向かう方向が正反対なんだけどさ

>ノートEパワーとリーフはつまらない代表格じゃないか
乗った上で言ってますか?
リーフのレスポンスは良いものですよ。

>とにかくそこらのバイクじゃ敵わないほど加速がやばいって言ってた
ググったら0-100が2.7秒か4.1秒だそうだけど
とんでもないな・・・

6秒くらいの車でも加速感だけはバイクの比じゃないのに
3秒以下かあ・・・

4輪のエンジンはどんどん静かになっていくのにタイヤのロードノイズは大きくなっていくな
筑波でGTRのデモカーがテストしてるの見た時排気音は全然聞こえないのにゴーーーーって感じのノードノイズがすさまじくて驚いたよ

76832 B
これ乗りたいけど2万ドルか


>個人的にはバイクってエンジンのフィーリングやサウンドも大きな魅力だと思うから
個人的にはエンジンのフィーリングやサウンドとされてる奴は「打ち消したくても技術が足りなくて撃ち消せなかった雑振動・雑音」をふぃーりんぐだから!って誤魔化してただけだと思ってるんで
電動化することによってそれらが低減されるなら大歓迎かな

航続距離と充電の問題が解決すればこれほど素晴らしい乗り物は無いのに
なんでこんなに興味が湧かないんだろう

値段が現実的だったらサーキット専用車両としてほしいかな
走行距離とか関係ないしエンジンのメンテから解放されて
時間を取られないというのが嬉しい
ついでに維持費も下がるといいけど現状バッテリーの交換とかで
そのあたりは無理だと思っている

ガソリンだと40リットル入れるのに1分程度かな?
少なくとも電動車、電動バイクは充電時間がそれくらいにならないと普及しないよね
あとさすがに航続距離も「最低でも」200キロなければ普及は無理だろうなぁ…

>ガソリンだと40リットル入れるのに1分程度かな?
>少なくとも電動車、電動バイクは充電時間がそれくらいにならないと普及しないよね
そこまで急速だと電池でなくてコンデンサーになるね

走りながら路面から給電っていうのが一番現実的

それか赤信号で停まるたびに充電(先着順とかで)
そしたら赤信号も先頭で停まりたがるだろう

>それか赤信号で停まるたびに充電(先着順とかで)
上の路面からの給電を、停止線から後ろ方向に数m設置ってすれば
停止線を超えて横断歩道にさしかかるくらい前に出て止まる馬鹿も減るね

背中から棒を伸ばして空中の架線から給電
カーブで時々外れるけど気にするな

書き込みをした人によって削除されました

241998 B
19,999ドル


57424 B
25,000ドル〜28,000ドル+税


20227 B
>19,999ドル
一瞬、これに見えて999ドルの間違いだろwって思った

197282 B
Fuell
元Buell社のEric Buellが出資してるそうな俺はスクーターだったらGogoroで十分だな台湾ではバッテリー交換システムがかなり普及したみたいだしGogoro、今度ヤマハデザインのヤマハブランドでEVスクーター出すみたいね

マンション住まいってさ・・・
車もバイクも充電できないんだよね・・・
自転車も重いバッテリ持って部屋までいかないといけないし・・・

充電設備無しの住宅に住んでるリーフ乗りが増えてるそうだ

>走りながら路面から給電っていうのが一番現実的
そこでテスラさんの無線送電システム
インフラ整備にアホみたいな値段がかかりそうだが

自宅に設備があっても無料スポットに来る貧乏リーフ乗りも増えてる

そりゃ出先にステーションがあって空いてるなら、そこで充電するだろうよ

そこで買ってたら実質充電無料だしな、日産

>IP:58.156.*(ucom.ne.jp)
おまえ視野狭いねー

全国の日産で無料なのに共用スポットに来るリーフ問題は有名

リーフ問題といえばブレーキランプがまず先

自転車みたいにペダルを漕いで発電して、、、

ってやれば非常時でも安心で
おまえらのダイエットにもなるんじゃ?

充電問題は社会問題化必至だってね
スポットが少なすぎるのと時間がかかりすぎるのが問題らしい
マスコミはこういうの後追いじゃなくて先取りするんだな