二輪@ふたば保管庫 [戻る]

28123 B
最高速度240km/hの軍用エアバイク「Speeder」が20台限定で一般販売予約開始。価格は約4360万円

01日19:58頃消えます 現在のプロトタイプに乗るにはパイロット免許が必要だが、発売するタイプはレクレーション用パイロット証明やスポーツパイロットの免許で乗れるようにしたい考えだ。
Speederはデポジット1万ドル(約111万円)で予約することができ、価格は38万ドル(約4247万円)となかなかの設定となっている。
ちなみに、市販Speederの生産は20台限定。その後は軍事向けのみの生産となる予定という。 削除された記事が1件あります.見る

吸気口に吸い込まれそう

軍用って言えば何でも予算付くと思ってんだろ
メリケン共

スピーダッ

ワッパ来たな

137535 B
これも飛んでる(浮上)けど、私有地なら免許は要らない
私有地以外の水面に出る時、免許は船舶なでも地面を走る場合はどうなんだろ?ブレーキ無いから走れないってのが法的な回答になるんだろうけど、トランポに載せる時とかやっぱ走ることあるよなw

35335 B
燃料はジェット燃料か?240km/hはいいけど機敏に加減速したり曲がれるのか?軍用で装甲が付いたとしても良い的だな


53248 B
宣伝文句に軍用とか言ってるだけで
こんなの採用する所なんて無いよねほんと良い的だしこれで出来る事って無人機やドローンで事足りるだろうし。軍用とか空飛ぶバイクってロマンは感じるが。個人的にはこんなのが良かったw

最高高度4.5キロってすごいな
もうロマンの塊だな

20245 B
>個人的にはこんなのが良かったw
オレはL.A.マシンガンズのコレだな

軍用だからといっても全てが弾の飛び交う中で運用されるわけじゃないし、不整地とか離島なんかでの連絡には使えるんじゃない?

いいなこれ
日本でも導入されるなら欲しいけどセスナの免許じゃ流石に無理か?

>これで出来る事って無人機やドローンで事足りるだろうし。
ドローンは無人機のことでは・・・

これなら一人乗りの小型ヘリで足りるのでは
あれなら数百万で買える
これのメリットはローターがないことだが、どっちにしろ街中での運用は無理だよね

船から陸地への連絡とかじゃねえのか

書き込みをした人によって削除されました

>ドローンは無人機のことでは・・・
そうだけど米軍は有人ドローンも開発してるぞ

自分の場合、バイクに乗ってるのは
タイヤのグリップとかGとか色々を
バランスさせて曲がるのが楽しくて乗ってるので
こういうのはただのヒコーキ
またがって乗ってるからバイクってのはどうもモヤモヤする

水上バイク「そうだね」

52386 B
Hondaのエアバイク


>最高高度4.5キロってすごいな
航続距離は大丈夫なのかね?
その高度でガス欠とか…

ガス欠になったらタンクの下に手を突っ込んで
リザーブに切り替えるんだよ!!

ミノなんたら粒子とか飛行なんたら石みたいな
夢のある物質を媒介して浮かぶバイクは出ないものか

476632 B
つマイスナー効果
大型・軽量・効率的な常温超伝導物質ができれば、地磁気に反発して浮上できるかもしれない

>つマイスナー効果
地磁気の磁力線の方向を考えると、
どう頑張っても北極点・南極点付近でしか浮かないと思われる

空飛ぶ車・バイクと称する機械は
操作を簡便化した小型飛行機に見えるけど
小型飛行機と何が違うのか分からん

>小型飛行機と何が違うのか分からん
その小型飛行機の定義は?
もともとの定義を示さないと違いというのは意味をなさないから議論にならんぞ

>その小型飛行機の定義は?

翼またはプロペラの揚力で飛ぶ機械
セスナ機やヘリコプターを思い浮かべてくれ
スレ画はヘリコプターの一種かと思う

ま、要するに有人ドローンだわな

>翼またはプロペラの揚力で飛ぶ機械
その定義ならこいつの揚力は翼でもプロペラでも無いジェットだから小型飛行機では無いと言えるよ

ダクテッドファンかと思ったらジェットだったのかこれ

GSで灯油を給油すればいいのかな?
店員がすっ飛んできそうだ

軽油ならまだしも、灯油だと脱税だからな
ってか、飛行場に行きゃ給油してもらえるでしょ
駐機・・・ってか着陸するだけで別料金られるんだろうけど

>灯油だと脱税だからな
道路使わんのにか

航空機燃料税逃れの疑い

ハリアーみたくジェットで離着陸か…
燃料消費凄そう

51052 B
ドバイ警察で採用が決まった
空飛ぶバイク「Hoversurf」

ドバイのは直接攻撃うけそうだな

プロペラでみじん切りにされそう

>プロペラでみじん切りにされそう
だよなw
プロペラ剥き出しなら最低でもライダー(パイロットって言うのか)は車体に拘束するとかじゃなきゃダメだろ
ところがライダーは膝とかにプロテクタ装着してるから落車を想定してる
落車想定してプロペラ剥き出しとか設計思想がおかしい

流石、おそロシア
1,700万円、滞空時間は25分、96km/h(ドバイの規制で)
無人なら45分(こっちがメイン?)

巡回パトロール用じゃなくて、現場急行用なんだろうね

>プロペラでみじん切りにされそう
>だよなw
危険性もそうだけどダクテッドの方が効率いいんじゃないの?
空中散歩はしてみたいけどこれはマジで乗りたくないね

120130 B
ダクテッドファンは筒の長さが短いと効率悪くて
画像のような薄いダクテッドファンは効率より安全性のためだそうな

短くてもさ、円周方向に広がる風を誘導して推力に使えるんじゃない?
なんで普通のより効率悪くなるんだ?

サブングルのホバギーならもう作れそうだね

>ダクテッドファンは筒の長さが短いと効率悪くて

小学生の時、映画“ブルーサンダー”を見て、すげー変わったヘリと思った。
フェネストロンって呼称を知ったのはつい数年前の事だ…

>安全性のためだそうな
剥き出しなのに安全なのか?

>>安全性のためだそうな
>剥き出しなのに安全なのか?
何(想定している危険)に対する安全なのかが明示されていないので議論の前にそれを明らかにしないと
このヘリコプターの様に乗員がキャビンに隔離されてる乗り物なんだからNo.1223803のエアバイクの様な乗員がプロペラに巻き込まれる危険は考慮してないんじゃない?
だから想定している危険ってプロペラが破損して飛散なんじゃない?
他にテールが障害物に接触してもローターが直に触れないとか

183488 B
ヘリはNVH(騒音、振動、ハーシュネス)との闘い、テールローターが破損したら操縦不能
フェネストロン(ダクテッドファン)は騒音低減メインローターが巻き上げた小石での破損の可能性低減電線、樹木と衝突した時に大破する可能性の低減乗り降り時の人身事故(服などが吸い込まれて)だとか同じも目的で「ノーター」ってのもある。さらに小型のファンを機体に内臓、横側に空気を噴出すD902 ノーターこっちは低振動が好まれてドクターヘリ、報道ヘリ(動画、静止画撮影)によく使われてる

機体発注時にいろいろな種類から選べるのだろうか

>想定している危険ってプロペラが破損して飛散なんじゃない?

まずグランドクルーの安全性確保のため
それと軽い尻もちでもコントロール不能になるのが防げる