軍@ふたば保管庫 [戻る]

732150 B
川重が潜水艦引き渡し 輸出が頓挫、技術維持課題に

4月14日頃消えます 川崎重工業は18日、神戸工場(神戸市)で潜水艦「しょうりゅう」を海上自衛隊に引き渡した。非大気依存推進システム(AIP)を備え、定期的に浮上する必要がないなど高い性能があるという。ただ、政府は同型艦を防衛装備移転三原則に基づいてオーストラリアへの輸出を検討していたが可能性が絶たれた。技術基盤の維持に課題が浮上している。

しょうりゅうは全長84メートル、水中速力は20ノット。AIPにより長時間潜航でき隠密性が高い。建造費は約560億円。海上自衛隊は2021年度に潜水艦を22隻体制とするため増強を進めており、今回の引き渡しで19隻の体制となる。

川重の潜水艦の受注残は2隻となる。同じ神戸市内では、すでに三菱重工業が大容量リチウムイオン電池を備えた新型艦「おうりゅう」の建造に入っている。

日本の潜水艦の性能は世界屈指とされ、川重と三菱重工業が年1隻のペースで交互に建造を続けることで技術力を高めてきた。政府は技術維持や防衛産業の育成に向け、オーストラリアへの輸出を目指していた。だが競っていたフランスが現地での建造などの条件を出したことで受注を獲得。2月に正式に契約を結んだ。

防衛装備品を巡っては、コマツが2月に陸上自衛隊向けの一部の装甲車の開発製造を中止すると表明した。長らく装備品輸出を控えてきた日本勢は調達コストも高く、海外で受注を獲得するのは容易ではない。国内だけに市場が限定されるなかで、事業の成長戦略を描けないとの指摘も出ている。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42590110Y9A310C1EAF000/
主張 米海軍は日本とSSK部隊を共同運用すべきだ。日本から調達してもよい
232182 B
https://nationalinterest.org/blog/buzz/pay-attention-these-are-submarines-us-navy-needs-47617
このため通常動力SSKにも外洋での戦闘任務を与える可能性がある。米海軍も新造通常動力潜水艦を短期間かつ大量配備する方法を模索せざるを得なくなる。米国内ではディーゼル艦建造は1950年代以降行っていない。したがって海軍当局は日本との交渉でが同国で建造した艦の調達を検討すべきで、そうりゅう級で完成の域に達した艦設計、熟練した建造施設を活用すべきだ。米国内でディーゼル艦を日本企業の参画で建造する選択肢もある。あるいは両方実施しても良い。米国第一を主張する大統領と議会を言いくるめ従来と違う方向にもっていくにはすぐれた交渉術が必要だ。説得を始めよう。https://aviation-space-business.blogspot.com/2019/03/ssk.htmlオーストラリアより良い相手かもしれない。

そしてアメリカが中ロにそうりゅうの機密情報を全部お漏らしするわけだ
シー・ドラゴン計画とか電磁カタパルトみたいに

最近経済系の新聞の胡散臭さが増してる気がするんだが

>最近経済系の新聞の胡散臭さが増してる気がするんだが
日経は、こんな記事を書くぐらいだから
その後、すぐにフランスと合意の記事が出ちゃうんだもの・・・


豪潜水艦商戦、日本案再浮上の気配  編集委員 高坂哲郎
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40552100Y9A120C1I10000/

埠頭から引き渡し後のお見送り行ってきました
いつもなら天気悪いんですが今日は快晴
しかしありがとう神戸の横断幕はよかったのですがお見送りに対する警笛や帽振れが無かったのがさみしいところ

「日経が持ち上げ出したらそろそろ売り時」というのは株やってたら常識

経済ミスリード新聞がなんだって?

実際最近アメリカの軍人が日本の潜水艦に乗って訓練してなかったっけ?
案外見極めか何かだったのでは

日本の潜水艦は世界のトップクラスには間違いないが別にダントツの一位じゃないからね
此処の住民が見下している中国や韓国などは輸出実績も豊富だし新鋭艦はそれなりに優秀だよ
自衛隊の潜水艦は搭乗人員が多いせいか居住性が酷く悪く、それに重い(オーストラリアの兵隊は160㎝しかないベットには寝ないそうだ)

>中国や韓国などは輸出実績も豊富だし新鋭艦はそれなりに優秀だよ
豊富だっけ?…中国は039Aの2017年にタイへ3隻輸出されるような報道があったが現状建造中と思われる1件、韓国はType209 3隻をマレーシアへって1件だけだった気がするんだがほかに何かあったか?
ほかになければ各々一件で豊富と言ってよい物か…そのたひっくるめて武器輸出が豊富と言う点は否定しないが。

通常動力潜水艦を持たない米海軍は潜水艦戦訓練のためスウェーデン海軍から通常動力AIP潜水艦「ゴトランド」を乗組員ごと借り受けた
https://globe.asahi.com/article/12035540

>一件で豊富と言ってよい物か
優秀だって言うんだからいいじゃないw
1件でもあれば優秀なんだよ

艦艇の1件ってのは大きいよな

>最近経済系の新聞の胡散臭さが増してる気がするんだが

いや昔から・・・
日経の軍事関連記事は昔からチンプンカンプン

IT系の記事もちょっと飛ばしあったり参考にならない

日経は株屋の(利益の)ための新聞という印象

搭乗員が多いという事はそれだけ休める頻度が多いのだ
外洋出て長期間待ち伏せ任務のに2交代とか疲れてミスるわ

>外洋出て長期間待ち伏せ任務のに2交代とか疲れてミスるわ
前に海外の論文だったか報告書だったか忘れたが二直と三直での潜水艦乗員の士気とミス発生率なんかの統計とった奴で二直の方は一月後に目も当てられないような数値になっていた記憶がある

221195 B
>スウェーデン海軍から通常動力AIP潜水艦「ゴトランド」を乗組員ごと借り受けた
それって、2005年のネタな上、反日アカピのネタサイトじゃんw米海軍が『原潜しか造ってない』事を皮肉って、中華(´∀`∩)↑age↑してるだけのww…因みに瑞典海軍潜水艦「ゴトランド」は、建造元を買収したSAAB ABが、約二年に及ぶ大規模作業を経て去年ようやく近代化改修終了しました>Sea trials commence of upgraded Gotland submarine>https://www.youtube.com/watch?v=2AekfOHyXFI

102145 B
中々希少な、ゴトランドの艦首部画像
結構見慣れない構造物が付いてるんだな…

潜水艦はポンコツを多数並べるより、探知できない高品質が一隻あるほうが脅威なぐらい
だから潜水艦事業は常に新型を少数作り続けて技術維持体制を確立してるちゃんと機能してる公共事業の一つやん
それが輸出が頓挫して技術維持課題とかイミフ
むしろ輸出する体制が最初から無い

日経はアーミテージ新聞とでも名前変えなよ

536602 B
しょうりゅうのロゴマーク&擬人化キャラも発表されたね


>しょうりゅうのロゴマーク&擬人化キャラも発表されたね
なにこのシュールな光景・・・

880131 B
かわいいぞ


まさかのプラチナゲームズが担当していたとは…w
https://www.platinumgames.co.jp/official-blog/article/15225

>日経は株屋の(利益の)ための新聞という印象
予め仕込んでいたのを報道をきっかけに高値を付けさせて売ったり
落ち目な時に予測的記事を書いて個人投資家に買わせて売り抜けたり
ぶっちゃけこの新聞に載っている時点で対応としては遅すぎるって感じ

一人ストレス抱えて回りにあたりはじめると伝染してもう崩壊よな
一番弱い奴が耐えれる環境じゃねーといけねーってのが難しいわな、ツエー奴ばかりの環境のなかだしな

>それに重い(オーストラリアの兵隊は160㎝しかないベットには寝ないそうだ)

最後の最後で日本語の不自由さが露呈しちまったな。

>かわいいぞ
ちょっと昇竜拳してみてくれよ

>しょうりゅうのロゴマーク&擬人化キャラも発表されたね
コラかと思った・・・

59921 B
ズボンは履いてるからOKなんだな
なおここまで出てないのでとりあえず

新作潜水艦映画のお知らせ
【ハンター キラー 潜航 せよ】
https://gaga.ne.jp/hunterkiller/

立憲民主党の川内博史 オスプレイは15㌧なのになぜ200億で買うのか 2019/03/11
https://www.youtube.com/watch?v=1i0QOPt997A

立憲民主党の川内博史(衆鹿児島1)「鉄1㌧1万円。オスプレイは15㌧、
つまりオスプレイは実質15万円なのになぜ200億で買うのか」

「オスプレイって重さ15トンなんですけど鉄1トンをオーストラリアで買うと1万円です。」
「それが15トンですから15万円ですよ。」
「いろいろ付加価値はつくかも知れないけど15トンは15万円なんです。
「それが200億円なんです。どうして200億円になるんですか!」

川内博史はほとんど「ただの水」でできているのになぜ高額の議員報酬や年金支給する必要があるのか?
70リットルの水道水なら100円もしないだろう

鉄はあまり使ってないからです