軍@ふたば保管庫 [戻る]

160296 B


13:11頃消えます F2後継機、来夏に計画策定 21年度開発着手めざす

2030年代半ばから退役するF2戦闘機の後継の次期戦闘機を巡り、政府は20年夏までに開発計画を固める方針だ。航続距離など次期戦闘機に必要な性能がまだ詰まっておらず、今夏に締め切る20年度予算案の概算要求に開発費を盛り込むのは難しいと判断した。21年度から開発に着手し、技術試験や量産を経て35年度末からの部隊配備をめざす。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41974660S9A300C1EA3000/このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る

飛ばしかな?観測気球かな?と疑いつつ…
特別目新しいこともないんだけど一応立てときます

F-3開発計画の開始を延期しますって何度目だ?

次の次をやる見込みなんか全く無いのに
次代に生産基盤を残すためだけの生産基盤維持のための公共事業に何の意味が?

諦めたらそこで終わり。米軍だって作り続けたからこそF-22,F-35がある。

アレだ、
日本も北のチャーハンを笑えなくなってきたなぁ、と

イギリスのテンペスト計画と時期が合ってきそうだな

295551 B
>航続距離など次期戦闘機に必要な性能がまだ詰まっておらず
なんだまだ要件を追加する余地があるって事だなならASM-3を4発内蔵で飛行できる機体サイズにしようぜ性能はF-22やJ-20に勝さる性能スーパークルーズ可能航続距離 3000カイリ以上戦闘航続距離 1000カイリ以上最大離陸重量 36000kg以上最大速度 M2.0以上

>>航続距離など次期戦闘機に必要な性能がまだ詰まっておらず
>なんだまだ要件を追加する余地があるって事だな
単なる一性能というより機体の位置付けや存在意義に関わってくる部分なので慎重にはなってるんだと思う
F-35がもっとデカくて長く飛べてたら開発の必要もずっと薄かっただろうし

機体そのものより搭載するシステム回りのほうが手間かかりそう

>次代に生産基盤を残すためだけの生産基盤維持のための公共事業に何の意味が?
整備維持が楽
生産基盤がないと整備の度に外国に持ち込んでやる事になるんやで

日経と産経の軍事記事は飛ばしが多いからこれも話し半分だろ
てか35年度に部隊配備ってさすがに早すぎる

21年って元々の計画通りだろ
延期みたいにミスリードを誘う描き方してるのがいやらしいな

LM贔屓の所だから話半分に聞いてた方が良さそうね

>次の次をやる見込みなんか全く無いのに
>次代に生産基盤を残すためだけの生産基盤維持のための公共事業に何の意味が?

戦車だって、採用される前からすでに陳腐化してた61式を作ったからこそ、90式と10式を作ることができた。

>スーパークルーズ可能
>航続距離 3000カイリ以上
>戦闘航続距離 1000カイリ以上
>最大離陸重量 36000kg以上
>最大速度 M2.0以上

それ戦闘機やない
戦略爆撃機や

>スーパークルーズ可能
>航続距離 3000カイリ以上
>戦闘航続距離 1000カイリ以上
>最大離陸重量 36000kg以上
>最大速度 M2.0以上

戦闘航続距離を除けばF-15Eと同格じゃない

先輩のF15やF16がまだまだ元気なのに
なぜF2はもう寿命なの?
日本ではもっと長寿命の戦闘機は開発できないのか?

2030年代半ばだと35年以上
短くもないだろう

>先輩のF15やF16がまだまだ元気なのに

F-35に絶賛置き換えられ中やないか

>戦略爆撃機や
しかも50年代後半辺りの

F-3の構想もF-15、F-22以上の機体規模っぽいし米空軍のPCAとかは下手すると本当に爆撃機染みたのになる

>なぜF2はもう寿命なの?
6000時間の設計だし別に短くはないんだけどね
複合材の長期使用での劣化の判断材料が少ないし後付け補強の難しい素材なのが苦しい点
寿命延長狙うならいっそ主翼などまるごと作り直した方が早いか…?

>なぜF2はもう寿命なの?
あと低空飛行多い機体は乱気流に揉まれる分Gがかかって疲労してるとか
その衝撃はノーサス車で砂利道を100km/hで走ってる気分だとか
FBWで緩和してるとはいえ気象条件はマニュアル飛行機と変わらんからなぁ

54254 B
F2は日本独自にマルヨンの後継機としてエンジン以外完全国産に出来なかった時点で
もうこうなる運命だったんだよ、機体を再設計するとか新規生産が出来ないんだしなまぁ未だに次期戦闘機の要求性能やら何やらを決定できてないんじゃ無駄に時間を喰って始まる前に終わってそうなアトモスフィアしか漂わないし期待するだけ無駄だろ、誰も自分からババを引く気なんて無いのだから

F-2開発時も防衛庁が要求を定めきれないままダラダラやってたからな
そのせいで国産開発に前向きだった当時のアメリカ政府も「仮にエンジンを提供しても日本単独での戦闘機開発は不可能」って判断されその後の横やりによる共同開発に至った
結局は今も昔も防衛省が悪い

なんかすごい裏事情を知ってる人がいるようで

今度作られるF-3(予定)はF-2の後継機?F-15の後継機?

まるでアメリカが親切で日本に共同開発を打診したような口ぶり

共同開発の話がアメリカ議会で持ち上がった原因は日本の開発能力のなさだったからな
せっかく日本の国産機開発による自衛隊強化にアメリカは積極的だったのにモタモタするから当時の新大統領に目をつけられる

IP変わって同じようなことを同じような口ぶりで書かれてますが同じ人?

>なぜF2はもう寿命なの?
2000年制式採用の機体が30年代に退役するんだから十分でしょ
40年使ったF-4が使いすぎなだけで

大綱に日本主導の開発(海外協力部分もあるかも)って書かれた時点で日本が開発するのは決定済みなのよ
要求性能決まってなけりゃこんな事大綱に書くわけないのにわざと理解しようとしないアホがいるな

>わざと理解しようとしない
わざとかどうか分かったもんじゃない

旅客機みてても結構翼が上下に反り曲がったりしてるし
ポッキリ壊れやすいのかもしれん

旅客機の翼がしなるのは柔構造にしているから。

60305 B
F−2選定でひどい目にあわされてる・・・純国産で行こう! 画像は幻のF−2純国産案・・・


子供の頃はカナードやベントラルフィンがかっこよく見えたなあ

>子供の頃はカナードやベントラルフィンがかっこよく見えたなあ

俺がまだ子供だって言うのか

強き物の姿こそが格好いい姿の定義になる

戦車も護衛艦も航空機も、実のところ時間かけて順当に手順踏んで国産化を成し遂げてきてるんだよね。

航空機は他よりさらに歩みが遅くなりがちだったが、それでもここまで来たって感じ。

今や練習機も輸送機も対潜哨戒機も国産なんだぜ。

国産できてるからなー
次はイージス脱脚、戦闘機脱却からの国産化してほしいわ

>次はイージス脱脚、戦闘機脱却からの国産化してほしいわ
そのどっちもハードよりも日本が一番不得意なソフトウェアがものを言うからぶっちゃけ無理だろうね

>そのどっちもハードよりも日本が一番不得意なソフトウェアがものを言うからぶっちゃけ無理だろうね
よく勘違いされるけど日本が苦手って言われてるのは
Windowsみたいな汎用OSであって工業製品の組み込みOSは逆に得意だよ
そうじゃなかったらどうやって高度に電子化された昨今の自動車制御したり工作機械動かすのさ

機体単体だけならともかく、データリンクやらセンサーフュージョンやらで最近はすさまじくソフトが複雑化してるからな。
大規模で従来の組み込みにはあまり当てはまらんような

日本の場合、金を出す組織が情報系に無能なだけで、それが解決されるプロジェクトがあるなら、
ほら、無聊をかこっている連中がそこかしこに。

>そのどっちもハードよりも日本が一番不得意なソフトウェアがものを言うからぶっちゃけ無理だろうね
とはいえアメリカさんがその情報公開するわけもなく
ブラックボックス化されたのもらってもその後のアップデートもままならず
結局の話としてはソフトは自前で作るしかないんじゃないの

>工業製品の組み込みOSは逆に得意だよ

節子、それOSじゃない。

機械などの制御PGを作る時
OSがないと色んな動作を同時並行させる時
凄く大変なのよ
たいがい割り込みで制御するんだけど
優先順位とか付けられないから
高度な制御はOSがないと
やたら複雑なPGになって訳分からんようになる
トロンというRTOSなんか全世界の機械制御で
使われている、無償で公開されている

>そうじゃなかったらどうやって高度に電子化された昨今の自動車制御したり工作機械動かすのさ
日本の企業だからといって日本人だけで開発してるとは限らないよ。
ソフト開発の2次受け、3次受けだと、今から10年前くらいまでは中国人が、
現在だとインド人が沢山働いているよ。
F-3(仮)のアビオニクスのソフトウェアも日本人だけで開発はできないんじゃないかな。

限定的だが陸上版CECのような能力を持つ10式を作ってる時点で高度なソフトウェア開発能力を持ってるって理解できないとか頭悪すぎない?
非常に命中率が高いとされる誘導弾系もソフトが優秀だからに他ならない
センサーが凄くてもあくまで受け取れる情報が増えるもしくは詳細になるが結局その情報で制御するソフト部分が優秀でなければ欺瞞への対抗性や命中率を高めることはできない

日本はソフト(開発)が苦手っていうか、形の無いソフトの開発(とエンジニア)にお金出さないだけだよ
だからメチャクチャになって頓挫する

トロンにはいろんな陰謀論が語られるね
不謹慎だが面白いのは1985年の日航ジャンボ機事故

日本はジャッジや護衛艦、F-2に陸自と各種戦闘システムのソフト開発実績ちゃんとあるのに
タレスに丸投げの連中が、なぜか日本にはソフト開発能力がないと笑う不思議

海自のデータリンクも、海自が内輪用に作ってから米海軍との接続に足ると判断されてリンクできるようになったんだしな。
10式の反動制御もソフトあるんだろ?
陸自の地対艦ミサイルのプログラムとか、色々やってきてるしなあ。
昔から日本には無理とか不要とか言われてた装備がどんどん実現し国産化されてるのをリアルタイムで眺めてきたおっさんとしては、それほど心配もしてなかったりする。
F3もちゃんと形になって飛ぶだろう。

じゃあ、開発費が高騰してる戦闘機開発を日本ができるかって言うと、疑問符がついちゃうんだよな。
F-35のような何でもかんでも詰め込んだモンスター級は無理。Su-57のようなやつなら頑張ればいけるんじゃないかなぁと。
…ふと思ったんだけど、Su-57って自衛隊が欲しい機体に近いんじゃ?

>現在だとインド人が沢山働いているよ。
インド人の開発する兵器…

個人の能力とその結果って必ずしもイコールじゃないよなあと…

開発すると大綱に記載されたのだから開発されるよ
ミッションシステムも予算ついて動き出してるし
いったい何を疑問に思ってるのか理解できんね

お前は1行しか読めんのか?

日本には戦闘機開発ができないと思ったから疑問符がつくって書いたんだろ?
だから何が疑問なのか分からんと書いたんだが
Su-57は戦闘機じゃないとか言うの?

日本の本土防空(ジャッジ)システム内の滞空警戒・迎撃用端末として優れていれば部分的にF-35より下でも構わないっぽいけどな

日本の本土防空システムが最大限活躍するような状況は起こらないだろう。核ミサイルを撃ち込まれるか、革命で政権が打倒されるか、人口侵略で国を乗っ取られるか、そっちが起こる可能性の方が高い。というか既に人口侵略に直面している。

日本には無理って言うか、F35クラスに伍せる戦闘機なんか、
もう一国単独で開発出来るもんじゃないって感覚はあるけど、
アレは、ドクトリンからゼロで作ってるから大変ってのもあるんじゃないかね。

F35何機か買って転がしてみた結果、次世代戦闘機の要素が大体見えちゃって、
コレとコレとコレ出来ればOKやな、ま、揃うんじゃね?
って結論になったんじゃないの?
一番難関なのは技術でも予算でもなく、某国商務省の悪寒、一応、彼らの最大級のシマですけんね…。

>Su-57は戦闘機じゃないとか言うの?
モンスター級が無理って言われてんだろSu-57ばかにしてんの?
10式戦車の開発は11桁円、F-35は13桁円
予算別にしてもロシアSu-57や中国J-20ですら順調とはいえないのに日本なら疑問を持たないとかねーわ

10年以上前から予算付けて色々要素技術の研究してきた
一番の難関であるエンジンもレーダー周りも物になって、上手くいく目処が立ったからこその国産主導開発
まあ大丈夫だろう

要素技術はいいけど、それをまとめるのはうまくいくかどうか不安

他の兵器の開発実績、戦闘機以外の航空機、データリンク、充分日本の開発力はその少ない予算と合わせてみても実際に証明されてきてると思うんだけどねえ・・・。
F2もたしか米がF16のブラックボックス部分開示しなかったんで飛行プログラム自前だったんでしょ?

着々と必要なものは揃えてきてるんじゃない?
予算の使い方で言えば、潜水艦の建造とか他国と違った形で物凄い事実現してたりするし、10式戦車も出来ちゃったし、装輪戦車も16式としてなんだかんだでもうあるよね。
コマツのあれはアレだけど、他国と比した場合、日本がここまで来て出来ない理由というのも逆に難しい・・・。
中共は油断してるとやばい、ってのと同じように、実績に鑑みて日本のF3は相当実現率高いんじゃないの?

>コマツのあれはアレだけど、他国と比した場合、日本がここまで来て出来ない理由というのも逆に難しい・・・。
陸はコマツ以外にも機関銃のライセンス生産程度すらまともにできてないぞ

>予算別にしてもロシアSu-57や中国J-20ですら順調とはいえないのに日本なら疑問を持たないとかねーわ
日本なら問題なくできるとは思はないけど
それと全く同じ感覚でどこの国がやっても問題なくできるとは思わない
それがたとえアメリカだったとしても問題なくすんなりできるなんて思ってない
そういう他国でやっても同じように問題が出る程度には問題は出るだろうけど
日本だから他国よりも問題が過度に出るとは感じてはいないかな

投資なわけだから見通し通り進行するのは難しいってのはわかるけど
やらないと始まらないし難航したら鎬にF-35追加とか出来そうだし気にせずゴーだよ
F-35の開発費が年間2000億円強の合計4兆円弱って位だから日本単独F-3が難産だったとしても金策は問題にならないしね

303402 B
ノースロップ「コンニチハ国防総省の方から来ました」


MRJみたいにならないといいけど

ASM-3みたいに見込みが甘くて仕様変えてにならんといいけどな
中露の第5世代機のほうが先に出来上がりそうだし

日本の方が性能良いの作れるから早く作れればいいってものでもない、F-3が完成すれば露シナのなんちゃってステルスなんて怖くない
なー
なー
なー
なー

負け犬の遠吠えが聞こえます

>ASM-3みたいに見込みが甘くて仕様変えてにならんといいけどな
失敗が無いままに成長なんておいそれと出来るものじゃないからそんなに肩を落とすことはないかと
自分たちに投資しいると何かしらが手元に残るし自力が付けば潮流を読む力もつくだろうし

>ノースロップ「コンニチハ国防総省の方から来ました」
やっぱYF-23かっこええわ…

>やっぱYF-23かっこええわ…

ホンマやで。
観賞用の4.75世代なんかよりこっちのほうを採用するべきやったんや。

23て今みても未来感に溢れてて
とてもカコイイ

F-3のパートナーにノースロップ来てくれないかな…
個人的な好みならLMよりNGのが好きなんだよ、独特のエロさがあって

>MRJみたいにならないといいけど

アレは米国の安全基準のテストに手間取っているだで機体そのものは完成してる

23はただ飛ぶだけのがらんどうのテキトー機体なんだけど
本気で作った22を退けて採用なんて怖すぎる