のりもの@ふたば保管庫 [戻る]

35767 B
19/03/25(月)18:41:32 IP:240b:253.*(ipv6) No.1899534 del
07日18:45頃消えます F1とインディカー、COTAで13秒のタイム差

インディカーがF1と同じサーキット・オブ・アメリカズ
(COTA)で開催されたことで、F1とインディカーの直接比較
が可能になり、F1マシンとINDYCARマシンの大きなタイム差が
浮き彫りになった 削除された記事が2件あります.見る
65646 B
2012年からF1を開催しているテキサス州オースティンのサーキット・
オブ・ジ・アメリカズで“インディカー・クラシック”と題されてインディカー・シリーズが初開催された。 土曜日の予選ではウィル・パワー(ペンスキー)が1分46秒0117でキャリア56回目のポールポジションを獲得した。 昨年のF1アメリカGPでは、メルセデスのルイス・ハミルトンが、同じ構成、ドライコンディションで1分32秒237をマークしており、両マシンには13秒の差がついた。1周あたり13秒の差は、F1マシンとINDYCARマシンが同じレースを走った場合、インディカーの全車が7〜8周の周回遅れになる計算となる。
19/03/25(月)18:46:40 IP:240b:253.*(ipv6) No.1899538 del 72936 B
F1アメリカGPの予選で最下位だったストフェル・バンドーン(マクラーレン)も1分35秒735を記録しており、インディカーの最速タイムに5秒以上の差をつけている。
このラップタイムの大きな差は、F1とインディカーの大きな予算の差の結果とも言える。インディカーのチームは年間2500万ドル〜4000万ドル(約27億円〜44億円)で運営されているが、メルセデスやフェラーリ、レッドブルといったトップタイムは約5億ドル(約549億円)を費やしており、1チームの予算でインディカー全体のグリッドをカバーできる計算になる。 言い換えれば、F1とインディカーのパフォーマンス差は、1周1秒あたり3500万ドル(約38億円)に相当する。 https://f1-gate.com/indycar/f1_48193.html
19/03/25(月)18:49:25 IP:2409:253.*(ipv6) No.1899540 del せめてインディはDW12から、シャシー一新しなよ、7年目だろ
去年のエアロでマシンバランス滅茶苦茶になってんじゃねーか
琢磨も文句言ってるけど
19/03/25(月)19:04:55 IP:126.140.*(bbtec.net) No.1899542 del ローコストでチーム差が大きくならない様にしてるのがINDYCARだからね。
なので、シャーシも同じ仕様の使いまわし。
エンジン開発もそれほど頻繁ではない
F1との馬力差も100ps位になるんじゃないかな?
19/03/25(月)19:28:36 IP:1.75.*(spmode.ne.jp) No.1899548 del インディカーはいまだにウイングカーがOKなんだっけ?
インディなんてテクニカルサーキットでの性能はオマケみたいなもんじゃないの?
逆にオーバルコースだったらF1がコケ負けする可能性もあるんじゃないのかな。
19/03/25(月)20:44:04 IP:2409:253.*(ipv6) No.1899556 del >インディカーはいまだにウイングカーがOKなんだっけ?
グラウンドエフェクトに関しては数年前からSF、今年からF2も導入している
試算的にはその方が安全性、追い抜きのし易さ、コスト削減で恩恵があると
今や使っていないのはF1ぐらいじゃないかな、オープンホイール以外を含めても
19/03/25(月)20:52:02 IP:60.38.*(ocn.ne.jp) No.1899558 del ブレーキの差が大きいらしい
インディの主戦場はオーバルトラックだし
19/03/25(月)21:58:03 IP:110.66.*(so-net.ne.jp) No.1899572 del 1146510 B
カテゴリもレギュレーションも違う物を比較しても意味無いわな
クッキーと煎餅はどっちが美味しいかって言ってる様なもの
19/03/25(月)22:08:04 IP:111.217.*(so-net.ne.jp) No.1899574 del >カテゴリもレギュレーションも違う物を比較しても意味無いわな
>クッキーと煎餅はどっちが美味しいかって言ってる様なもの
同じ場所を走った時にどっちの方が早いかっていう結果は絶対だ
19/03/25(月)22:22:51 IP:2400:4066.*(ipv6) No.1899576 del インディカーって所詮はワンメイクのマシンだから、飛び抜けた性能を持たせても
その扱いやセットアップをすべてのチームにさせるには荷が重いからなー

一方F1は10チームで10車種の異なるマシンがあるようなもん
1台1台基本的には違うもんだし、その方向性も別だし扱いや考え方も違う
F1とインディカーの「マシン比較」は意味ないと思うな
19/03/25(月)22:25:52 IP:153.182.*(ocn.ne.jp) No.1899577 del https://www.youtube.com/watch?v=qSDnZ7rI2GA
19/03/25(月)22:39:51 IP:2400:2653.*(ipv6) No.1899579 del 娯楽がインディで宗教がF1だと思ってる
オーバルの客席でホットドッグ食べながら観戦するのがインディで
走ってるマシンが米粒にしか見えないような客席で有難がって涙を流すのがF1
19/03/26(火)00:22:49 IP:240b:253.*(ipv6) No.1899598 del 309701 B
まぁプレタポルテとオートクチュールを比較するような物かな
微に入り細に入り最適化された物の方が高性能なのは当たり前か。そういえばダン・ウェルドン以降は悲惨な死亡事故の報を聞いてない気がする何年かごとに衝撃を受ける死亡事故があるカテゴリーって印象だけどだからこそ安全対策はF1より先んじてるのだろうね
19/03/26(火)11:11:50 IP:2409:253.*(ipv6) No.1899629 del >そういえばダン・ウェルドン以降は悲惨な死亡事故の報を聞いてない気がする
>何年かごとに衝撃を受ける死亡事故があるカテゴリーって印象だけど
>だからこそ安全対策はF1より先んじてるのだろうね
ジャスティン・ウィルソンが15年に亡くなっているよ、HALOがF1に導入される一因となった。マッサやビアンキの件ではなくね
去年はウィッケンスが脊髄をやってしまったが、今は歩けてる
安全性ではインディカーは本当に立派だよ、ショルダーガード、HANS…最近ではSAFERウォールなんか凄い
つか、この間のCOTAは18歳のルーキー、ハータ君が最年少優勝したんだよね
お父さんがブライアン・ハータとは…月日が経つのは早い
19/03/26(火)12:06:07 IP:240b:253.*(ipv6) No.1899633 del 32408 B
>ジャスティン・ウィルソンが15年に亡くなっているよ
知らなかった。元F1組だね。映像見た限りではトム・プライスパターンだね。でも跳ねるノーズコーンは今のヘイローでも防げるかどうか・・・今後はヘイロー側面があばら骨や剣道の面みたいになるのだろうかマッサとビアンキの事故や「マシン乗っかり」等々、課題は多いね・・・
19/03/26(火)12:42:05 IP:2402:bc00.*(ipv6) No.1899636 del よくF1とインディ比較されるけどそもそもエンジんのパワーからして比較するようなものじゃないんだよなぁ
950〜1000hpのF1に対してDW12はロード仕様で675+60hpしかない(F2は620hp)
一応2021年から新エンジンで最大900hpになるけどダウンフォースもレースを面白くするために削ったし目指す場所が完全に別のカテゴリーだ
19/03/26(火)13:33:41 IP:240b:253.*(ipv6) No.1899640 del 馬力的にはセナ死亡事故の後は規制されて700〜800馬力まで
下がったとは言われてたなぁ
最大1500馬力とまで言われたマクラーレン・ホンダターボ時代の半分
F1もダウンフォースを削るレギュレーションを押し付け続けてるけど、
理由はラップタイムが上がり続けるのを防ぐためだったかな
それでも開発開発でシーズン終盤には規制前のレベルになるらしいけど
19/03/26(火)21:10:12 IP:240f:84.*(ipv6) No.1899690 del 書き込みをした人によって削除されました
19/03/26(火)22:52:59 IP:58.0.*(infoweb.ne.jp) No.1899710 del 低予算でそこそこのパフォーマンスで客を呼べる
すごい事だと思うけどね
F1側からの目線だと下に見るんだろうけど
インディ側からすれば だから?って感じだろうね
19/03/26(火)23:03:55 IP:2409:253.*(ipv6) No.1899714 del >インディ側からすれば だから?って感じだろうね
アメリカは国内で完結してるからね、スポーツ含めたエンタメも車も
NFLとかNBA、モータスポーツでいえばNASCAR然り
ワールド・シリーズって言葉でよく分かるよ
19/03/26(火)23:49:33 IP:1.75.*(spmode.ne.jp) No.1899719 del 小さい蟻から大きい象まで種を超えていろんな動物集めて力比べするのと一緒で
あいつすげーと思うだけで下に見るとか全く考えもつかないわ
19/03/27(水)02:38:04 IP:2001:268.*(ipv6) No.1899731 del >最大1500馬力とまで言われたマクラーレン・ホンダターボ時代の半分

1500馬力出てたのは過給圧規制の前だから、ホンダでいえばウィリアムズの頃。
19/03/27(水)04:07:14 IP:58.191.*(eonet.ne.jp) No.1899734 del それはF1カーとインディかーとは構造が
全く違うからだ。インディカーレース場が
ほとんどが楕円コースなので車自体左右非
対称なのだ。逆に楕円コースで勝負したら
インデイカーの方が速くなるよ。
19/03/27(水)04:17:43 IP:240b:12.*(ipv6) No.1899735 del 34316 B
ああ、オートレーサー様には300馬力H2Rですら勝てないっていうあの・・・

19/03/27(水)09:20:17 IP:120.75.*(so-net.ne.jp) No.1899748 del 161249 B
>車自体左右非対称
ロードコース走る時もそうなの?
19/03/27(水)10:48:21 IP:2402:bc00.*(ipv6) No.1899753 del 書き込みをした人によって削除されました
19/03/27(水)10:49:02 IP:2402:bc00.*(ipv6) No.1899754 del >ロードコース走る時もそうなの?
ロード/ストリート仕様は普通
19/03/27(水)11:37:29 IP:219.100.*(scn-net.ne.jp) No.1899757 del インディはアクセルはオンとオフ、あとは度胸だっけ?
19/03/27(水)12:21:07 IP:114.158.*(ocn.ne.jp) No.1899758 del >ああ、オートレーサー様には300馬力H2Rですら勝てないっていうあの・・・
こうやって見比べると
SSが前傾姿勢で基本フロント荷重なのに対して
オートレースは徹底したリア荷重なんだな
それだけトラクションをかけて旋回中でもほぼ全開ってことなのか
19/03/27(水)13:36:17 IP:218.231.*(eaccess.ne.jp) No.1899764 del インディはテクニカルコースとオーバルコースでマシン違うんじゃなかったっけ
19/03/27(水)19:28:55 IP:60.38.*(ocn.ne.jp) No.1899790 del 逆にF1でオーバルを500マイル走ったらどうなんだろ
19/03/27(水)22:53:25 IP:240b:10.*(ipv6) No.1899818 del エンジン回転抑えてもすぐ壊れるだろうな
19/03/27(水)23:26:20 IP:61.197.*(nttpc.ne.jp) No.1899829 del インディアナポリスでF1開催してた時にタイヤ問題でレースボイコットになったじゃない。
19/03/27(水)23:58:45 IP:2400:4066.*(ipv6) No.1899835 del 677134 B
2005年 F1 第9戦アメリカGP インディアナポリス
BS勢はレース参戦したがミシュラン勢は安全が確保できないとフォーメーションラップ走っただけでピットに入りリタイヤ選択レースはBS勢の6台だけで行われ、そのまま全車完走
19/03/28(木)04:54:16 IP:219.98.*(so-net.ne.jp) No.1899841 del >インディアナポリスでF1開催してた時にタイヤ問題でレースボイコットになったじゃない
F1やった時はオーバルのコースを一部使ったロードコースだな
19/03/28(木)06:01:18 IP:203.140.*(katch.ne.jp) No.1899844 del >低予算でそこそこのパフォーマンスで客を呼べる
>すごい事だと思うけどね
ビジネスとしては完全に勝ってるよね
価値の低いもので価値を作る
19/03/28(木)20:15:51 IP:240b:253.*(ipv6) No.1899957 del >ホンダでいえばウィリアムズの頃。

そうだった。88年にメチャクチャ規制されたんだったね
挙句の果てにその年限りでターボ禁止・・

>すごい事だと思うけどね

アメリカの途轍もない内需の巨大さを感じずにはいられない
同じガラパゴスでもアッチは大陸だからなぁw
でもアメリカンフォーミュラからの刺客が来なくなったのは寂しいね