映画@ふたば保管庫 [戻る]

95208 B
アリータ:バトル・エンジェル

19年8月頃消えます 日本のSFコミック『銃夢(がんむ)』(原作:木城ゆきと)を
製作・脚本ジェームズ・キャメロン、
監督ロバート・ロドリゲスにより実写映画化。

2月22日(金)公開

映画『アリータ:バトル・エンジェル』本予告【天使降臨】編 2月22日(金)劇場公開
https://www.youtube.com/watch?v=mCxvYpbLL20 削除された記事が3件あります.見る

172813 B
古舘実況で興奮が加速!映画『アリータ:バトル・エンジェル』モーターボール特別映像2019年2月22日(金)劇場公開
https://www.youtube.com/watch?v=mdeF4e0H2lY

51144 B
本文無し


107386 B
2月22日(金)公開


ヤングジャンプ読者の皆様
お待たせしました!

書き込みをした人によって削除されました

この異様に大きな目はなんとかならなかったのか

>この異様に大きな目はなんとかならなかったのか
そこが一番の売りかと思ってた
原作は長くなりすぎて読まなくなったけど
これは観てみようかな

>この異様に大きな目はなんとかならなかったのか

これは政策鞘がイトしてやってると言ってたな

>この異様に大きな目はなんとかならなかったのか
だよな〜

>この異様に大きな目はなんとかならなかったのか
適性のない欧米人にジャパニメーションはこう見えるらしい

主人公だけがこんな目してるから違和感あるんだよな
日本のマンガやアニメをイメージしてるなら、全キャラこんな大きさにしないと

>主人公だけがこんな目してるから違和感あるんだよな
>日本のマンガやアニメをイメージしてるなら、全キャラこんな大きさにしないと
逆に主人公は原作の銃夢ワールドから映画の世界に転移してきた
オチにすれば他のキャラと見た目が違う理由付けになる気が
それでいいかは置いといて

モーションキャプターしてる人がよく似てたね。
確かにこの目は目元の整形に失敗した人みたいだった。

原作は読んだことがないんだけど主人公だけがサイボーグで他は生身の人間ということではないの?>目の大きさ
攻殼機動隊みたいにサイボーグ化が浸透してる世界観?

アメリカでは一位取れそうだが日本はどうなるかね
もっとターミネーター2、タイタニック、アバターのジェイムズキャメロンって感じで宣伝しりゃいいのに
古舘のクソみたいなプロレス実況風CMやってて これで客呼べるんだろうか感が

今や古舘といったらプロレス実況より報ステのイメージだし
只々古臭いなぁという印象を与えかねないよね

目が大きいのは人間に似た異物っていうのをよく表現出来てていいと思うけどなあ

>原作は読んだことがないんだけど主人公だけがサイボーグで他は生身の人ということではないの?>目の大きさ
サイボーグは腐るほどいるし予告編でも戦ってる

吹き替え版で名前とかを原作のものに戻してほしいのだが無理だろうか

なんだよアリータって変な名前を付けやがって

キャメロンが「タイタニック撮る」と言い出した時押井は
「んな大味ベタ話・・・コイツ終わったな」と思ったらしい
が あのヒット
次に「アバター撮る」と言い出し
「ああホントに終わったな」と
ンであの大ヒット

コレはどうなるか―

59819 B
>なんだよアリータって変な名前を付けやがって
海外だとアリータで通ってるのかと思ったけど違うのか

>原作は読んだことがないんだけど主人公だけがサイボーグで他は生身の人ということではないの?>目の大きさ
別に原作では主人公とその他の人物とで見た目に言及されるようなシーンは無い
外見から判断が付かないからこそサイボーグ兵器が有能であるというようなシーンはある

>No.141697
うちの息子の担任の先生に似てる。
こんなに眼がが大きいわけでは無いのだが似てる

>コレはどうなるか―
押井がどう思ってるのか気になりますね

>海外だとアリータで通ってるのかと思ったけど違うのか

最初に米で出版されて時に名前を変更したのは確かみたい。

ただ今出版されてるのはもしかすると
直されてるかも。

>押井がどう思ってるのか気になりますね
あの老害の思いなんかどうでもよくない?

目がデカすぎで見てて不安な気持ちになってくる
ほんのちょっとだけ小さくして欲しかった

「不気味の谷」ってのがあるが、あれに近いよな。
この場合は世界観がリアルすぎて、目だけ漫画ってのが違和感がある。
そこを狙ってるのかね?

>>押井がどう思ってるのか気になりますね
>あの老害の思いなんかどうでもよくない?
押井の意見を尊重したいとかそういうことを言ってるのではないんだが
分かってもらえませんか

予告を見る限り木城先生の特徴的なデザインがあまり再現されてなくてショボーン

いやまぁ原作のデザイン関連はそのまま使ったら必ず問題になるであろう元ネタアリアリ系も多いのだけれど
(まずアリータ=ガリィ自身が最初期は露骨に鉄鋼無敵マリアだったよねぇ)
そこらへんも何とか何とかして欲しかった

>吹き替え版で名前とかを原作のものに戻してほしいのだが無理だろうか
JJ版スタートレックは第1作はTV吹替え版準拠の名前だったのに2作目からオリジナル版の名前になった。
吹替え版はミスターカトウやチャーリーで言って欲しかったんだけど
最近は権利とかややこしそうだからなぁ。

>海外だとアリータで通ってるのかと思ったけど違うのか
ローカライズでの名称変更が元々あって
それに沿った名前ということなのね
だったら文句を言うのは筋違いだな
日本で馴染み無いというのは事実だけどさ

>押井がどう思ってるのか気になりますね
「俺より売れてる監督みんな死ね」って思ってそう

であって欲しいという下衆の願望

押井は
ルーカスもキャメロンも幸せそうには見えない と言って居る
興行的に成功したらしたで
「そのアイデアは元々自分の物だ」と言う裁判を数百抱えるし
誘拐の危険性が在るので家族まで散歩さえ出来ない
現場の連中は
「日本で雇ってくれねえか 上は話さえ聞いてくれねえ」どっかで聞いた愚痴だと思ったらサザエさんのスタッフと同じ不満だったと
SF映画『アリータ:バトル・エンジェル』が世界47ヵ国でNo.1大ヒットを記録!
 木城ゆきと氏のSF漫画「銃夢」をジェームズ・キャメロン製作・脚本で実写化した映画『アリータ:バトル・エンジェル』が、オープニング週末ではアメリカを含む世界47ヵ国で興行収入No.1の大ヒット、2月15日から17日の全米を除くインターナショナル興行収入でも約5620万ドル(62億円)のNo.1にも輝いた。

『アリータ:バトル・エンジェル』の評価は、全米のシネマスコアではA-(観客満足度調査)、映画レビューサイト「ロッテントマト」のオーディションスコアは約93%という結果になり、観客から高い評価を受けている。日本で実施された3D試写会で本作をいち早く鑑賞したファンからは、「アリータに夢中!」「コリャスゲー!」「迫力満載のアクション」など絶賛の声が相次いでいるという。

https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/425/425508/

>No.141820
なるほど、間接的に「死ね」って言ってるね!

甲殻もそうだったけどこれも原作漫画じゃなくてアニメ版のほうをネタに実写にしてる感じなのよね

これ2003年からの企画なんだってね
大抵こんな長いのはポシャるか、駄作なのに
さすがキャメロンか

キャメロン、アビス完全版までは大好きだったけど
それ以降はどんだけ大ヒットしても個人的にはイマイチ

CGによる不気味の谷」は超えられんから
敢えて目の大きさをデフォルメし
「コレに慣れて貰おうじゃねえか」と言う「揺さぶり」
みたいな仕手なのだな

日本の俳優間でも 役者の存在感が出る事を
「オマエ眼デカく成ったな」と言う

海外では既に普通のドラマでもCGで俳優の瞳の色や瞳孔の大きさはイジられている

>日本の俳優間でも 役者の存在感が出る事を
>「オマエ眼デカく成ったな」と言う
それはまた別のお話なんだよ
君には日本語は難しすぎたかな?

>大抵こんな長いのはポシャるか、駄作なのに
>さすがキャメロンか
キャメロンはあくまでプロデューサーで、監督はロバート・ロドリゲスだからね
まぁキャメロンのコントロールがあったおかげで、失敗しないで済んだと見るべきか

ロドリゲス常連組は出てないのか?
アジャカティ役にチーチ・マリンとかさ(笑)

銃夢じゃなくて、淫夢を実写映画化してほしいハアハア

各国でトップか
成功おめ!

>アニメ版のほうをネタに実写にしてる感じなのよね
アニメ版のオリジナルキャラがいると聞いた

確かに目玉が異様で気味が悪いが
映画そのものは面白そうだから見ることにする

てかキャメロン、銃夢を「グーンムー」と発音してんだけど誰も指摘しないのか

日本人だってCameronちゃんと発音できねぇんだから気にすんな

モーターボールの実写化は他に似たようなのないから
楽しみだ

今更イナバウアーとか・・・
配給会社のセンスが死んでる。

>日本人だってCameronちゃんと発音できねぇんだから気にすんな

キェムルァン

スレッドを立てた人によって削除されました
つまり、これのシージー版か

>今更イナバウアーとか・・・
古館の語彙力由来でしょ

本日上映!
モーターボールのスピード感、アリータの細かい表情さえも3Dになる驚愕の映像
みんな驚いてた(^o^)

原作知らんのに観てきたが初日だというのに客席スカスカだ

アメリカの映画で犬が殺されるのは珍しい
話や設定は詰め込みすぎで場面展開多いしあるべき描写が無い感じ
ザレムのことは全くわからんままだし過去が断片的なんで
分からんままのこともあるし続編で語るのか
元嫁がアレになったのを知ってか知らずかイドの心境も描写なし
モーターボール観る価値無いとか言ってたのに
いきなりの場面展開で控室でイドがローラー足にはかせてたり
どういう心境の変化があったのか描写なし
不満もあるが映像に全降りでありながら話もそこそこ面白かった

>アメリカの映画で犬が殺されるのは珍しい

これホント
キャメロンなら「トゥルーライズ」
シュワも敵はバンバン撃ち殺すが番犬等は
すまん眠ってくれ と頭コンするだけ

村上春樹だっけ
「小説上で人殺しても抗議は来ないが
 小説中猫殺すと世界中から抗議が来る」

>アメリカの映画で犬が殺されるのは珍しい


数日前に公式だったかのツイートで「サイバネ手術が終わった犬がトコトコ歩いてる」という動画がアップされてたはず・・・
(映画内ではなかったシーンだけど)
なので死んでない

死ぬシーン自体は出てこないけど物体Xでは死んでる

ジョン・ウィックではガッツリ殺されてたな犬

バーサーカーの人たち皆んな目がデッカいのは笑った。
あれって仕様なんだ。

予想していた以上に「銃夢」そのものというか
うまいことユーゴ編メインにプロローグとマカクとモーターボールを取捨選択してまとめたなと

なんというか完全に90年代前半の漫画原作のOVAみたいなノリだった。原作を整理しきれてなくて駆け足気味になってる感も含めて。

予想より酷くはなかった

原作から直だけじゃなくOVA版オリジナルの要素も入ってるよね

キャメロン自身の長過ぎるプロットをロドリゲス監督が切り詰めたというからほんとに原作に対し巻数の少ないOVAみたいに

>日本人だってCameronちゃんと発音できねぇんだから気にすんな
キャメロンが間違えてるのは英語の部分なのだが・・・

5978 B
犬が殺されまくる映画といえば


フランケンウィニーってのもあったな

あの、なんて言うの
円柱形の案内係みたいなの、
あれが出て来た時は笑ったな。
本当に原作好きなんだなって。

銃夢世界の映像化という点では満点に近いのでは
全てがちょっとずつマイルドに調整されてはいるけど
不快感を覚える類の改変ではないし、このカットは!というこだわりも随所に見えた

難点はやはり唐突な進行とどうしても続編を匂わせてしまう消化不良のキャラ達か
あの終わり方はもう少しどうにかならんかったのかと

原作知らんから元々ノヴァが何で敵で過去に戦ってたのか分からん
上の世界の様子もさっぱりで描写されないまま
月に居たとか言ってたがそこで何があったかもわからん
記憶も断片的だし全部を語らずじまいだから
原作知ってないとダメってほどじゃないがわからんまま終わってしまう部分がある
面白かっただけにそこが気になる
原作読めば解決なんだが映像作品がそれをさせたらダメだろう

原作を一切読んだことが無い俺が
湘南109にて朝一で見て来た
IMAX3D吹き替え版で場内は7〜8割の入りだった

最初から最後まで中弛みする事も無く十分楽しめた。
が、やっぱりどうしても目玉が大きいのが気になってなあ
実写の世界に一人だけアニメキャラが存在するような違和感は最後まで拭えなかったなあ

16088 B
>円柱形の案内係
デッキマンね。デザインは変わってたけどまさか出てくるとは思わなかった

>難点はやはり唐突な進行とどうしても続編を匂わせてしまう消化不良のキャラ達か
>あの終わり方はもう少しどうにかならんかったのかと
制作も続編作る気満々だからああいう終わりにした

モーターボールやったようでやって無いから
決着つくまでの奴ちゃんと見たい

>デッキマンね。デザインは変わってたけど
そういう元ネタがあったのか
原作知らないんでてっきりキャメロンつながりでターミネーターの顔を模したものだとばかり

いやしかし、一時期はネット上でトラブル起こしたりした
あの頃を知る身としてはこんな日が来るなんて夢のようですよ
(詳しくはググって)

しかし残念なのは、ザレムの脳チップの設定は無くなかった件

闘うたびに変容するアリータが兵器としてのアイデンティティを取り戻し、
更に人間らしさを獲得していく姿はとてもいい!

>ザレムの脳チップの設定
それ、とっても気に入りだったのに無くなっちゃったんか

>ザレム人の脳チップの設定
原作でも明らかにされるのはTUNED編での話だから
今回のストーリー段階ではまだ出てこないだけじゃないのか?

某ザレム出身者がパーツとしてバラバラにされちゃったシーンで
脳ミソが容器に納められてたから・・・
(それがダミーだとしたら別だけど)

1384925 B
リアル アニータが展示してあった
意外と小柄

アメリカでも中国でも評判は良さそう
観てきたら中弛みすること3D吹き替えでも充分楽しめた

観て来た
原作はチラッとしか見てない勢です
目の大きさに関しては確かにTrailerを観た時には違和感ありましたが
いざ本編を観てみるとそれほど違和感は無く逆にこの目じゃなかったらキャラが立ってなかったんじゃないかとすら思った
それくらい周りが濃いw

で観終わったあと思い出した事があって
確かアバターの時にキャメロンが雑誌?パンフ?か何かのインタビューで「ヒロインの目は他キャラより大きくして顔もアニメよりにした」との事
なんでもその方が愛嬌も出るし特別可愛く見えるとかどうとか言っていた気がする

>>No.142185 リアルアニータが展示してあった
とはいえこれ見るとやっぱ違和感あるな(^_^;)

知り合いによるとこれ擬似3Dではなくほどアバターと同じく本当に3D撮影したからIMAXで観る価値はあると

どこかで見たような女優さんがいるな?と思ってたら
ジェニファー・コネリーだった。

ときどきフラッシュバックされる記憶の断片とか
未消化のままだから続編は作ってほしいところだ
いかにも続くといったラストだったが
もともと続編の予定があるならあんなに詰め込まなかっただろうな

観てきたよ!銃夢コアファン勢です。
面白かった、目も映画では気にならなかったです。
あえて不満点
・ノヴァが普通の人っぽかった・・・もっとプリン食べてキャハハ言ってほしかった。
・仕方が無いけどジャシュガンもっと活躍してー!
・マカク(映画の名前覚えられない)がザコすぎた
・脳チップ・・・・
・デッキマンが可愛くなかった
・ダマスカスブレードがなんか違う感(模様無いし、ザパンの持ち物だし)
他こまごまとはありましたが期待以上でした。

>ダマスカスブレードがなんか違う感

メイキング本見てみても訳のわからん模様を入れようとしていたりで
ダマスカス鋼というの自体を理解していないんじゃないかと思う。

>リアル アリータが展示してあった 意外と小柄

バーサーカーボディに移し変えたら
「少女というより、女?!」に成るとか
そういう部分の変態性がちょっとキモかった。

おお、ノヴァの眼鏡、とれるんかー
わざわざ、顔見せてくれて…
おい! エドワード・ノートンやんか!!
特撮好きだなー

でも、多分続編には出ないだろう

スレッドを立てた人によって削除されました
アリータ

>マカク(映画の名前覚えられない)がザコすぎた

一応ウジ虫ボディは再現してあったし(一切触れないけど)
それなりに良かったと思うんだけど、
原作では闘技場の王者であるキヌバ(グラインドカッターの持ち主)がヒューリ一味にアッサリ襲われるのってどうなんだろう・・・とちょっと思った

>おお、ノヴァの眼鏡、とれるんかー

原作だと、割と感動的なシーンだったけどねw

岡田斗司夫、アリータを語る。なぜダメ映画と言ったのか?
目が大きいのは実は良い。ダメなのは薄っぺらな世界観だ!
https://www.youtube.com/watch?v=Fb2-qVVxFNA

原作知らないけど面白かったな
細かい事を考えずただ映像のすごさとポンポン進むテンポの良い話を楽しむって感覚で見る分にはかなり良い作品だよ
しかしジェニファーコネリーは随分と男前になったな

映画だとダマスカスブレードが火星テクノロジーの産物になってるから理解してないわけじゃないと思う
いくら名工作と言えどプラズマブレードの負荷に耐えられないだろうし

>目が大きいのは実は良い。
見た者が実感として大き過ぎると感じているのに
それを否定することなど出来るのか?

原作ファンで観てきたけど目の大きさは
徐々に慣れるというより、最初から嵌って時々気になる感じだった。
フラッシュバックで登場する過去の仲間も同じなので人種的に目が大きい裏付けぐらいはありそう。
アクションとしてはむちゃくちゃ楽しかったケド3Dで観たせいか
終わってから数時間後に酔った(VRでも酔わないのに)

目の大きさと同時に特定の役者認識を消したのは
攻殻機動隊のモトコのイメージとヨハンソンのイメージがぶつかり
邪魔しあう事が今回は無くて
ガリィ=アリータとして認識しやすかったのでは?

つかデカ目は、日本アニメのオマージュであり、サイボーグキャラの引立てで、不気味の谷のギリを狙った演出だと思う。
それでも、イブニング表紙で描いた映画版アニーターの目は、ガリィより小さかったなw

面白かったけど
俺たちの戦いはこれからだって終わり方だったから食い足りない感じ

目の大きさに批判はあるみたいだけど、そのうち無くなると思うね。
直接の原作と言われるOVAを最近みたけど、よくアレがコレになった
もんだと感心したwww

LOザレム編のチョコかじるとこ、うまく取り入れてたな

敵のイカレたハンターのアゴに
もんじゃのはがしがくっ付いているのが
気になって仕方がなかった…。

ヒューゴがザレムを目指す理由もアリータが戦う理由も描かれないから目的がない感じなのがね…
ただの戦闘狂やん

戦闘兵士の為に開発されたんだから
当然でしょ

後、天井世界を夢見るのは
下民全ての無知故の希望だから

見てきた、原作コミック揃えてた者としては、雰囲気再現出来てていいと思った。
モーターボールやハンター関係も悪くないと思う。
続編作るのなら、ザレムを列車砲で撃ち落とすあたりのエピソードをやってほしいものです。

>バーサーカーの人たち皆んな目がデッカいのは笑った。
>あれって仕様なんだ。
火星人の間で目を大きく造るのが流行ってたんじゃね

>某ザレム出身者がパーツとしてバラバラにされちゃったシーンで
>脳ミソが容器に納められてたから・・・
>(それがダミーだとしたら別だけど)
だとしてもベクターは知ってたことになるな

原作デザインが尊重されてたので、ガリタさんの目デカもなんか馴染めた

ガリィはタコ口が魅力なのになぁ
原作無印を完全再現するわけ無いにしてもノヴァをラスボスにしたのと脳チップ設定を無くしたのは悪手だと思う

お話は後から入れ子構造に出来るけど、脳チップは残念