… |
上映中 |
… |
えー金髪の儒子じゃないのー? |
… |
前半と後半で異なる視点になるが、 個人的にはハイドリヒの残忍さをもっと描いてほしかった |
… |
それそれ |
… |
ハイドリヒ暗殺を描いた映画は有名なのが何本もあるがこれも楽しみ |
… |
去年公開されたのは「ハイドリヒを撃て !」というタイトルだっけ ナチスの大物相手に唯一成功した暗殺事件だから、よく映画化 されるんかな ハイドリヒを撃て ! は史実には忠実なんだろうけど、碌に護衛も つけないハイドリヒと、ハイドリヒのパリ赴任に驚いて急遽行き 当たりばったりに暗殺強行する暗殺チーム、どっちも gdgd な 感じで脚色って大事って思った作品だったな |
… |
多いねえ ナチス映画 |
… |
ナチス側からも描いて欲しい 何故そうしなければならなかったのか そうじゃなかった説も有力になってるし まあユダ資本のハリウッドじゃ無理か |
… |
最後のレジスタンス男2人腐が食いつきそう… 戦争中ってつまりこういう事が起きるんだよ? っていうのが教訓として伝われば幸いって事かな |
… |
>ナチス映画 なんだかんだ言って制服がカッコいいんだよな |
… |
> ナチス側からも描いて欲しい > 何故そうしなければならなかったのか 新・映像の世紀、シリーズ自体は旧作に及ばなかったけれども ナチスが支持されていく過程はよく描けてた 国家社会主義労働者党という党名に恥じない労働者層向けの政策 連発で、さぞかし労働者には人気爆発しただろうなぁと思ったよ それなのに、なんでまたユダヤ人弾圧に走ってしまったのか |
… |
>それなのに、なんでまたユダヤ人弾圧に走ってしまったのか その労働者にアメばらまいて票田にしてたのが理由として一番大きい ロクに物を考えない(考えさせない)人間を釣るには悪役を設定して叩くのが一番簡単な上 ナチ党にはそれよりマシな事をやれるだけの政治能力が無かった おまけに当時のドイツは経済の破綻やら何やらで皆わかりやすいストーリーを求める空気が濃かったりして 何も考えずやらかした結果が敗戦による二流化 漫画レベルの教訓話を実行しちゃった |
… |
>なんでまたユダヤ人弾圧に走って ヨーロッパあたりだと、昔から叩いていたと思うから、定番な感じなんだと思う。 つーか、木乃伊取りが木乃伊になった、なのー。 |
… |
>なんだかんだ言って制服がカッコいいんだよな そりゃあかっこよく見えるようにデザインされたから 歩兵のブーツなんかも行進のときにいい音するようにと底に鉄の鋲植え付けていたくらいだし おかげで極寒のロシアではえらいことになったが |
… |
>歩兵のブーツなんかも行進のときにいい音するようにと底に鉄の鋲植え付けていたくらいだし と出典不明な上間違って書いている本もありましたが、実際はその時代(第一次から第二次大戦期)は殆どどこの国でも「ホブネイル」と言って滑り止めの鋲が打たれた軍靴を歩兵に至急しています 日本の靴(昭五式)や英陸軍など陣営に関係なく皆そうです |
… |
ここはいいぐんくつの足音が響くスレですね! |
… |
>滑り止めの鋲が打たれた軍靴 地下鉄のホームの床とかツルツル滑って超恐いのよね |
… |
>滑り止めの鋲が打たれた軍靴 高校生のとき、革靴のかかと部分だけが磨耗しないように 金属を釘付けしたけど、今はやらないのかな? あのカツカツ響く音を久しく聞いてない |
… |
製作協力にフランスのメディアが入ってるようで、 敵味方含め当時の詳細な情報の映像化されている点を評価したい |
… |
>高校生のとき、革靴のかかと部分だけが磨耗しないように >金属を釘付けしたけど、今はやらないのかな? ああ、今は学校指定でもなきゃ皮靴自体が流行らないらしいね スポーツシューズのオサレ化&高性能化が進んで皮靴と大差がついてしまって話にならんとのこと |
… |
ナチス映画なんで多いかって やぱヒール的軍服が圧倒的にかっこいいからだと思うんだ |
… |
>歩兵のブーツなんかも行進のときにいい音するようにと底に鉄の鋲植え付けていたくらいだし ビブラムがゴム底靴で鋲底靴を駆逐するのは1954年にゴム底登山靴でK2都庁に成功してからの話で戦中は鋲底か革打底>殆どどこの国でもというかビブラム(世界で初めてゴムの靴底を作ったメーカー)が生産工場をおっ立てたのが1945年なので戦中にゴム底靴は存在しないのだ…… |
… |
>K2都庁に成功してから 肝心なところで誤字するなw |