カメラ@ふたば保管庫 [戻る]

1188144 B


19年9月頃消えます 平成最後の電車スレ 削除された記事が2件あります.見る

1510720 B
ステンレス車体の地色と塗装部分と、景色の日なた日陰の明るさの差は難しい


1666856 B
後部標識にピントが合ってないから締まりが無い
人間の瞳にピントが合ってないとなんだかな〜ってのと同じ感覚なのだろうね

1789901 B
「鉄道スレ」ですか?
それとも「電車」限定ですか?

>それとも「電車」限定ですか?

自分の行動範囲で見かけるものが主に電車のためそう書きましたが気動車でも構いません!
長大で金属質なものを季節、時間帯を問わず撮影して得た経験談などを披露していただけるとありがたいです。
露出、構図、機材選定(スマホ、一眼レフ、コンデジ等々)そんなところも含めて。
なので失敗写真もむしろ歓迎です!!

1843351 B
>気動車でも構いません!
ありがとうございます。それでは早速想い出の列車を。北斗星・平成27年3月12日撮影。学生時代、帰省の時にはいつもソロで行き来していました。グランシャリオでメシ食って、眠くなるまでロビーカーで缶コーヒー飲みながらまったり。今は昔の夜行寝台ですね。

1168038 B
保存車両ですが気動車も。
旧国鉄広尾線幸福駅跡 キハ22平成27年2月15日撮影実際の駅跡地に保存展示されています。観光地ですので冬季も最低限の除雪はされています。私が行ったときには風が強く横殴りの地吹雪でした。この路線が現役だったときにもこういう光景は度々見られました。

211431 B
昭和に生まれ平成を走り抜き新元号時代へ


>私が行ったときには風が強く横殴りの地吹雪でした。
>この路線が現役だったときにもこういう光景は度々見られました。

カメラの雪・防寒対策ってどうしてます?
EOSシリーズはフラッグシップでも0度〜になっていて、仕様書上ではOM-Dの方が安心かな〜なんて
やっぱカバーとかレンズヒーターですかね

1408851 B
新幹線の車窓から
これも流し撮りと言えるのだろうか???

>昭和に生まれ平成を走り抜き新元号時代へ

側面が均一な明るさっていいですね
根気よくロケハンを続けた結果でしょうか?

それにしても武蔵野線の205系が未だに残っているとは驚きだな〜
E233系にはならないのかな

>カメラの雪・防寒対策ってどうしてます?

基本的には何もしていません。雪が被ったら払う程度です。
今のところEOSシリーズやニコンD3などが寒さでドロップしたことはないので防寒カバーやヒータも使っていなかったりします
ちなみにNo.280970はD7200+SIGMA18-250-OSです。気温は−5度前後でしたが特に問題なく動作していました。
屋外の寒さとか雪よりも気を遣うのは、温度差による結露ですね。
屋内外を出入りするときには、カメラケースに入れておいて、環境の温度になじませてから出し入れしています。

>武蔵野線
私が新小平に通ってた平成6年頃はまだ103系だったと思います。都心部の山手線や京浜東北線は205系が走っていたと記憶しています。

>E233系にはならないのかな
武蔵野205系は現在山手E235系の玉突きで中央総武緩行お下がりの
209-500及びE231系での置換えが進行中です

1190746 B
>中央総武緩行
これかな

748069 B
これも205系か
車両の金属質をどう表現できるかなと、ひたすら側面のみを画面に配置してみたけど水平が取れてないとか色々と課題が…鉄道は車両を含めて構造物がまっすぐに作ってあるのでごまかしが利かない;;>>中央総武緩行>これかなですね500番台は標識灯周りの処理が好き

1292491 B
>水平が取れてないとか色々と課題が…
ぴしっと折り目正しく撮るのが勿論王道なんでしょうけどたとえば速度感を出すために斜める、ってのもありですよ。最近では三脚が使いづらい世相ですし、多少斜めっても仕方ないのではないでしょうか。画像は架線柱も建物も何もない環境で、流し気味に斜めったキハ54.(非電化ローカル線ならでは)

206488 B
参加〜。


1122781 B
>昭和に生まれ平成を走り抜き新元号時代へ
武蔵野線沿線に住んでるので毎日見てます電車はあんまり撮影しないので以前アップしたやつですが(SLですが)

1850525 B
ポポンデッタ行った序にミク電撮影♪
暗くなってきてたので流してみました。ISO1600の便利ズームだもんで、すいませんゆるくて(^^;)

>(非電化ローカル線ならでは)
目から鱗的なご意見です
斜めになってる意味が表現できると写真の幅が広がりますね

>参加〜。
夜、雪、よく見ると列車の進行方向の信号の色が雪に反射して赤く光っているんでしょうかね
行き違い待ち?とか想像する余地があるのも面白いです
ちなみに北海道でしょうか?

>(SLですが)
ググったら羽村市動物公園の保存機だそうですね
日の当たり方とか周囲の木々の様子とか哀愁を感じますが、そういう表現力も身につけたいです

>ミク電
めっちゃ綺麗に流れてて、ミクの疾走感wが凄いです
こういう技術もうらやましいですね…自分の練習不足を痛感させられます

まとめてレスですみません
単なる鉄道車両の写真として見るのでは無く、何らかの意図で露出と構図を決めてるんだろうと考えながら皆さんの写真を拝見すると勉強になります

589998 B
このうるさい電車が好きでした


1103236 B
>このうるさい電車
省電力電車201系懐かしいですね。まだ西日本のどっかで走ってるのかな?学生時代は小田急線から新宿乗り換えでしたので、中央特快はよく乗りましたよ。←学生時代の写真の山を掘り返してみました。

295153 B
>昭和に生まれ平成を走り抜き新元号時代へ
No.280972 の205系と同じころに近郊型で登場したこいつも高崎のローカルと長野でまだ走り続けてるのを思い出したので一枚でも撮ったのは房総方面に転属してた時にまたまた撮れた写真で

937235 B
新幹線のヌルッとした流線型はどうしたら表現できるかとか
一時期、そんな写真ばっかり撮っていた気がする…N700系の前面ガラス上部の取っ手の使い道について思い巡らせる日々w

1771728 B
>昭和に生まれ平成を走り抜き新元号時代へ
どこにでもいたこいつも、いつまで走ってくれるんだろ?

1069187 B
>どこにでもいたこいつも、いつまで走ってくれるんだろ?
数年前の旅行先の九州で。キハ47がキハ40と同じグループ?なのをさっきググって初めて知った

1927367 B
雪が降りかかっていていい写真ですね。
>キハ47がキハ40と同じグループ?仕向け地に合わせたドア配置が大きな違いですね。そのため構造的にデッキを設けづらいキハ47は、北海道に配置されていません。キハ47を冬の北海道で使ったら、暖房効率が悪すぎて乗っていられないかも。

817979 B
スレに雪の写真が数枚あがってるので「冬を感じる」写真を探したけど
ホームに塩カルが撒かれてるから冬!というのは主張として弱いですかねw冬の鉄道写真というとどのような題材や工夫があるでしょうか…?

1517941 B
>「冬を感じる」
まぁ、こういうのは人それぞれなので異論もあるかもしれませんが個人的には、雪に限らず冬にしかないものを取り入れる感じですかねぇ。冬着とか冬鳥とか正月の風俗とかスキーとか、そんなものと列車を絡めてみるといいかも知れません。

>ググったら羽村市動物公園の保存機だそうですね
正解です!

>日の当たり方とか周囲の木々の様子とか哀愁を感じますが、そういう表現力も身につけたいです
珍しく上手く撮れた写真です
朽ちていく物に何故か惹かれてしまうんですね

>N700系の前面ガラス上部の取っ手の使い道

窓の形状的に自動洗車に限界があるので作業員が登って洗うそうで、
その際、結構な高さがあるので命綱をかける所らしいですね。

798726 B
保存するなら保存するでちゃんと管理してもらいたい物ですな


236410 B
私にとって小田急4000形といえばこれ。


>>スレ主さん
お返事遅れてすみません
No.280999はお察しのとおり北海道です。

214601 B
京急2100系


1738701 B
京急支援。
黄線を出ない立ち位置では引きが取れなかった。

772589 B
京浜急行といえば、もうずいぶん昔に行った記憶
この辺もうすぐ地下化らしいですね〜ちなみに高倍率ズームのコンデジで撮ったやつだけど、ここまでの圧縮効果を得るには35mm判で何ミリのレンズが必要なのだろう>No.280999はお察しのとおり北海道です。こういうベストタイミングは何度も足を運んでロケハンされたのでしょうかなかなか、たまの旅行で…というわけにはいかない雰囲気を感じたので。

書き込みをした人によって削除されました

>ちなみに高倍率ズームのコンデジで撮ったやつだけど、ここまでの圧縮効果を得るには35mm判で何ミリのレンズが必要なのだろう

EXIFデータに記録されている焦点距離 X 使用したコンデジのセンサーの35mm換算倍率
で焦点距離が導き出されて参考になると思う

664884 B
雪景色あった〜というほど積もってないね
ハイブリッド車に初乗車なので楽しみにしていたらシステムの故障でただの気動車として走ったよ…>35mm換算説明書をひっくり返したら360mm相当と出ていましたすみませんせっかくなので、じっくり換算式を作って計算してみたいと思います

ずばり360mmだわよ

533514 B
以前出した事のある写真だけど
写真ストック漁ってたら出て来たのでアップしますNikon FE+タムロン35-70/3.5富士ベルビア100での撮影

344194 B
鉄道写真って難しいよね


804403 B
>鉄道写真って難しいよね
走ってる感を出すのは難しい

1052238 B
それにしても、この前面デザインのインパクトは半端なかった。


189718 B
天気予報と時刻表と日の出日の入り時刻と
にらめっこ。

>にらめっこ。

まさに忍耐ですね…
単線でスッと伸びる線路ってのもロケーションとして素敵
こういう撮影場所を発見するのも鉄道写真の楽しみでしょうね

凄すぎる
どうもありがとうございます

329624 B
夫婦で旅行かな?
観光列車ながらの車窓

書き込みをした人によって削除されました

175065 B
走ってる感


>鉄道写真って難しいよね

車体が傾斜してるので曲線区間かなと思うのですが
こういう傾斜が付くと動きを感じますし
あえて先頭だけを切り取っているあたりなども
走ってる感がより強調されて上手いなと思った次第です

325378 B
被写体ブレで走ってる感を出せないか、という一枚
昔はそこそこ真面目に取り組んでました>走ってる感やはり流し撮りは基本であり必須のテクニックですね練習するしかないんだろうな

>それにしても、この前面デザインのインパクトは半端なかった。

(`・ω・´) ←絶対コレを参考にしてるよな。

621122 B
走ってる感


>走ってる感

この写真は面白いですね
被写体ブレは同じ速さで移動している場合、手前のものと奥のものでは手前のものの方がブレ量が多い
とかそういう理屈かなあ
奥深い

1531556 B
蒸気機関車の場合、煙が動感を出してくれるので楽。


344124 B
春分の日に撮ってきた


384440 B
本文無し


295936 B
模型の展示会やってたのでKATOショールームに
行った時のもの接写しにくいカメラなんでこんな感じに

1193133 B
西武線沿線で見られる京急


9000系はもう・・・

610940 B
>9000系はもう・・・
あれ?もう引退してましたっけ?←模鉄支援(スレ違いでしたら消してください)