自作PC@ふたば保管庫 [戻る]

98341 B


6月11日頃消えます 燃えたことある? 削除された記事が1件あります.見る

2535 B
過電流保護はないのか?


比較的容易に電源コネクタがズレて刺せてしまうFDDで
しか経験無いです、あとは、マザボのATX20ピンが茶色
気味に変色してたのがあった位でしょうか。

買ったその日の初期セットアップで焦げ臭い臭いなら二度ほど
最初に買ったのと初期不良交換一度目が同じ現象でな

14645 B
比較的容易に電源コネクタが刺せてしまう


ビデオカードのクーラーが突如止まって焦げた。
焦げ臭い匂いがしたおかげで発火する前に気づいてよかった。

マザーの初期不良で電源投入一発目にCPU片一方焼かれた事ある
デュアルCPUの鯖向けマザーでCPUの裏側が焦げてた

>比較的容易に電源コネクタがズレて刺せてしまうFDDでしか経験無いです
電源入れた瞬間にハーネスから火吹いたっていう原因は100%これだと思う。
みんな電源とかFDドライブが悪いって言い張るけど

2480 B
無理やりでも、刺さるのが問題w


電源から火花と煙はでたことあるけど
コネクターはないな

以前DVDドライブのコネクタ燃えて電源入らなくなった
電源側の燃えたコネクタを切り落としたら電源入るようになった
他には配線がマザーボードの裏側に入ってた部分のパターンが焦げてマザー死んだとかぐらいかな

電源から煙を出して死亡したことならある
しかも出張先で同じ環境を復帰させなきゃならんので
2011年だけど07年のC2Dの構成をもう一度買い直したよ
HDDが無事だったのが唯一の救いだった

自分も電源が焼けて家中焦げ臭くなったことがある
休日で自宅に居たときだったからよかったものの、不在だったらと思うとゾッとする

ハードがSATA電力違反してると燃える事あるよね

萌えた事なら幾らでも…
ハアハア( ´Д`)

サービスコンセントの樹脂が劣化して割れて、電源内部に落ち込み内部接触した結果、ケースの金属部分にバチッと一発行ったみたいで、USBに繋いでいた地デジチューナーのチップが焼け焦げてた
幸いなことに、他のパーツは無事
当時としては貴重なts抜きできるチューナーだったので悲しかった思い出

スレ画なんてSSDなんだから消費電力は小さいだろうに溶けるとかはショートなんだろうけど、何所だろう?
コネクターのピン曲がり?コネクターの配線側の断線&ショート?

原因がハッキリしないと同じ事故をまた誰かがやらかすよね

>電源側の燃えたコネクタを切り落としたら電源入るようになった
これとか何所でショートしていたのか場所を特定した方がよさそう
コネクター内部で結線方法に不備があるなら広く公開する事でメーカーも製造方法を改善すると思うし

コンデンサー爆発が最高だな
ていうかマザボ売りに行く時に初めて知った

>コンデンサー爆発が最高だな
怖さと被害では炎上の方が上だな。タンタルコンの恐ろしさが認知されてからは、対策済みとはいえ電源にタンタルコンはご法度というメーカが多い。

タンタルコンデンサの恐怖http://www.nahitech.com/nahitafu/mame/mame1/tantal.html

昔は発火している動画が直ぐに見つかったんだが、もうみつからないな。

書き込みをした人によって削除されました

バイクで整備ミスして
重い部品とフレームの間に配線挟んだまま走りだしてしまい
100mほどで白煙上げて電源落ちたことならある

該当の配線がスレ画よりひどい感じになってた(いたちがい

あ、自作PCだと、FX-8350で動画エンコでほっといたら
マザボの電源部付近から白煙吐いてCPUごとしにました(原因不明)

>比較的容易に電源コネクタがズレて刺せてしまうFDDでしか経験無いです

俺もこれだけだなあ
babyAT時代に規格上限の40cmでもFDDとI/Fボードが届かないケースだったんで長いケーブル自作したがキーなしだったせいで裏差しして

もし経営トップが責任を取らなくて良い判決だとしたら
将来、他の経営者は処罰されないから利益優先でまた手を抜くのは火を見るよりも明らか

中古で買ったメモリが燃えた

電源ですね

FDD電源の逆指しで燃えました
なんで逆に挿せるのかと

壺の自作板SSDスレ87に有益な情報がある

燃えてるのはピンが見えないモールドタイプばかりだそうな
https://youtu.be/TataDaUNEFc
ピンを挿し込んでいる圧着型はハードプラスティックで溶融点が高く被覆も溶けない
対して一体成形コネクタは高圧高熱の成形段階で中の被覆が溶ける
コードへの応力があると経年劣化で短絡という話らしい

樹脂に含まれる赤リンが悪さしてるという説もある
http://d.hatena.ne.jp/mycophobia/20150709/1436450859
http://www.fujitsu.com/jp/group/fql/services/product-quality/analysis/advantage/red-phosphorus/

ちなみにタイプCコネクタは抜くとき短絡しやすい
https://e2e.ti.com/cfs-file/__key/communityserver-blogs-components-weblogfiles/00-00-00-09-74/Xiong-Fig-1.PNG_2D00_800x0.png

>壺の自作板SSDスレ87に有益な情報がある
情報トン
コネクター樹脂の中とか時限爆弾だな

ピン曲がりではないと判る画像を残しておいてメーカーや消費者庁に情報を提供していくといいのかな?
あてには出来なくても何もしないよりはいいよね

15555 B
>燃えてるのはピンが見えないモールドタイプばかりだそうな
http://www.jonnyguru.com/forums/showthread.php?13648-Molded-SATA-connectors-incendiary←のタイプは昔のPATAケーブルコネクタ同様にワイヤを金属ブレードに食い込ませて蓋をするので、そもそも熱の影響はないですね。上の海外フォーラムを見ると、モールドタイプは熱の影響がある上に、成形不良でワイヤ間に樹脂が回っておらず絶縁の弱い物もある?自衛として前者のコネクタの製品しか使わない方が良さそうですね。

10なん年かほど使ってた某vaioのコンデンサがスパークしたわ
その場に居たからいいものの消防署案件になってたかも

19651 B
ビデオカードかな


ブレッドボードではよく±間違えて燃やしてた

ダイオード噛ます

しかもゲルマニウム

これで音楽が聞こえる ふしぎ!