自作PC@ふたば保管庫 [戻る]

124269 B


6月02日頃消えます ついに100円!! キャンドゥの100円「USB光学式マウス」を使ってみた結果…

81045 B
バイト代も出ない


484690 B
ダイソーではワイヤレスが300円(税別)・・・


ダイソーで8cm CD-Rを買ったことがあります

どこのどんな人たちが作っているんだろう?
日本じゃ絶対に無理だよね

アマゾン利用していると判るけどワイヤレス数百円はゴロゴロしている
大陸発送なので時間は掛かるけど送料無料だし正直そんなもん
ただ使っている部品の質を上げれば値段に反映される訳で
耐久性とか感触とかそういう部分が妥協出来ないと安物は満足出来ないだろうね

中華メーカーのほうがチャタヌガチューチューで有名なあそこより長持ちする気がする

光学式マウスは構造が単純(メカニカルじゃない)から比較的安価にはしやすいよ。
機械式マウスの方が、価格差が機能や耐久性に大きく影響しやすかっただろうね。
光学式といっても、レーザー方式とLED方式があって、レーザー方式だと高価になる。

現状500円切ってるのはLED方式で赤色LEDのやつでしょ。青はまだ高いし。
でも光学マウス用のマウスパッド使ってるなら、安い赤色LED方式マウスでも反応性は実用的に問題ないからね。

>安い赤色LED方式マウスでも反応性は実用的に問題ない

理論上は短波長の方が解像度が高いでしょうけど、マウスのセンサ程度で
差が出る物なんでしょうかね、高価なロジのHEROセンサマウスとかが逆に
長波長の赤外線LEDだったりしますし。

レーザも基本的に赤外ですが、干渉によるスペックル(レーザポインタの
光点が斑?に見えるアレ)を利用していて仕組み自体が違うみたいですね。

コヒーレント
誘導放射光

80565 B
ワイヤレスマウスは中華通販(aliexpress)でこんなもん
ここ1年ぐらいで結構値上がりしてきてる前は200円台前半が多かったこの間、400円ぐらいのを2個買ってみたが、中国内の郵便事故で追跡できなくなって、セラーと交渉して再送してらった(奴ら、aliのdispute<解決手続き>を使われるのが怖いらしい。 「早く対処しないとdispute送りにするお」と攻めてみたら、すぐ送り直してきたわw

PCから離れて使うわけでももないのに
マウスをワイヤレスにする意味が分からん

短距離だろうと邪魔な物はないに越したことはない
最近じゃいつ電池を替えたか忘れるくらい長持ちするし、通常使用の範囲で無線に対する有線のメリットが分からない

ワイアレスは盗聴が怖いですね(意味深)

>通常使用の範囲で無線に対する有線のメリットが分からない
無線マウスだとどこかに失くしてしまうんで紐を付けておこうなんてネタが有ったけどw

>マウスをワイヤレスにする意味が分からん
本体を動かす必要の無いトラックボールタイプならワイヤレス不要に同意
だけど普通のマウスならワイヤレスは快適だよ、昔は反応が悪いとかあったけど最近のは大丈夫でしょ

>ワイアレスは盗聴が怖いですね(意味深)
キーボードの事なら暗号化されてるしな〜・・・って思ったけどググったら解読されてキーロガー化とか怖いな
https://www.kobonemi.com/entry/2015/01/14/KeySweeper-Steals-MS-keyboard-strokes
でも、マウスは大丈夫でしょ?他の要素はある?(勉強不足)

>短距離だろうと邪魔な物はないに越したことはない

どんな使い方したらコードが邪魔になるんだw

>どんな使い方したらコードが邪魔になるんだw
結構邪魔になるな
何時もピシッと同じ体勢じゃないから
体動かしてマウス動かすスペースが変わるときに邪魔

どんな使い方をしようがコードは邪魔
異論は認めない(キリリリリr

>短距離だろうと邪魔な物はないに越したことはない
俺も同じ理由で10年前から無線だよ
ボタン数の関係でずっとゲーミングマウスだったけど
2代程前はバッテリーが2、3日しか持たなかったのが
最近は性能も電池の持ちも十分になった
今使ってるG602なんて3ヶ月は電池持つぞ

俺も一時期無線にしてたけど電池切れやポインタの挙動なんかが微妙な感じの時があるからデスクトップは有線に戻したわ、以前ほどケーブルも軽くなってる気がするし
ただスペースが無いところだったら無線使うかな、ラップトップには無線の持ち歩いてるし

ワイヤレスは遅延がっ…!

>どんな使い方したらコードが邪魔になるんだw

ノートPCと一緒に持ち運ぶときにケーブル巻いたり戻したりが面倒かな。
デスクトップは無線タイプのメリットがあまりないので有線だが。

96947 B
Wi-Fiで2.4GHzが干渉気味で速度低下や不安定になって5GHz移行で快適になった事を考えると
ワイヤレスマウスで不調を感じている人は電子レンジ干渉等から逃げるために5GHz帯に移行したらいいかも?そしてそれらは今度は5GHz帯の渋滞が始まる序章かも知れない・・・ないかっw

ロジクールのM705を使ってるんだけど、マジでいつ電池を替えたか覚えてない
1年くらい経ったような気がするがまだ残量半分くらいで、あと258日と表示されてる

電池式は重いねん
無線モデルを軽量化(ケーブル交換・電池抜き)して有線で使うのが至高

重いのもだが重いわりに電池交換のためにカバー開くようになってるから落とすたびに外装吹き飛んでそのうち割れそう

光学式マウスが出回りだした頃、
「光学式マウスは軽いねん」
と言っていた人がいた。

>光学式マウスが出回りだした頃、
>「光学式マウスは軽いねん」
>と言っていた人がいた。
実際軽いじゃん

ボールマウスはほぼ絶滅してるから手に取る機会はないだろうけど
ボールは重いよな、動き自体はそれなりのものは滑らかだったけど

152359 B
>ボールは重いよな、動き自体はそれなりのものは滑らかだったけど
そういや無線で電池の重さが気にならないのはPCを初めて触った頃にボールマウスの重さに慣れた影響かな?そう考えるとケーブルが少しでもつっかかるのが気に入らないのは、ボールマウスのローラーにゴミを噛んだような嫌な感触が蘇ってくるせいなのかもしれないw無関心・無頓着な人はケーブル長の余りをデスクの向こう側に落とし垂らして、常にケーブルの自重分引っ張られ続けても平気な人がいたりするんだよね有線でもケーブルスタンドみたいなもので干渉をふせげば無線並みに快適になるのだから、下画像のような100均ツールを今度教えてあげようっとwちなみにデスクトップを横に立てている場合にはフック付のマグネットをPCケースに付けてケーブルスタンドを代用できる(ってか俺はそうしていた・・・今はノートPCばかりになって使えない方法だけど)

>「光学式マウスは軽いねん」
これって、軽いのが嫌ってことかもね。

光学式マウスはボールがないため軽量ですが、ボール式マウスの適度な重さが操作しやすい方もいらっしゃいます。
https://www.sanwa.co.jp/product/input/mouse/info.html
「ポイント2」参照

自動車の運転もキーボードタッチも

>>「光学式マウスは軽いねん」
>これって、軽いのが嫌ってことかもね。
最近じゃ職場でも見なくなったけど、少し古いマウスはケーブルの癖が強くてマウスが浮いていたりする
マウスを掴んだ瞬間の感触を維持して操作すると最初のひと揺すりが浮いたまんまって事もw

で、マウスパッドに押しつけてから操作する癖が付いた頃に、下にケーブルを噛んでてやっぱり浮いたままって事もw

変な使い方してる人が多いのはわかった

変って言うか
メリット/デメリットそれぞれ有るから
どう妥協するか?だよね

どちらかというとワイヤレス派のほうが有線/無線の両方を使って選んでいる気がする
有線派は無線を未経験か、古くて反応が悪い27MHz帯の劣悪な無線だけ経験して止めた印象を受ける

実際快適なんだから
(無線方式ではなくてマウス本体の質で使い勝手が悪い無線も存在するが・・・)

両方使った体験から言うと無線は省電力機能が煩わしい事が多いので
有線の方が印象は良いかな

>無線は省電力機能が煩わしい事が多い
それと関連しているか知らないけど、27MHz世代のマウスが酷かったな
本体とレシーバとのペアリングが最初から紐付けされていないものが酷かったと思う
スリープからの立ち上がり時に、改めて自分(本体)と相手(レシーバ)の接続Chを探しているの?って思う位
触って直ぐは秒単位(1〜2秒位)で無反応だったし

その後2.4GHz帯のマウスで、最初からペアリングされているものを使った時は直ぐに反応する立ち上がりの速さに感動した

今でもBluetoothは見失う事があるから微妙
OS上で認識される前(BIOS設定等)は紐付きでないと動かせない場合が多かったり
そういう物だと思って使うしかない

204839 B
>今でもBluetoothは見失う事があるから微妙
Bluetoothは繋がる相手が固定ではなく、あらゆる対応機器が繋がる汎用性があるからスリープとかで接続が切れると再接続に時間が掛かるのは仕様上仕方が無いと思う例えば無線やラジオの受信機受信する周波数が固定化されて、常にその周波数で待機していれば相手の突然の送信も頭切れする事無く、全ての内容を受信して聞けるでも、汎用機で他の周波数を聞ける機能があると、待ち受け中にサーチしてしまい他の周波数をサーチしている間が受信できずに、次のサーチ時に受信するといった事になってしまい頭が切れる先のIDが変更可能な27MHzマウスは逆にこのせいで反応が悪かったはず2.4GHzは予め紐付けされて組み合わせが固定化される事によって反応遅れが改善できた(ID変更出来ないから片方が壊れたら共倒れで両方がゴミになるけど)画像は適当に拾った取説の一部

>2.4GHzは予め紐付けされて組み合わせが固定化される事によって反応遅れが改善できた(ID変更出来ないから片方が壊れたら共倒れで両方がゴミになるけど)
ロジクールのUnifying規格は?
2.4Gでペアリングさえすればレシーバーの変更も複数デバイスの同時使用も出来るが特にもたつきは感じないぞ

それがそのまんまじゃないの
汎用規格が追い付かないから独自規格でやっただけで

キャンドゥに行ったら、あったので買ってみたが、樹脂のヒケやムラの目立つものだった
USBケーブルは細いけど柔軟性に欠ける感じ
検品ではねられた部品を寄せ集めたのかな
動きは、とりあえず問題なし
ヒビが入ってタッチパネルが反応しなくなったタブレット用として酷使してみる

>汎用規格が追い付かないから独自規格でやっただけで
Bluetoothの問題であって、ID紐付けがどうのとか周波数云々は関係ないね

66831 B
>>汎用規格が追い付かないから独自規格でやっただけで
>Bluetoothの問題であって、ID紐付けがどうのとか周波数云々は関係ないねそれってIP:202.226.*(bbiq.jp)氏が言ってるのは、BluetoothではなくてUnifyingがもたつかないって話の部分でしょ?Unifyingはソフトで紐付けしてるからだと思うよ、ソフトで紐付けした周辺機器の周波数だけは送信が止まっても受信側はサーチせずに留まるって感じで

ロジのマウスは至高だがソフトはエレコム以下だと思う

旅先にスティックPCとBluetoothのキーボード・マウス持っていって
ペアリング操作できなくて詰んだ事ある