自作PC@ふたば保管庫 [戻る]

84520 B


5月16日頃消えます 拡張カードはグラボしか載せないからMini-ITXで十分 削除された記事が1件あります.見る
なー
なー

でも省スペースPCってUSB抜き差しするのに本体を抑えないといけないから面倒だよな。
片手だけでできてたことが両手でしかできない。

401915 B
>本体を抑えないといけないから面倒
100均にも売ってる粘着系の耐震マット使えばいいと思うよ

オンボードの機能死んだ時地獄
経験したからわかる

グラボ搭載ならMini-ITXケースだと熱と電源と空間が厳しくなりやすい、
その辺余裕あるケースだとATXも入る物になりがち、マザボ自体も対応
するSODIMM等も小型高密度系は割高傾向、結局無難なATX。

グラボが要るかどうかって小型マザボ採用が、"これで十分"じゃなくて
"頑張って工夫して小型化する"になる重要な分岐点じゃないかなぁ。

そんなあなたに Micro ATX。
スリムケースや煙突型ケースもあるぞ。

機能的にMini-ITXで十分ってのは分かるけど
小さく仕上げたいって理由がなければMini-ITXを選ぶ理由はない
よな

Mini-ITXはマザボのお値段がなあ
種類が少ないせいか、あまりセール品になったりしないし
処分価格っぽい安売り品がよく出るATX比だと結構差がつく
サブ機用にB350とかB450で欲しいんだけども

フルタワーにmicroATX積んでるけど
色々楽

フレームのみ、むき出しでええやん

USB3.1GEN2とか10G-LANとか今後拡張カードを使う可能性があるし
価格的にもM-ATXが妥当かな

もう10年以上mATXだなー
最近のケース奥行きあるの多くてやだけど
あとデザイン変なのが未だに多い

Mini-ITXってSFX電源だったりスリムだったりするのが多いけど
ATX電源が使えて要するにMicroATXの高さを切り詰めただけのケースが増えてほしい。

10年前にD945GCLF2買って以来、ずっとMini-ITXだなぁ
色々制約あるけど楽しいよ
まあ部屋やデスクが狭いこともあるけど…

ひと昔前までだとDVD-RとDVDドライブの二台体制とかでフロント5インチベイを消費してたし
サウンドカードや増設USBとかでリアのスロットも消費してたんでミドルタワー一択だったけど
ほぼオンボードで済んでしまう今は正直M-ATXで十分かなと思った

miniITXくらいだとかなり大雑把でも自分で筐体というか、マザーの置き場を作れて楽しい。アルミ板と木の板とボルトナットでね。

付けたいグラボでマザー決めたらええねん

mini-ITXなら昔は加工とか配置で大変だった
X68000PCも簡単に作れるだろうな

809942 B
昔Thinkcentreの保守用ケースがジャンクで売ってたから手に入れてITXマザーぶちこんだPC二台ほどつくったな