自作PC@ふたば保管庫 [戻る]

206782 B


4月26日頃消えます SDカードにもSMARTみたいな自己診断機能は必要だと思う
スマホやデジカメなんかは大事なデータ扱うわけだし 削除された記事が3件あります.見る

>スマホやデジカメなんかは大事なデータ扱うわけだし
クラウドにバックアップしておけば

SDカード故障って過去の経験からいくと、書き込めないってエラーが先に出て
その後でも直ぐなら読み取りだけは出来るから、それから救出でもいけるかも知れない
まぁバックアップするにこした事はないが

あとスレ画みたいに複数のドライブでエラーがあると、SATAの接触不良とか使ってるケーブル不良とか別の所にトラブルの原因があるのでは?って思っちゃうな
どうでもいいけどパーティションの細切れが気になるw

そういえばPC用でSDカードのメーカーがわかるフリーソフトってないよな?
マイクロSDならスマホでわかるんだけど

1年間に買ったサンディスクのカードが、カメラからは壊れていると判断されるようになった
PCでは正常に認識できてフォーマットもできる。PCでフォーマットしたのをカメラに刺すと正常に認識する
PCでエラーチェックすると原因不明でチェックに失敗する

これは壊れかけてるってこと?64GBの出費は痛いな・・・

とりあえず接点掃除でもしてはどうか

何のカメラか判らんけどメーカーによっては逆に
カメラ側でフォーマットしないと認識がおかしい場合もある
一度説明書を読み直してみよう
あとカメラ側だけで認識が安定しないのであればバッテリー交換含めてクリーニング
今なら64GBはクラス10でも2000円前後で買えるから買い替えも考慮しよう

>PCでフォーマット
するなら、SDフォーマッタで上書きフォーマット

でもまあエラー出るんなら壊れたんだろう
現実を受け入れよ

A2のExtremeの128GBですら4千円切ってるから安くなったなあ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FCMKK5X/

sandiskの64GBで痛いってなら国内向けだよね?
登録してたら只で交換してくれるんじゃね

>>A2のExtremeの128GBですら4千円切ってるから安くなったなあ

14,000円が適切だと思う

>カメラ側でフォーマットしないと認識がおかしい場合もある
カメラ側ではエラーとして認識されるからフォーマットできない。PCでフォーマットしてからカメラでフォーマットした

>登録してたら只で交換してくれるんじゃね
尼に問い合わせたら販売店から連絡があって交換してくれるってさ
日本語の不自由なメールだから正規品なのかかなり怪しいけど・・・

正規品かどうかはベンチとれば分かる…

何もしないでPCに付けっぱなしにしてたけどそれでもデーター化け起きる
未だにデータ化けしないのは7MBのCFと256MBのSDだけ
GB超えの奴はデータ化ける

どんだけ引きが悪いんだよ…

147492 B
>未だにデータ化けしないのは7MBのCFと256MBのSDだけ
カードリーダーに問題がありそうちなみに100均で売ってる一部のリーダーはSDHC対応として売ってるけど使っていくうちに壊れて、SDHC非対応になるものがあるらしい全てのSDカードが使えなくなると故障だと気が付くが、低容量SDカードだけは使えるという中途半端な壊れ方するからリーダーの故障と気が付かない人もいるそうだ

左のみたいにSDには16GBに対応しててMicroSDには8GBまで見たいなのがあるの?
32GBは対応してないとか?その時点で出てなかっただけ?

>データ化けしないのは7MBのCFと256MBのSDだけ
SLCじゃね

>GB超えの奴はデータ化ける
TLCじゃね

142286 B
セル破損


>未だにデータ化けしないのは7MBのCFと256MBのSDだけ
>GB超えの奴はデータ化ける
それ電源がブッ壊れて
メモリとか巻き込んでるんじゃないか?

24時間付けっぱなしのPC何台かにSDカード、USBメモリ挿しっぱなしで
2GB以上のSDもUSBも全部化けた、数年触っていない画像データとか半分グチャグチャになってたり
PSDデータのレイヤーがおかしくなってたり
>No.625328
が的を射てるとは思うが…後エラー訂正関連かなぁと思う
数台でこれだからおま環では無いと思う、通電していれば大丈夫な物でも無い
今度からエラー訂正のしっかりしているSSDにケース付けてUSBで運用してみる

むしろおま環じゃないか…
自分でおかしいと思わないのか

>No.625354
数台用意して(自作2台、メーカーPC、ノートPC)で同じ状態ね
色々調べてみたら通電していても定期的に
一度退避させてフォーマットした方が良いだってさ
書き込み自体はTBクラスで出来るらしいね

「2GB以上のSDもUSBも全部化けた」から調べたぞ

何処でおかしいと思ったんだ?説明しろよ

>「2GB以上のSDもUSBも全部化けた」
んなら先に書いた
SD規格(2GBまで:FAT16)

SDHC規格(32GBまで:FAT32)
の違いで、カードリーダーが部分的にぶっ壊れてFAT32が扱えなくなってSDHC非対応になった状態の可能性も高いよね

「USB」も化けてるんだが…
カードリーダー全部「部分的に壊れました」?
そりゃあ無理あるわ
なんかおま環で済ませたいみたいだな

だって256MBから64GBまで15枚以上あるのに壊れんもん

具体的なテストの仕方と該当データでもageて
同じテストで完全に同じことやってでも見ない限り
永遠に平行線なスレ

>>だって256MBから64GBまで15枚以上あるのに壊れんもん
別に一般的な使い方で壊れたなんて俺書いてないよな?
なー
なー

14069 B
壊れるって、パフォーマンス向上を狙ってUSB機器のキャッシュを作る設定にしてない?
そしてその場合は、安全な取り外しをせずに抜くとファイルが壊れるらしいよ

>No.625369
それHDDじゃね

HDDもホットスワップの設定であった気がするけど
画像のはUSBストレージ全般じゃないかな
書いてある通り高パフォーマンス設定でぶっこ抜くと
ファイルが壊れる可能性が高い

何かいつの間にかUSB抜いてる事が前提で話進んでる
後確認したけどそんな設定自分で触らないとONにならんし
保存目的でそんな所ONにする訳が無い

前にも書き込んだがコントローラの問題じゃねえかなと思う
触らないからtrim発行されない→ウェアレベリングされない→
ウェアレベリングされないからセルに電子注入されない→
リテンション期間→セルの電子抜ける→データ化けみたいな
なー
なー
なー
なー

>一般的な使い方で壊れたなんて俺書いてない

なおさらおま環じゃねーか
もう相手せん

おま環の意味も分からん惰弱が
ROMってろよおっさん

>24時間付けっぱなしのPC何台かにSDカード、USBメモリ挿しっぱなしで

これこそ おま環

他の環境用意して同じ事をして同じ結果が出たらおま環とは言わないんだぞ?
批判しているお前らは年単位で電源付けっぱなしで検証したのか?
んでろくに調べもせず検証もせずたーだ「おま環おま環」

検証もせずって問題ではなく
>24時間付けっぱなしのPC何台かにSDカード、USBメモリ挿しっぱなしで
これが内蔵HDDや外付けHDDのかわりに、その都度USBメモリ等にデータを読み書きするような印象を与えて
半導体ストレージの読み書き回数制限を無視した過酷な使い方しているようにも感じるから、1年程度でメモリの寿命が来ても当然という印象なのでしょ

>後確認したけどそんな設定自分で触らないとONにならんし
デフォルトではそうだとしても、何か別のソフトの設定に引きずられて書き換わっているかも知れないから一度確認してみたら?

壊れたファイルを扱った際に出るエラーに付随してイベントビューアにどんなエラーログが出ているか気になったけどまぁいいか
ちなみにSDHCを扱えなくなった壊れたリーダーにSDHCカードを突っ込んでみたら
Virtual Disk サービスは 実行中 状態に移行しました。⇔ 停止 状態に移行しました。
Portable Device Enumerator Service サービスは 実行中 状態に移行しました。⇔ 停止 状態に移行しました。
のエラーが出ていた、似たような(あるいはそれ以外の)エラーを出していないか確認してみたら?

あとはウイルスかな?

>これが内蔵HDDや外付けHDDのかわりに、その都度USBメモリ等にデータを読み書きするような印象を与えて
そんな印象与えて無いだろ…
>デフォルトではそうだとしても、何か別のソフトの設定に引きずられて書き換わっているかも知れないから一度確認してみたら?
確認してるわ

>前にも書き込んだがコントローラの問題じゃねえかなと思う
>触らないからtrim発行されない→ウェアレベリングされない→
>ウェアレベリングされないからセルに電子注入されない→
>リテンション期間→セルの電子抜ける→データ化けみたいな
って俺書き込んでるだろ…読めよ…回数制限を無視した過酷な使い方してないだろ
カードリーダーのせいにしたいらしいがUSBメモリも同じデータの壊れ方しているし
オフラインのノートPCも同じファイルの壊れ方でウィルスは無い

ログは出ないぞ、だって読み込みはできる状態だもの(画像がぶっ壊れてるのとPSDだとレイヤーが無い)

USBの設定で一定時間アクセスしないと電源オフにする項目あるから切ると良いよ

>そんな印象与えて無いだろ…
ファイルが壊れると言う結果に対して判断材料が言葉だけなんだから、使用状況を知らない第3者から見たらその文章じゃそう言う印象しか受けないわな

>確認してるわ
てっきり確認方法を知らずに、デフォがどうだって事しか調べずに書いたかと思った、そう受け止められる文章だしな

あとはSDやUSBメモリの品質の問題か・・・?
まぁ、言葉だけじゃ伝わらないからSDカード・リーダー・USBメモリあと、レイヤーのない画像でも貼ったらいいんじゃないかな?
ウイルスじゃないのなら関係ないけど気になったのはスタンドアロンPC
オフラインPCの定義ファイル更新とか面倒だろうな、どうやって定義ファイル移動(コピー)させてる?壊れたSDカードやUSBメモリ?

>>前にも書き込んだがコントローラの問題じゃねえかなと思う
>って俺書き込んでるだろ…読めよ…
俺が使ってるSDカードなんて壊れたのはドラレコで使ってたのが1枚だけだから、どうしたらそんなに壊れるのか気になる
後学の為にももう少し状況を知りたいな

1139993 B>ファイルが壊れると言う結果に対して判断材料が言葉だけなんだから、使用状況を知らない第3者から見たらその文章じゃそう言う印象しか受けないわな
すまんな>てっきり確認方法を知らずに、デフォがどうだって事しか調べずに書いたかと思った、そう受け止められる文章だしなすまんな>あとはSDやUSBメモリの品質の問題か・・・?そう憶測立ててたでしょ んでもう少し調べてみたらtrim発行のタイミングどうやら色々違うみたいなんだよな後ページ設定・数・代替えセクタ領域も違う、サイトによっては「通電させただけじゃ意味がない」と書かれてるのもあるが挿した時にtrim発行…もありえるしWindowsみたく削除した時にtrim発行…もありえる(何かこの辺ブラックボックス)もしこういうの嫌ならサンディスクのSSDチップををそのままUSBメモリにしたやつあるからそれ使うといい後通電状態が1年や2年レベルじゃないんだ…だから自信をもって「データ壊れる」って書いたんだよオフラインPCをWindows10にした時はCDに焼いてからやったなほとんどのデータは他の会社のデータだからすまんがたまたま入れてたJPGだけ

スクショも壊れてる

>スクショも壊れてる
スクショじゃねえよ

富山

フォーマットや書き込みは正常にできるけど部分的に読み込めないってSDは経験あるな
気付いた時には遅いからタチが悪い