自作PC@ふたば保管庫 [戻る]


06日08:33頃消えます 寒くなってくるとPCが起動時に再起動を繰り返して
部屋が暖房で温まると落ち着くんだけど電源かな? 削除された記事が1件あります.見る

電源です。

HDD

マザーボードのコンデンサも怪しいかな?

会社のPCが寒いと起動しなくなった
スリープにして起動させるようにしたけど

電源ですね

HDDのグリスが固まっているな

でも去年の冬頃に同じ現象が出て玄人志向の電源に交換したばかりなんだよね
交換してからは調子が良くなったんだけれど寒くなったら同じ現象が出るようになったんだよ。
だから電源以外が原因かな?
BIOS起動中にストップエラーになったりOS起動後に落ちたり・・・
暖房を切ってPC付けたまま寝て部屋が寒くなったら再起動を繰り返して「ピッ、OS立ち上がり、ピッ、」を繰り返す。

だから電源です

悪霊

60086 B
電源変えても・・・ってなら、マザボが逝っちゃってる可能性もあるかな
妊娠したり吹いてるパーツとか、あとハンダが割れている所とかない?再起動を繰り返してってエラーログは見ていないって事?イベントビューアでどんなエラーを吐いているのかを確認あるいはBlueScreenViewでブルスク時のログを確認あとブルスク時のエラーログは確実に記録されるという事では無くて、記録されない場合もあるので勝手に再起動しないように(ブルスク画面のまま待機)設定しておくと多少は参考になるかも知れないね

電源にも寒冷地仕様があるといいですね

暖房器具使用+タコ足で電圧落ちてるとか
タップの所で電圧測ってみたら?

電源やね

自分も全く同じ症状だった。
電源オン時に起動を繰り返すようになり、その回数が増えていって、
ある日、とうとう起動しなくなった。

分解して電源を見たら、少し膨らんでいる電解コンデンサがあったので、
交換したら動作OKになった。

コンデンサが見た事が無い細長い形状で、手持ちに無かったので、
径の大きなコンデンサのリード線を長めにしてハンダ付けし、
0.1μFのセラミックコンデンサも裏側から付けた。

ノーパソにすればぁ?

寒さでケースが収縮してマザボが反り返ったりして、どこかの接点が微妙に浮いているのかも
マザボの取り付け部分をガチガチに締め付けず、緩めにしたらどうなるか、試してみたら?

キューレイとドライアーの熱を交互に電源の電解コンデンサーに当てると特定できる

今日、いよいよOS起動まで辿り着くことが出来なくなったから
とりあえず電源を交換したら直ったよ。
玄人志向のスタンダード600w電源だけど1年ちょいで壊れるなんて・・・
玄人志向タイマーでも入ってるのかな?

いいえ、じじかめタイマーです

電源を交換してアバタもエクボじじかめです。
あと、ボタン電池を抜いてCMOSクリアも試してみては?

>>>寒くなってくるとPCが起動時に再起動を繰り返して部屋が暖房で温まると落ち着く

>>でも去年の冬頃に同じ現象が出て玄人志向の電源に交換したばかりなんだよね
>>交換してからは調子が良くなったんだけれど寒くなったら同じ現象が出るようになったんだよ。

>とりあえず電源を交換したら直ったよ。
ますますもって、ハンダの割れを疑ってしまう
マザボ側の電源ピンを刺すコネクタのハンダとか割れてない?
電源が悪くなって交換して治ったのではなくて、電源のコネクタを触ったからハンダ割れの導通不良が一時的に治っただけのような気がする

チョップでなおる系の

>ipv6

電源は当たり外れが大きい
ゴールドでもハズレを引くと1年持たないことは珍しくない

でお前ら誰も都市部の電圧が下がってて

それでPCがおかしくなってるって思わないの?

部屋で暖房して温まって落ち着く頃の時間帯に

サラリーマンが出勤で家でて暖房を止めて時間帯に

電圧が落ち着いてきたのか安定してきてるとか?

糞寒いこの時期考えられるだろ?

原子力発電所 いろいろ止まったままなんだぜ?

東北大震災のあと

試しに電源コネクター部分を軽く揺すってみて状況に変化があるかどうかは簡単にチェック出来るね

プラグインタイプの電源が出始めの頃は、プラグインのコネクターの電源側基板でハンダ割れなんてトラブルがあったよね

環境基準にあわせて鉛を使わなくなった以降のハンダは割れやすい

>でお前ら誰も都市部の電圧が下がってて
>それでPCがおかしくなってるって思わないの?
まさか個人宅でそんな事はあり得ないだろうと思ったが、過去の話だけど
職場の隣の部署で給湯室の中のレイアウトを変えた所、置いてある冷蔵庫が故障し
別の部署から余っている余分な冷蔵庫の中古を譲り受けて、使っていると程なくして再び故障なんて話があったらしい

何でも冷蔵庫、電気ポット、コーヒーメーカーが1系統に集中していて、同時に使うタイミング(朝の使用頻度が高い時)に80v付近まで電圧が低下していたそうな
(多分、冷蔵庫のコンプレッサーが安定して稼働できずに故障)
電源を壁の反対側の別のコンセントに分配したら、どんなに落ち込んでも95v付近に留まって、その後は大丈夫らしい

ついでに電圧低下でググったら、こんな例を見つけた
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1629703.html
スレ主はコンセントの電圧を確認してみるのも良いかもね
もしかして個人宅なら部屋のエアコンや暖房器具の稼働状況によって左右されたりしているのかな?

コンセントの電圧ってどうやって測るの?
デジタルテスターは持ってるけど、プローブをタップのコンセントに突っ込んで
電圧を見たら良いのかな?
車用に買ったから交流の測り方がわからんぞ

41580 B
>車用に買った
もしかして車専用?テスターにAC/DCのAC表記やスイッチはないの?ってか使い方が判らないなら型番でググって取説見るとか・・・テスターの画像でもうpったらいいんじゃ?ちなみにAC/DCのマークがあるだけでスイッチがないと思ったら、そのマークの下がスイッチでマークを押すだけで良かった・・・なんていうテスターもあるw(画像は拾い)

AP デジタルマルチテスター DT997です。
導通確認やアースポイントの確認用に買ったんで
説明書は読まずに捨てました。

234275 B
これだ


>どうやって測るの?
表記から想像できんか…

下2つに挿して
レンジをV〜 200にあわせて(〜は交流,─は直流)
コンセントに突っ込め

130798 B
これでよくね?
取説読んでみてhttps://www.astro-p.co.jp/img/item/2001000009978.pdf

AC電圧レンジ...
こだわりならクランプメータでもすれば?

3453 B
本文無し


電源を疑ってるのなら、(電源OFFの状値で)電源部だけをヘアドライヤーで温めた状態でPCを起動してみたら?
(ファンの羽根を割り箸などで固定して外部から適度に温める)
なー
なー

「V〜」
わかりにくいね

クランプメーターは電流計では

コンセントを調べるならエアコン等暖房器具を動かしながらでね